『タイムレスマン』神回【佐藤勝利さん】が披露!「一生このハンバーグでいい!?」「これが正解です!!」王道・男子味「めっちゃ美味しい」
- 2025年08月19日公開

こんにちは、タイプロにドはまりしたヨムーノライターの三木ちなです。
社会現象になるほどの話題になった「timelesz project(通称:タイプロ)」。じつは私もはまりにはまって……毎週の放送が楽しみでたまりませんでした(笑)。
今回は、そんな新制timelesz(タイムレス)初の冠番組、フジテレビ『タイムレスマン』第1回の放送で紹介された、佐藤勝利さんの「ハンバーグ」レシピをご紹介します♪
間違いない!王道のハンバーグ
今回作ってみるのは、2025年5月11日放送のフジテレビ『タイムレスマン』で紹介されたレシピ。
佐藤勝利さん持ち込み企画の「穴埋めクッキングマン」に登場した、佐藤勝利さんのハンバーグです。一部の工程が隠されており、メンバーはチームに分かれて料理を作るという企画なのですが……。
メンバーが作り上げたのは、なんと「生姜ハンバーグ」(笑)。これは私もお腹をかかえて笑いました。
佐藤勝利さん「ハンバーグ」のレシピ
ミラクルで誕生した生姜焼きハンバーグも美味しそうでしたが、今回は佐藤勝利さんのレシピをご紹介。ハンバーグの作り方は、これが正解です!!!
材料(作りやすい分量)
- 牛豚合いびき肉…300g
- 玉ねぎ(みじん切り)…1/2個
【つなぎ】
- 卵…1個
- パン粉…1/2カップ
- 牛乳…大さじ3
- 塩こしょう…小さじ1/2
【ソース】
- 赤ワイン…25cc
- ケチャップ…大さじ2
- ソース…大さじ2
- しょう油…大さじ1
- 砂糖…小さじ2
※わが家に赤ワインがなかったため、今回は料理酒で代用しました。
※5人家族のため、倍量で作っています。
下準備
玉ねぎはあらかじめみじん切りにしておきます。
作り方①みじん切りにした玉ねぎを炒め、粗熱が取れたら牛豚合いびき肉と混ぜる
油(分量外)をひいたフライパンで玉ねぎを炒めて辛みを飛ばしたら、しばらく冷まします。火加減は中火で、3~4分ほど炒めました。
玉ねぎの粗熱が取れたら、牛豚合いびき肉を混ぜましょう。
作り方②つなぎを加えて、さらに混ぜる
卵・パン粉・牛乳・塩こしょうを加えて混ぜます。
作り方③タネを成形して、フライパンで焼く
しっかり空気を抜きながらハンバーグを成形して、フライパンで焼きましょう。真ん中を凹ませると火の通りがよくなります。
中火で焼いたら、もう片面も火を通します。ふたをして火加減を少し落とし、蒸し焼きにしてください。
焼き時間は両面3分ずつ、ふたをしてからは7分じっくり加熱します。
作り方④ハンバーグを取り出して、ソースを作る
赤ワイン(今回は料理酒で代用)を加えてデグラッセしたら、ケチャップ・ソース・しょう油・砂糖を加えます。
ちなみにデグラッセとは、鍋についた旨味や焦げを煮溶かす工程です!酒(本来はワイン)でフライパンについた旨味をしっかり溶かしてから、そのほかの調味料を加えるのがポイント。
最後に、焼きあがったハンバーグの上にソースをかけたら完成です!
これが正解!肉感しっかりで美味しい♡
作り方はシンプルですが、食べてみると肉感たっぷり!これぞ王道のハンバーグですね。やっぱり、あれこれ足さない定番がいちばんいいです。
ソースもお手軽に作れるとは思えないくらい、ちゃんと本格的な味。ケチャップだけで食べるよりもごちそう感が増すので、このソースはリピあり……♡
ちゃんとレシピを見れば、間違いなく簡単に作れるはず(笑)!ぜひ試してみてくださいね♪

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
これのために【梅干し】常備します!「炊飯器にドボンするだけ」「苦手な夫もおかわりしてた!」激ウマさっぱり系2025/08/22
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"そうめんの好きな食べ方"深夜の小腹満たしに最高!2025/08/22
-
SNSで大バズ!【嘘だろ…完全にビッグマックじゃん】衝撃受ける人続出!「もうマック行かなくていいかも!?」「見た目と違う」大逆転!2025/08/22
-
【パスタはお湯で茹でないで…!?】「あの調味料にドボン→レンチン」大大大正解!「震えるほど旨い」「作る側も超楽チン」もう失敗知らず2025/08/22
-
【タサン志麻さん】鶏むね肉の最高な食べ方「しっとりだし鶏ハム」"あの粉"でプリップリ!さらばパサパサ2024/09/12
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【“梅干し”余ってたら絶対コレ作って!】「え???これだけ?」超簡単で超ウマ〜イ!「おにぎりにしても大正解」「作業時間3分」2025/08/21
-
【春雨は水で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大正解!「なるほど」「中までしみっしみ」レンジ完結の神レシピ2025/08/20
-
【お願い!"なす"は煮浸しにしないで!】「娘が"1本じゃ全然足りない"って」"家中のナス"爆速消費!最高の食べ方2025/08/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日