鮭でもサバでもない【メカジキ】ってこう食べれば良かったのね〜!「無限に食べられるかも!」“サクッと食感”でエンドレス
- 2025年08月25日公開

こんにちは、疲れたときは無性に揚げものが食べたくなる、ヨムーノライターの三木ちなです。
ときどき、がっつりフライが食べたくなりませんか?でも、鶏の唐揚げや豚カツではなくて別のものが食べたい!
今回は、そんなときにおすすめしたい揚げ物レシピをご紹介します。
めかじきの“正解”の食べ方はコレだ……!
今回作ってみるのは、NHK『あさイチ』で紹介された、料理研究家・舘野鏡子さんのレシピ「めかじきのスティックフライ」です。
じつはふだん、スーパーでめかじきを買うことってほぼない私。どう調理すればいいのかイマイチわからなかったけれど、めかじきはフライが正解なんだ……!
舘野鏡子さん「めかじきのスティックフライ」のレシピ
材料(2人分)
- めかじき(切り身)…2枚(200~250g)
- 塩…少々
- こしょう…少々
- 白ワイン…大さじ1
- ズッキーニ(小)…1本(150g)
- 植物油…適量
- パン粉…適量
【A】
- マヨネーズ…小さじ2
- 小麦粉…50g
- 水…50~60ml
- こしょう…少々
【B】
- トマト(小)…1個(100g)
- 紫たまねぎ…1/4個(50g)
- トマトケチャップ…大さじ3
- オリーブ油…大さじ1
- にんにく(小)…1かけ
- 塩…少々
- こしょう…少々
- ホットペッパーソース…少々
※わが家に白ワインがないため、料理酒で代用しています。紫たまねぎは通常のたまねぎで代用。にんにくはチューブ調味料を使用しました。
下準備
あらかじめ、トマトは5mmの角切り、紫たまねぎはみじん切りにし、にんにくはすりおろしておきましょう。
作り方①トマトソースを作る
ボウルに【B】の材料をすべて入れ、トマトソースを作りましょう。ソース作りは、トマトと紫たまねぎを切って、調味料と混ぜるだけなので簡単です!
作り方②めかじきの下処理をして、ズッキーニをカットする
めかじきは2cm幅程度に切って棒状に。ズッキーニは、縦4等分にしてから7~8cmの長さに切っておきましょう。
カットしためかじきに、塩・こしょう・白ワイン(筆者は料理酒で代用)をまぶして2~3分置きます。
作り方③バッター液を作る
【A】の調味料をボウルにすべて入れて、マヨネーズ入りのバッター液を作ります。
作り方④めかじきとズッキーニにバッター液とパン粉をつける
ズッキーニには、バッター液を多めにつけてからパン粉をまぶしましょう。めかじきもバッター液をつけてからパン粉をまぶし、しっかりと衣付けをします。
作り方⑤フライパンで揚げ焼きする
フライパンに1cmほど油を入れ、180℃に熱したら、めかじきとズッキーニを一緒に揚げていきます。片面3分ずつ、全体がこんがり揚がるまで加熱しましょう。
油に入れたら、しばらくはそのままに!
2~3分動かさずにじっと待つと、衣がはがれにくくなります。
油をきったらお皿に盛り、トマトソースを添えたら完成♪
旨味がじゅわ~!トマトソースでさっぱり食べられる
それではいざ、揚げたてアツアツをいただきますっ♡まずはソースにつけず、そのままパクリ!
サクッとした食感とともに、めかじきの旨味が口に広がる……!
めかじきは淡白な味わいなので、フライにしても油っこすぎずどんどん食べられます。
そしてびっくりだったのが、ズッキーニ!めちゃくちゃジューシーで、ひと口食べるたびに感じる“サクじゅわ”がたまりません。ズッキーニってこんなにポテンシャル高かったっけ……。
トマトソースをつけていただくと、また味が一変します。トマトの酸味とピリリとした辛味も合わさって、さっぱりと食べられます。
食欲をかきたてるサルサっぽいソース、これ無限に食べられるかも!
「めかじきのスティックフライ」は、めかじきだけでなくズッキーニの可能性も広げてくれる夏にぴったりのレシピでした♪
見た目よりも簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【ポテサラに、マヨネーズ入れないで!】タサン志麻さん「べらぼうにウマくなる」"神の食べ方"にやられた~!2025/08/23
-
【大葉と"あの調味料"混ぜて…】5分で完成→「なんだこれ…うんめぇぇ!」"ひっくり返るほど旨い"食べ方!2025/08/23
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【こんな食パン、食べたら危険!】"食品メーカー"が注意喚起→「甘く見てた」「一生忘れない教訓」2025/08/23
-
【注意喚起】ごま油を「置いてはいけない場所」があった!かどや製油が教える正しい保存方法とは?2025/04/28
-
『サタプラ』放送で…→【店頭には"値札"のみ…公式通販も"品切れ"の注意喚起…】"幻の一品"化した"乾麺そば"2025/08/23
-
【やってたらすぐやめて!インスタント袋麺の食べ方】"食品メーカー"が警告する理由に→「知らなかった〜」「もうやめる」2025/08/23
-
【タサン志麻さん】鶏むね肉の最高な食べ方「しっとりだし鶏ハム」"あの粉"でプリップリ!さらばパサパサ2024/09/12
-
【こんなめんつゆ、絶対に使っちゃダメーー!】"食品メーカー"の注意喚起に→「油断してた」「使用目安、早っ」2025/04/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日