「大容量なのにあっという間になくなる」「パピコほど甘さがなかった」【セブン】でしか買えない“ロッテ発”スイーツ
- 2025年08月10日公開

こんにちは、3時のおやつが欠かせないヨムーノライターの木南きなこです。
昨年SNSでバズったセブン-イレブンの「セブンプレミアム カフェラテ氷」が、2025年6月23日リニューアルして再販されました!
猛暑の夏を乗り越えるのにぴったりな氷アイス。さらにAIにおすすめされたアレンジも実践してみましたのでくわしくレポします。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
AIにおすすめアレンジを聞いてみた
最近のAI(チャットGPT・GoogleGemini)は質問すればいろんな提案をしてくれます。
そこで試しに「セブンのカフェラテ氷のおすすめアレンジを教えて」と聞いたところ、いくつか提案してくれました。
- 追いミルク
- 追いコーヒー
- バニラアイスを添える
- チョコレートソース・キャラメルソースをかける
- ホイップクリームを添える
- ヨーグルトにかける
頭を絞れば思い浮かびそうなアレンジ法のなか斬新だったのが、ヨーグルトにかける方法。どんな味になるのか気になりすぎて実際に試してみることに(笑)。
さらにAIにくわしい作り方も聞いたら教えてくれました。
用意するもの
- セブンのカフェラテ氷
- プレーンヨーグルト(無糖がおすすめですが、加糖でもOK)
- (お好みで)グラノーラ、フルーツ、ナッツ、はちみつなど
AIが紹介する作り方
【1】ヨーグルトを準備する
ボウルや器にお好みの量のプレーンヨーグルトを入れます。
水切りヨーグルトを使っても美味しいです。より濃厚な口当たりになります。
【2】カフェラテ氷を乗せる
ヨーグルトの上にカフェラテ氷をスプーンなどを使ってのせます。
この際、カフェラテ氷は少し溶けかかっているくらいがおすすめ。カチカチだとヨーグルトと馴染みにくいですし、完全に溶けてしまうと水っぽくなってしまいます。 常温に数分置いて、スプーンで崩せるくらいがベストです。
【3】好みでトッピングをのせて完成
今回は砕いたアーモンドをトッピングしました。
AIおすすめアレンジで食べてみた感想
まずは混ぜずに食べてみると、ヨーグルトのもっちりさとカフェラテの苦みをそれぞれ感じます。うーん、甘さが少ないからでしょうか。
ヨーグルトとコーヒーがうまくマッチしていないような気がしますね。
次に、全体をしっかりと混ぜて食べてみると、今度はヨーグルトの酸味とコーヒーの苦さが主張してきます。
試しにはちみつを足してみたのですがあまり劇的な変化はなく…。個人的にはせっかくのカフェラテ氷のおいしさを消してしまったように感じました。
このことをもう一度AI(GoogleGemini)に伝えてみると、以下のような回答がありました(笑)
「そうですか、セブンのカフェラテ氷とヨーグルトのアレンジ、残念ながらお口に合わなかったとのこと申し訳ありません。それぞれの味が主張し合ってしまう、というご意見、とてもよく分かります。 味の好みは人それぞれですし、組み合わせによっては期待通りにいかないこともありますよね。」
とのこと。
今回はあまり口に合わない結果でしたが、もしかしたら今後AIに学習させていくと、もっと絶品アレンジを教えてくれるかもしれませんね。
セブンのカフェラテ氷はそのままで十分においしいので、猛暑日のクールダウンにぜひ食べてみてくださいね。
セブンプレミアム カフェラテ氷の実食レポ
- 商品名: セブンプレミアム カフェラテ氷
- 価格:213円(税込)
- 重量(内容量):190ml
- エネルギー:1個あたり166kcal
- 種類別:ラクトアイス
後味スッキリとしたカフェラテの味が楽しめる、ワンハンドのボトルアイス。
見た目は江崎グリコから発売されているアイス「パピコ」を大きくしたようなイメージですね。
ちなみにセブンプレミアムのカフェラテ氷の販売は株式会社ロッテです。
早速味わってみると、氷の細かい粒を感じるジャリジャリっとした食感。ほどよい甘さもありますが、ほろ苦さが後味に残りコーヒー感は強め。
ミルクとコーヒーの割合は6対4でコーヒーのほうが強いイメージですが、少し溶けるとなめらかな口当たりとなり、生クリームを足したようなクリーミーさが出てきます。
個人的には少し時間をおいて食べるのが断然おすすめです。筆者の感想としては、大人向きなパピコ激似のアイスといった印象ですね。
ちなみに、SNS(X)では「大容量ながらあっという間になくなる。めちゃうまリピ確定!」「パピコほど甘さがなかった!!カフェラテ感が大人ぽい」といった声がありました。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ランキング
-
なんだこのたまねぎは...!!栗原はるみさんが教える【震えるほどウマイ】"黄金比率"漬け!全てが絶妙なんだけど2025/08/07
-
【ネッククーラーやめて、コレに乗り換えて!】「滝汗かいてもひんやり〜」"3時間"も!?持続力が段違い!ひんやりグッズ3選2025/08/07
-
「もう手がベタベタしない!」スーパー青果部【桃の皮をつるんとむく裏ワザ】感動テク2選2025/08/07
-
【スーパーのうなぎ、タレは洗い流して】って本当!?うなぎマニアの「衝撃だらけの温め方」→専門店の味に2025/08/07
-
【どん兵衛のお湯は捨てて!】ギャル曽根さん「お店みたい」と絶賛【斬新ウマイ食べ方】ファァ~っと天に召されそう2025/08/07
-
給料日が遠い(泣)人に捧げる【平野レミさん】「もう鶏肉は揚げません」「お箸が止まらない」レシピ2025/08/07
-
【ウインナーが劇的に旨くなる!!】ドイツではこう食べるのね..「最高の食べ方」B級グルメ好きも唸る!2025/08/07
-
【豚肉と大葉あったらコレ作って!】タサン志麻さん流【完全に大当たり!!】"やみつき"になる食べ方!2025/08/06
-
「もう定番のポテサラに戻れない!」タサン志麻さん流【中毒になるほど美味しくなる】食べ方にやられた~!2025/08/05
-
【お願い!高速道路で「その行為」やめてーー!】ネクスコ東日本の"警告"に「知らずに渋滞の犯人に」解決策も2025/08/08
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日