【実話】「やっぱ編集長の金運はピカイチ?」編集部員7人が“2万部突破・人気手相本著者”に鑑定しもらった結果「震えた」
- 2025年07月20日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
皆さんは占いや手相をみてもらうことに興味はありますか?「そんなの当たらないでしょ」と思っているそこのあなた。
累計2万部突破『こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学 脳の動きは手にあらわれる』著者である、手相学研究家・寺島みさおさんは「脳と手相は繋がっている」と提唱しています。
「金運が知りたい!」「この後のキャリアは」……と、欲張りヨムーノ編集部7人。取材担当者以外は写真でのみの手相をみてもらったにもかかわらず「会ったことないのに丸裸にされた(驚)」戦慄体験をしてまいりました。
手相の写真だけでそこまで何でもわかってしまうのか?億万長者の線があるのはやはり編集長なのか?ぜひ最後までご覧ください。
手相学研究家・寺島みさおさん「脳と手相は繋がっている」
手相は「自分のマニュアル」。
手相は楽しい占い……ではなく「あなた自身を客観的に見ることができる大事な情報源である」と、手相学研究家・寺島みさおさんは言います。
手に現れる現象は脳と繋がっている証拠に、手相は少しずつ変わっていきます。考え方や生活が変われば、変化していくのです。
手相を知ることで“今の自分”をもっとよく知り、自分に合った生き方を見つけることができる大きなヒントに出会うことができます。
右手と左手
右手と左手の捉え方は手相家によって変わります。寺島みさおさんの場合は、以下です。
- 右手:現実対応の様・外の姿・左脳的はたらき
- 左手:潜在する可能性・内なる心・右脳的はたらき
右手には「現実対応」でまわりの人に見せている姿が現れ、左手には「本人しか知りえない心」でまわりには見せていない本来の姿が現れます。
ヨムーノ編集部7人【全員鑑定】「本当に手相で性格が分かる?」「金運が一番あるのは誰?」全員の性格が丸裸の衝撃結果
「金運が一番あるのは誰?」という安易なテーマから始まった、ヨムーノ編集部員7人の手相鑑定は、それぞれの「今」や「人生そのもの」が丸裸になる衝撃な結果となりました。
取材に行った編集部員H以外の手相は、寺島みさおさんがそれぞれの手の写真のみを見て診断した内容です。
「脳と手相が繋がっている」を体現したような、度肝を抜かれる内容をご覧ください。
※手の形が同じイラストでお伝えします。
「かなり無理をしている」!?編集長Y(女性)
手相からは、小指から手首にかけての膨らみ(ワクワクゾーン)がないところから、今かなり無理をしてがんばっている状態が見えます。
知能線が薄く、すでに知恵を出し切って消耗しているサイン。責任感が強く、一人で抱えすぎているため、周囲にもっと頼ることが大切です。
繊細で粘り強く頑張っていますが、もっと人に任せてゆとりを持つことで、知恵も回復しやすくなります。話術に長けおり変化を好む性質があるので、営業や広告など外に出る仕事にとても向いています。
金運は出入りが激しくてもやりくり上手で心配なし。心の豊かさを満たすことが、家族や部下の幸せにもつながります。自分で記事を書くなども◎。思考を一度止める時間を持つと、さらに良い方向に進めますよ。
編集部員から一言

楽しんでるつもりがワクワクゾーン皆無でショック!抱えすぎ反省。編集部の皆さんにしっかり甘えようと思います(十分甘えている気も……汗)。
「あなたは編集部のキーパーソン」副編集長T(男性)
几帳面で勉強熱心、思考型の性格。人に本心を見せず、自己肯定感が必要で頼られると力を発揮するタイプ。
30歳頃に転機があり、40代半ばにも前向きな大きな転機が訪れます。仕事では控えめだが、家庭では自分を譲らない。奥さまへの感謝も忘れないようつとめると、より運気もアップしますよ。
小指の下のワクワクゾーンが編集部内でも一番ふっくら!まだまだ色んなことができそうな、編集部飛躍のキーパーソンです。
やりたいことを消化しきれておらず、我慢強さゆえにストレスをためやすいです。金運は、健康に配慮をすれば安定。50代以降、やりたいことに挑戦すると金運や充実感が高まる可能性あり。
編集部員から一言

”30歳頃に転機”はテレビ業界からweb業界への転職のことだとしたら手相占いすごい!!すべてのことが当たりそうなので”奥さまへの感謝”は忘れていないのですが態度で示せてないので気を付けます。
「やりたいことがちゃんとできている」!編集部員S(女性)
知能線がまっすぐで、細かい作業に向いているタイプ。金運は安定し、仕事も順調に進んでいます。
多少の違和感を感じつつも、今のままで問題なし。気持ちにゆとりがあり、やりたいことにも取り組めています。
50代で新たな挑戦をしたくなる可能性があり、今のうちに好きなことを見つけておくのが吉!人生に大きな問題はなく、今後の転機も楽しみ。関東以外への移住も刺激となりおすすめ。仕事以外のことにも積極的に取り組んでOK。
編集部員から一言

自分では「細かい作業に向いている」と思ったことがなかったので驚愕!「今のままで問題なし」の言葉を信じて突き進みます…!
編集部イチ「しごでき」!編集部員K(女性)
編集部全員の中で最も安定感と仕事運に恵まれ、責任感も強い「しごできの手」!金銭への執着がないですが、今のスタンスでもお金には困らないので問題なし。
仕事運・金運ともに上々で、情熱を出しながらクリエイティブな仕事を続ければ、しっかり評価されるタイプです。
若いうちはバリバリ働けますが、50〜60代で体力が落ちてくるので、今のうちにしっかり稼ぎ、後半は穏やかな生活設計を。60代以降にも大きなチャンスがありそうです。
恋愛面では惚れっぽく、言葉が強すぎる傾向があるため、優しく甘える表現を意識すると結婚が早まる可能性も。
編集部員から一言

