「うーん……」未知の味すぎて美味しいのかマズイのかわからん1個702円も!【ロピア】衝撃コスパ3選
- 2025年08月17日更新

こんにちは、「お手軽」という言葉が大好きなヨムーノライター本田すのうです。
暑さでキッチンに立つのがつらい日々が続いていますね。とくにキッチンは熱がこもりやすく、なるべく手早く食事の準備を済ませたいところです。
週に1度はロピアで買い出しをしているロピア大好きな筆者が、暑い夏に大助かりの冷凍惣菜3選をご紹介します。
なお、今回ご紹介する冷凍惣菜は冷凍食品売り場ではなく、ピザやお弁当が並ぶ惣菜コーナーの一角にあります。ぜひ惣菜コーナーで探してみてください!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
『具沢山キンパ巻き』(価格:税込み599円)
こちらのキンパ巻き、必ず冷凍庫に常備してあるわが家のお気に入りの一品です。
国産牛とほうれん草、人参、きんぴらごぼう、たくあんがたっぷり入っていて、ご飯と海苔との相性も抜群です。
栄養的にもバランスよく、肉・野菜・炭水化物が摂れるので、品数を作れない忙しい日にぴったり。袋に切れ目を入れて解凍するだけですぐに食べられます!
あらかじめキンパが8等分に切られているのでまな板も包丁も必要なし。
お皿に盛り付けると彩り豊かで豪華な一品になります。
味付けもしっかりされているので、醤油などもいりません。
野菜が苦手な子どもたちもこれならよく食べてくれます。ご飯を炊くのが間に合わない日などは子どもたちが自分で温めて食べたりしています。
火を使わず、電子レンジだけですぐに食べられるキンパは冷凍庫に入れておきたいお助けアイテムです。
『チーズ入りキンパ巻き』(価格:税込み716円)
こちらもキンパなのですが、中身が違います。
まず目をひくのが「のび~る」の部分。チーズ好きには食欲をそそる響きです。
コチュジャンご飯とのことなので、辛いのかもしれないと今まで手を伸ばさなかったのですが、今回初めて購入したので通常のキンパ巻きと食べ比べてみました。
通常のキンパ巻きと同じように、袋に切れ目を入れて電子レンジで温めます。
途中からチーズのいい香りが漂ってきて、期待が膨らみます。終了音とともに、温め終わったチーズキンパを取り出してお皿に並べてみたのですが、ここで1つ問題が。
並べて置こうとするとチーズが予想以上にのびてしまい、うまく盛り付けるのが難しい印象でした。もし人を招いたり、パーティーなどで出す場合は、最初から並べてから温めるなどの方法をとってもいいのかな、と感じました。
実際に食べてみると、通常のキンパ巻きとはかなり違います。コチュジャンご飯なのでご飯が赤く、ややピリ辛です。
そして牛肉が入っていません。野菜はほうれん草・人参のみで、あとはチーズがたっぷりといったところでしょうか。辛いものがお好きな方にはおすすめですが、わが家では好みが分かれました。
ただ、いつお店に行ってもズラリと並んでいるので人気商品なのは間違いなさそうです。2つのキンパ、どちらがお好みか食べ比べてみるのもおすすめです。
『スパイス香る チキンビリヤニ』(価格:税込み702円)
こちらも最近見かけてずっと気になっていました。
袋の表面には「インド産バスマティライス使用。スパイス香るチキンビリヤニ」と書かれています。これだけ見て味の想像が出来る方がどのくらいいるでしょう?私にはどんな味なのか想像がつかず、少し不安もありましたが、思い切って購入。
初めて買う商品だったため、子どもたちがいない日に食べてみることにしました。
ロピアの冷凍惣菜はお皿やラップを使わず、このまま温められるのが嬉しいです。さっそく電子レンジで温めてみました。
アジアンテイストのスパイシーな香辛料と、チキンの香りが漂い始めるころ、電子レンジの終了音が鳴りました。開いてみると、そこには細長いお米と、ドーンと乗った大きなチキンがあります。
まずはご飯を一口。
「うーん……」美味しいとか美味しくない以前に、全く未知の新しい味に、正解が分かりません。
確かにスパイスが香っているのですが、味らしい味がなく、日本人の舌になじんだお米とも食感が違うので、口の中が迷子になっているような感覚を覚えます。
次にチキンをいただきました。
こちらはジューシーで、カレーを思わせるお味。とても美味しかったので、お米と一緒に食べてみました。
すると、今まで謎だったご飯の味がチキンにピッタリと寄せていきます。なるほど、このご飯の控えめな味付けはチキンと一緒に食べるためにあるんだなということがやっと分かりました。
チキンが大きいので、ご飯が余ることもなく、ちょうど両方をバランスよく食べ終えてお腹いっぱいになりました。内容量が380グラムもあるので、私にはやや多いくらいでした。辛いのがお好きな方や香辛料が食べられるお子さんであれば、満腹感があるのでおすすめです。
まとめ
今回ご紹介した冷凍惣菜3品は、ロピアの惣菜コーナーでも人気の商品になります。店頭のPOPには「買えるのはロピアだけ!」と目立つ字で書かれていました。
暑い夏こそ、手軽さと栄養バランスの両立が大切です。ロピアの冷凍惣菜を上手に取り入れて、元気にこの夏を乗り越えたいですね。
ロピアにお立ち寄りの際は、冷凍コーナーだけではなく、「惣菜コーナーの冷凍棚」も忘れずにチェックしてみてください。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
これ、うんまいわ!!埼玉発【ヤオコー】でしか買えない「これだけ安くて美味しいと作る気なくす」大ヒットグルメ3選2025/09/24
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
激安スーパー「ラ・ムー」安い・お得・おいしい「おすすめ食品・パン・惣菜」人気商品98選2025/07/02
-
もう他のスーパー行けないよ…(泣)埼玉県民以外もハマり始めた【ヤオコー】がヤバい!「10本で200円以下!?」常連が買う“神コスパ”3選2025/09/18
-
「これ、うんまいわ!!」埼玉が誇る最強スーパー【ヤオコー】「本当に旨い」「家族全員お気に入り」実はスゴイ3選2025/09/19
-
人気ライターが精肉から総菜まで厳選【2025年】「ロピア」で買うべきおすすめ商品68選2025/07/06
-
【コストコ】おすすめ商品112選!マニア・スタッフ&買うべき人気食品から日用品まで2025/07/02
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02
-
【ジョブチューンで満場一致合格】→棚から消えた!?トップバリュさん、貪欲すぎ!「刺激的でうんま〜い!!」簡単アレンジ2025/09/22
-
これ目当てに売り場を覗いた!「ケンミンSHOWでも話題」【富山県民に愛されまくる“超人気グルメ”】「地元じゃ常識…」2025/09/12
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日