孤独のグルメに登場!目黒【薬膳スープカレー・シャナイア】おすすめメニュー「チキンと野菜のスープカレー」
- 2025年04月08日公開

こんにちは、ヨムーノライターのひとみです。
皆さんは、一時期ブームになったような気もする……スープカレーって食べたことありますか?
カルディに行けば必ず買えそうなイメージがありますよね(笑)。
スープカレーは北海道発祥の日本独自のカレーで、豊富なスパイスの組み合わせとたっぷりの野菜を使った健康的な料理として人気を集めています。お店ごとのスパイスブレンドがファンの心をつかむのも魅力の一つです。
ここでは、カルディではなくテレビドラマ『孤独のグルメ』で五郎さんが訪れた【薬膳スープカレー・シャナイア】さんに行き、実際にスープカレーを味わってきました!
※価格などの情報は記事公開当時のものです。
目黒と恵比寿の間にある「薬膳スープカレー・シャナイア (Shania)」
- 住所:東京都目黒区三田1丁目5−5
「薬膳スープカレー・シャナイア」さんは、目黒と恵比寿の間の静かなエリアにあります。少し奥まった場所にあるため、Googleマップを活用して向かうのがおすすめです。
店内には、店主ご夫婦の猫好きがうかがえる猫モチーフの雑貨が至るところに飾られていました。
猫好きにはたまらない空間です。
お昼の開店前に到着し、整理券をもらって待つことに。整理券にはQRコードが印字されており、スマートフォンで読み取ると、現在の待ち人数や目安の待ち時間が確認できます。
カレーカスタマイズが可能!自分好みの1杯を
店内はテーブル席とカウンター席があり、今回はカウンター席へ。
注文はドラマのような口頭ではなく、タブレットで行います。五郎さんも食べていた「チキンと野菜のスープカレー」を注文しました。
このスープカレーは、黒酒で仕込んだ熟成チキンと12種類以上の野菜、生薬を使用したスープが特徴。「ボリューム満点なのが唯一の欠点」とのことで、期待が高まります。
カレーは、以下の項目をカスタマイズできます。
- スープベース(オリジナル・トマト・エビなど)
- 辛さ(1〜5の5段階)
- ライスの種類(ターメリックライス・寝かせ玄米)
- トッピング追加(いも餅、チーズなど)
今回は、五郎さんに倣い 「オリジナルスープ・辛さ3(中辛)・トッピングにひとくちいも餅・寝かせ玄米」 という組み合わせにしました。
いよいよ実食!薬膳スープカレーの味は?
ドラマでも予習していましたが、提供までに約20分かかるとのこと。待つこと20分、ついにチキンと野菜のスープカレーが運ばれてきました。
スープカレーは、鮮やかな色合いで見た目も美しい!クコの実、紅花、乾燥バジルなどのスパイスがトッピングされています。
まずはスープからいただきます。
サラサラとしたスープながら、しっかりとコクがあります。薬膳と聞くと独特な風味を想像しますが、実際はさまざまな食材から旨味が引き出された、まろやかで優しい味わいです。
熟成チキンは驚くほど柔らかく、レンゲですぐにほぐれるほどのホロホロ食感!
そして、スープの中からゴロゴロとたくさんの野菜が現れます。本当にボリューム満点!
どの野菜も新鮮で、丁寧に調理されているのが伝わります。トッピングの いも餅 は、まるで白玉のようにもっちもち!
寝かせ玄米はやわらかく、ほのかな甘みがあり、スープともよく合います。
食べ終わるころには、体がじんわりと温まりました。たっぷりの野菜と薬膳スープは、冷え性の方にも嬉しい一品ですね。
まとめ:行列必至の人気店!訪問時のポイント
「薬膳スープカレー・シャナイア」さんは大人気のお店で、平日でも60分待ちになります。待ち時間を考慮し、開店時間を狙って訪れるのがおすすめです。
こだわりのスープカレーを味わいたい方は、ぜひ一度訪れてみてくださいね!

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日