当たってる!誰かと会った後、必ず「失言した...」と凹むくらい気にしいです(笑)。今はバリバリお仕事頑張ります!
「一回死にかけてる」!?編集部員M(女性)
右手の生命線が切れており、過去に一度大きな危機を経験しています。しかしそれをポジティブに転換できており、今の好調さに繋がっています。
20代後半〜30代は辛かったが、今後の人生は安定。体調面では腰や婦人科系に注意が必要で、検診や温活を忘れずに。
40代後半〜50代には好奇心から新しい挑戦をしたくなる兆しあり!老後は楽しい時間が待っており、今はその準備期間だと思って楽しいことを探しながら過ごしましょう。お金の使い方も含め、今のままで大丈夫です。経済的にも安定しており、心配なし。
編集部員から一言

33歳で出産した時に死にかけており、まさかそれでしょうか……!ソッコーで子宮頸がん検診を予約しました。
「じっとしてられない」編集部員H(女性)
この手相からは、情熱と行動力にあふれた人生が読み取れます。今はやりたいことが多く、抱え込んで苦しく感じているかもしれませんが、紙に書き出して整理することで道が開けます。
太陽線があることから人望が厚く、くっきりと太い運命線からは忙しいほど燃えるタイプ(逆にじっとしていられない)ことが分かります。
自分の楽しみが人のためにもなるという素敵な性質を持ち、太陽線もあり金運は安定。お金の出入りは多いものの、計画性があり心配なし。困ったときは周囲が助けてくれる、人に恵まれた運があります。
編集部員から一言

産後や夫の転勤で仕事をやめたときに、鬱っぽくなってしまった経験があり「常に動いてないとダメになる」が当たりすぎていて驚愕です。
「不登校の線」!?在宅ワーク大好き、編集部員T(男性)
人に気を遣いすぎて疲れやすく、一人でいる方が楽なタイプです。
潜在的な気持ちや能力を表す左手の生命線はくっきりなのに、右手(現実)の線は薄くて細い。現在は公私ともに自分を出せておらず、ストレスが限界に達しやすいため、結婚生活でも一人の時間が必要なことが読み取れます。
学生だと「不登校の線」のような手相になっています。
大器晩成型で、40代後半から運気が上昇。自我を抑えず、わがままなくらいに自己表現することで道が開けます。
在宅やフリーライターなど、クリエイティブな仕事が向いており、右脳型で感受性が高い。細かい作業は他人に任せるとよいですよ。
編集部員から一言

手相でここまで分かってしまうのかとびっくり!今は「大器晩成型」を信じてわがままなくらい頑張ろうと思います!
結論:「金運がよい」「幸せ」=自分らしく生きること
億万長者と言われる「覇王線」といったものもありますが、ヨムーノ編集部員には全員なし!
総じて手相で確認する限り、散財している人もおらずお金に困っている人もいない。その中で「一番“金運”がいい」と決めるとなると、それは編集部員Sだそうです。
理由は、「一番自分らしく生きているから」。
「お金のために、誰かのために健康を害してまで仕事を頑張る」「自分のやりたいことを犠牲にしてやらないと」と自分を追い詰めて、結局健康や精神を壊しては、お金も幸せも手に入れることはできません。
よく考えれば当然な結論なのかもしれないですが、社会を一生懸命生きる人たちが一番忘れていることではないでしょうか。
激務もこなす編集部一同は、手相を通して大切なことを教えてもらった時間でした。
皆さんは「自分らしく」生きることができていますか?何かを我慢していませんか?一気にではなくて良いので、少しずつ「自分を優先して」優しくしてあげてくださいね。
ちなみにこれがあると最強?億万長者「覇王線」
悲しいかな、ヨムーノ編集部は誰も持っていなかった「覇王線」はこちら。
手相占いでは、運命線・太陽線・水星線の3本がそろって出ている相を「覇王線」といい、億万長者の相だと評されます。
※一部AI生成画像を使用しています。
累計2万部突破『こわいほど自分の強みがわかる!すごい手相学 脳の動きは手にあらわれる』
手相は単なる運勢占いではなく、脳の性質を映し出す「自分の取扱説明書」。知能線が下向きな人は感覚的な右脳型、まっすぐな人は論理的な左脳型など、手をみればその人が分かるのです。
感情線の長さからも性格傾向がわかります。手と脳はつながっており、思考の変化によって手相も変わるため、今の自分の強みや弱点が手に表れます。
手相学研究家・寺島みさおさん執筆の本書では、5,000人以上の手相データをもとに、手の線や形から自分の本質を読み解き、無理のない生き方や適職を見つけるヒントを提供。手相を通じて、自分らしい人生を歩むための実践的な方法が学べる一冊です。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
サイドミラー撥水おすすめは?カーメイト「ゼロワイパー フィルムタイプ」使用したメリット・デメリット2024/06/21
-
【いきなりエアコン全開、やめて!?】“地獄レベルの車内”を一気に冷やすプロの裏ワザ!「毎回やります」2025/07/18
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
【漫画】「現金ないや〜」とお会計で言うママ友→毎回カードを出す理由に勘付いた私、「いい人のふりして(怒)」2025/06/06
-
「もう無理!行列だったら終わる」【渋滞×トイレピンチ】避けたい民、必見!ネクスコ東日本「トイレが多い」SA・PA5選2025/07/18
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
【漫画】「お会計してくれてると思ったのに...」レジで何してるの!?あ然とする私に彼が放った“ひと言”とは!?2025/05/10
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/07/13
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日