【東京おすすめ定食】魚菜はざまおすすめメニュー「白身のカマ焼き定食」に「ねぎとろトッピング」してみた
- 2025年06月30日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
東京都中央区の勝どき駅から徒歩5分、新鮮な魚定食が食べられる食堂「魚菜はざま」では、山盛りのねぎとろがお得に食べられるということで、SNSで大バズりしていつも開店前から大行列ができています。
実際に訪問して注文しましたが、山盛りの山が想像を超えていました!
ねぎとろだけじゃなく、焼魚や刺身もおいしい定食の実食レポをお届けします。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
勝どき「魚菜はざま」の魚定食と山盛りメニュー
- 住所:東京都中央区月島3-13-5
- アクセス:都営大江戸線 勝どき駅/月島駅 徒歩5分
.jpg)
平日の開店30分前ですでに7人程度の列ができていました。
開店時間になり、1巡目で席につくことができてほっとしたところで、卓上にあるメニューを見ます。
.jpg)
刺し盛り定食、まぐろの尾のステーキ定食、煮付け定食、メカジキ揚げ定食など1,500〜1,800円程度のラインナップです。刺し盛り定食以外はお刺身3品付と書いてあります。
.jpg)
山盛りのメニューは、と顔をあげると、席を仕切るアクリル板に貼ってありました。
ねぎとろだけではなく、ツナマヨ、しらすもあります。
400円でご飯のトッピングとして提供しているのですが、定食を注文するとトッピングも頼めるようです。
.jpg)
今回は、白身のカマ焼き定食(1,500円)とねぎとろトッピング(400円)を注文しました。
メニューの写真をみると、ねぎとろの写真はSNSでみたよりもだいぶ少なく、ご飯の上に小盛に乗っているぐらいなので、実際は期待したほどではないかもと思いながら待ちました。
勝どき「魚菜はざま」の山盛りのねぎとろを食べてみた
.jpg)
注文してから数分後に、定食が席に到着。その瞬間「うわっ!」と声が漏れてしまいました。となりの人もぎょっとしているのがわかります。
高さ15cmくらいはありそうなねぎとろの山。下の白いご飯はほぼ見えません。
.jpg)
葱は表面に散らしてあるだけで、まぐろすき身の山といったほうが正しいかもしれません。
どうやって食べようか悩みます。
上から醤油をかけたら絶対流れて垂れるからそれはできないし、ご飯と一緒に食べたいけど下のほうから食べると山が崩れるし、など考えて素直に上からとって醤油をつけて食べることに。
.png)
めったにない機会なので、ねぎとろを口いっぱいになるくらいの大きさにすくって食べてみると、口の中がもう海、海、海。
最初の何口かは美味しかったのですが、やっぱりご飯と一緒に食べたくなります。しかしねぎとろの山に阻まれて、まだご飯のごの字も見えません。
ねぎとろはあくまでもトッピング。白身のカマ焼きもお刺身もおいしそうなので、それこそご飯と一緒に食べたいという気持ちに駆られます。
ということで、ねぎとろの山をとにかく食べる、という作業に突入。しかし、食べても食べても減りません。
.jpg)
やっとご飯が見えてきたころには、ねぎとろだけで満腹になりかけていました。
.png)
定食についてくる刺身3品も実はボリュームがあり、カマ焼き以外はずーっと生の魚を食べている感じです。
.png)
カマ焼きだけがふわふわで香ばしくて、食事の癒しになりました。
刺し盛り定食にねぎとろトッピングをしたら大変なことになっていたな、と思います。
筆者は、普段別の店で魚の定食を食べるとき、量に少しもの足りなさを感じていましたが、この「魚菜はざま」では苦しいくらい満腹になりました。しばらくねぎとろとお刺身は食べなくてもいいとさえ思って店を出ました。
「魚菜はざま」はボリュームだけじゃない
.png)
ねぎとろのボリュームだけが注目されがちですが、実は定食のカマ焼きやお刺身がとてもおいしく、トッピングなしでこの定食を食べにくるだけでも価値があると思います。お刺身の量を合わせて考えると千円台でこのお値段はお得と言えるでしょう。
.jpg)
見た目もボリュームもインパクト大な定食を出す「魚菜はざま」、魚好きの人にはおすすめですので、訪問してみてください。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
東京都
-
【マツコの知らない世界】で紹介されたおすすめ東京グルメ3選2025/06/08 -
10人以上並んでいても、絶対食べたい!【東京・浅草】「合計900円以内」で大満喫!食べ歩き4選2025/01/27 -
昔はどの店舗でも売ってたけど…【不二家】神楽坂でしか買えない幻のスイーツ「ペコちゃん焼」!2025/04/18 -
"人気No.1"は売り切れ!?「友人への手土産」でも大好評!【葛飾区青戸】行ったらコレ買って!激ウマ3選2025/01/25 -
【浅草】行くなら絶対食べて!【マツコ&有吉かりそめ天国】で話題!平日も店前に並ぶほど人気!『餃子の王さま』2024/11/09 -
【孤独のグルメロケ地巡り】東京・三鷹「お食事 樹(いつき)」おすすめランチ2025/02/02 -
銀座【平日も絶えぬ行列の名店→奇跡の5分入店!】10袋以上買う人もいる和菓子「これはみんな並ぶわ…!」2025/06/14 -
浅草【1時間並ぶ老舗…→奇跡の20分入店!】並んでも絶対食べたい和菓子3選!「これはみんな並ぶわ…!」2025/05/16 -
渋谷でしか食べられないよ...。【マツコの知らない世界】「旨すぎる」芸能人も通う「ご当地焼きそばの世界」2024/08/24 -
【孤独のグルメ】五郎さんが食べた!韓国式中華料理チャムチャ麺のお店「世味」に行ってみた(東京都荒川区日暮里)2025/08/22
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





