ごはんがすすむ!DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」作ってみた!"あと味ピリッ"と大人アレンジ
- 2025年06月29日公開

こんにちは!柚子こしょうが大好きなヨムーノライターのやまだかほるです。
鍋の時には味変に大活躍、焼いた肉にちょっとつけたり、冷奴にちょっとのせたりしますが、結構辛味が強いので、なかなか量を使えないですよね。
半分以上残っているのにカピカピになって捨ててしまうことも多い、という方も少なくないのではないでしょうか?実は私もその一人。
今回は、柚子こしょうの救済レシピを発見したので紹介します。
"あと味ピリッ"と大人のアレンジ
そんな中、冷蔵庫の中で忘れられがちな柚子こしょうを使ったおすすめレシピを教えてください!という視聴者さんからのリクエストに応えてくださったレシピを発見!
テレビ朝日系列『DAIGOも台所』で紹介されていました。
同じような悩みを抱えた人はたくさんいらっしゃるのですよ。うんうん。ということで、柚子こしょうをアクセントにしたお料理を作っていきたいと思います。
DAIGOも台所「豚とナスの柚子こしょう風味」のレシピ
材料(2人分)
- なす…2本
- 豚肩ロース肉(しゃぶしゃぶ用)…200g
- 長ねぎ…1本
- しょうが(みじん切り)…大さじ1
- 塩…適量
- 片栗粉…適量
- サラダ油…適量
【ソース】
- 柚子こしょう…小さじ1
- 砂糖…小さじ1/2
- しょうゆ…大さじ2
- 水…大さじ2
作り方①野菜の下準備をする
なすは皮をむいて水で洗い、薄く塩をまぶして耐熱皿にのせ、ラップをかけて600Wの電子レンジで3分30秒加熱します。
長ねぎは粗みじん切りにしておきましょう。
作り方②豚肉に火を通して盛り付ける
豚肉は半分に切り、全面に片栗粉をまぶして余分な粉を落とします。
熱湯で豚肉をゆでて火を通し、取り出して水気を取ったら、器に盛っておきましょう。
作り方③なすを切って盛り付ける
なすを取り出して縦半分に切り、包丁で軽く叩いて1cm角の棒状に切ります。
さらに長さを半分に切って、豚肉を盛った器に一緒に盛りつけましょう。
作り方④ねぎソースを作る
ボウルにソースの柚子こしょう、砂糖、しょうゆ、水を合わせておきます。
フライパンにサラダ油大さじ1と1/2を入れて中火で熱し、長ねぎ、しょうがのみじん切りを弱火で炒めて香りを出し、油が足りなくなれば足し、混ぜておいたソースを加えてひと煮立ちさせます。
豚肉となすの上からねぎソースをかけたら完成です!
ご飯の進み方が半端ない!
ひと口いただいてみます。豚肉の表面がとろっとしてやわらかです。そこに熱が入って甘とろのなすが加わり、香ばしくピリッとしたねぎソースの味わいが全体にからんで、このハーモニー最高!
わーっピリピリするー。白いご飯で中和させたら、そこにまた同じ味を投入!たまらなく合いすぎる!ご飯が進む進む!
広がる可能性を感じるぞ
とはいうものの、片栗粉をまぶしてゆでる、という豚肉の調理法は、少し苦手なことに気づきました。何もつけずにゆでるだけ、もしくは片栗粉をまぶすなら揚げるか揚げ焼きにすれば良かったな。
好き嫌いはあるかと思いますが、味のついていないあんかけ状態というのは、冷えると微妙でした。ねぎソースの味はすごく良かったので、ちょっと残念。
このねぎソースは、豚肉となす以外にも色々な食材に合いそうです。
ピリ辛具合は、辛いものがあまり得意ではないわたしはギリギリ。子どもにはちょっときついかもしれません。辛いのが好きな方なら全く問題ないレベルでしょうか。
白いご飯がモリモリ進む正統派のおかずでした。柚子こしょうがたっぷり使えるソースのレシピ、また使ってみようと思います。皆様もぜひ試してみてくださいね!

効率的な家事とシンプルで心地いい空間作りにこだわり、美味しいものを作り、食べさせてもらうことに情熱を注いでいます。小さなアパレルブランドを長く経営した経歴ゆえ、ファッションと洋服にもこだわりあり。昨年還暦を迎えました。どこまでも楽しく笑って生きていくのだ!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど、これはアリ」「ご飯2升くらいイケる!」こりゃ最強だね2025/10/01
-
【やっすい豚こま肉→先に“あの液体”にドボ〜ンしてー!】Xで70万回表示「リピ確」「やわらかい!」SNS反響の食べ方!覚えとくと便利2025/09/30
-
【ミートソースはもう一生これ!!!】「いつもこれにして欲しい!」「もっと早く知りたかった(泣)」しみっしみ“旨味爆弾”テクに感激2025/09/25
-
高校生息子「これうまい!!」【菰田シェフの“冷凍チャーハン”の食べ方】さんまさんも「卵が…」番組で大興奮!一気にかきこむ旨さ…2025/10/01
-
【お願い!さつまいも買っても、焼き芋にしないでー!!】生のまま“ドボ〜ン”「大好き」「何度リピートしたか」SNSで作る人続出!リピ確レシピ2025/09/27
-
コレ嫌いな人いる!?【豚こま肉】あっても炒めない!夫のテンション爆上げ「うまい!」「おかわり必至」“全男子”泣かせレシピ2025/09/29
-
【お願い!豆腐に醤油かけないでーー!?】ホントは教えたくない“超〜旨い”食べ方に「最高!」「新感覚」ビールにもワインにも合うんだよ…2025/09/30
-
【生姜焼きはもう一生これ!!】料理上手がこっそり教える「もう前に戻れない(泣)」「定食屋の味やん…」黄金比!“リピ確”レシピ2025/09/19
-
【栗の皮剥き、こうすればいいのね!】いきなり剥かないで!?「引っ張るようにして…」やみつきテク!プロ直伝"簡単に剥く裏技"2025/09/27
-
【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】料理上手がこっそり教える「これ以外考えられない(泣)」次の日もサイコーの食べ方2025/10/01
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日