【もう定番のポテサラに戻れない!!】藤井恵さん「ちくわinポテサラ」概念まるっとひっくり返る「最高な食べ方」→なのに超簡単
- 2025年06月23日公開

こんにちは!サラダのレパートリーを増やしたい、調理師でヨムーノライターのmomoです♪
冷蔵庫に入っていると便利な食材といえば、筆者は"ちくわ"を思い浮かべます。
生でも焼いても揚げても美味しく食べられるちくわは、便利なだけでなくしっかり美味しいところも大好きなポイント♡
そこで今回は、そんなちくわを使った、料理研究家・藤井恵さん考案の少し大人なポテトサラダの作り方をご紹介します。ちくわラバー必見レシピなので、ぜひ献立の参考にしてみてくださいね〜!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
ゴロッとちくわ入り!"マヨなし"大人ポテサラ♡
今回は、料理研究家・藤井恵さん著書『ちくわファンクラブ』(誠文堂新光社)から、「ちくわinポテサラ」を作ります。
そのまま食べてもよし、焼いても揚げても美味しい万能なちくわを使ったレシピは、どれだけレパートリーがあっても助かりますよね♡
今回作るポテトサラダは、身近なちくわのイメージとは少し印象が違う、お洒落で大人っぽいところも魅力的。
ちくわ好きな方にもそうでない方も、リピ間違いなしのレシピなので、ぜひ参考にしてみてくださいね〜!
藤井恵さん「ちくわinポテサラ」のレシピ
材料(2人分)
- 生ちくわ・・・2本
- じゃがいも・・・1個(130g)
- オリーブ油・・・大さじ1と1/2
- パセリ(みじん切り)・・・2枝分
- 塩、こしょう・・・各少々
【A】
- 白ワインビネガー(酢でも可)・・・大さじ1と1/2
- すりおろし玉ねぎ・・・大さじ1/2
作り方①ちくわ・じゃがいもを切る
ちくわは縦に4等分した後、1.5cm幅に切ります。
じゃがいもは洗って皮をむき、1.5cm角のサイズに切りましょう。
ちくわとじゃがいもを同じ大きさでそろえるのがポイントです♪
作り方②じゃがいもを茹でる
じゃがいもは水でサッと洗って鍋に入れ、じゃがいもがかぶるくらいの水に塩を加えて中火にかけ、やわらかくなるまで茹でます。
だいたい5〜6分くらい茹でたらやわらかくなったので、参考にしてみてくださいね。
茹で終わったらざるにあげ、水気を切っておきましょう!
作り方③ちくわと【A】を混ぜる
ボウルに【A】の調味料とちくわを入れて混ぜ合わせ、5分ほどおいておきます。
ポテサラといえばマヨネーズが定番!と思っていた筆者ですが、今回のようにマヨネーズを使わず、すりおろし玉ねぎと白ワインビネガーで作るレシピにはちょっとびっくり。
いつもはあまり使わない白ワインビネガーを使っているので、どんなポテサラになるのかとっても楽しみです♡
作り方④じゃがいもを加え、調味料を入れて混ぜたら完成!
ボウルに水気を切っておいたじゃがいもを加えて混ぜたら、オリーブ油・パセリ・こしょうの順に加えてさらに混ぜ合わせましょう!
全て入れると汁気が出てシャバシャバになってしまうかな?と思ったのですが、混ぜ終えると、ちくわとじゃがいもが水分を吸ってくれるのか気になりませんでした。
混ぜ合わせたら、深さのあるお皿に盛り付けるのがおすすめです♪
実食!まるでデパ地下サラダ?ビネガーが効いたお洒落な味わい♡
ポテトサラダにちくわを大胆に使用した「ちくわinポテサラ」が完成しました!
じゃがいものゴロッと感はもちろん、それに負けないちくわの存在感もあり、いつもの身近なイメージとはまた違った、まるでデパ地下サラダのようなお洒落さです。
5分ほど白ワインビネガーとすりおろし玉ねぎと和えておいたからか、味がしみてふっくらとしている印象!
そしてじゃがいもとちくわ全体に、すりおろし玉ねぎがしっかりと絡んでいるのがよくわかります。
じゃがいもはほろっとやわらかく、ちくわはプリッとした弾力のある食感。
食感が異なる2つのメイン食材ですが、白ワインビネガーとすりおろし玉ねぎが絡んでいるおかげでまとまっていて美味しい♪
白ワインビネガーはいつもの酢のツーンとした強さが少なめで、まろやかで甘みのある印象。
パセリやオリーブ油、こしょうも全体の風味をアップしてくれていて、ポテトサラダにはマヨネーズがないと〜!といつも思っていた筆者の概念がまるっとひっくり返りました(笑)。
この「ちくわinポテサラ」は、しっかりと具材を混ぜて食べるのがおすすめ。
じゃがいもだけを口に入れるよりも、ちくわと一緒に食べた方が何倍も美味しいんです♡
ちくわ自体にお魚の旨味や甘みがたっぷり詰まっているので、大人な味付けと合わせると、両方の良さが引き出されてより美味しくなるのかな?と感じました。
万能ちくわはこう使う!ポテトサラダに入れてボリュームUP♪
今回は、藤井恵さんの著書から「ちくわinポテサラ」のレシピをご紹介しました!
ポテトサラダというより"ちくわサラダ"と呼んでも過言ではないくらい主役級に感じられるレシピで、食べていて満足度が高かったです。
ちくわ×じゃがいもの身近な食材を使って作れる、見た目もお洒落なサラダなので、どんな味が気になった方はぜひ作ってみてくださいね♡
ちくわ愛炸裂!藤井恵さん『ちくわファンクラブ』発売中
撮影:鈴木泰介
2025年5月8日、藤井恵さんの書籍『ちくわファンクラブ』が誠文堂新光社より発売されました。
「安い・おいしい・調理がラク」と三拍子そろったちくわを、もっとおいしく、もっと楽しむためのアイデアを詰め込んだ一冊です。
身近な食材だからこそ、驚きと発見がある。そんな“ちくわ愛”にあふれたレシピ集です。

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【一生、このハンバーグしか作らん!!】和田明日香さん神…「また作ってみよう」「味が格別♡」家事ヤロウ放送後作る人続出2025/08/10
-
コレのために「ツナ缶」買ってくる〜!【本当は教えたくない】夏に最高な食べ方!「お店?」「衝撃」味付け“アレ”だけ2025/08/09
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【レタス買ったら全部コレにしてーー!】「この発想、天才」「無限にイケる」目からウロコのうんまい食べ方2025/08/09
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
"人気1位"【本当は教えたくない】「なすの最高にうんまい食べ方」「煮浸しにしないで」ぼっち飯でも大満足〜!2025/08/10
-
【シャウエッセン、焼かないでーー!】夏はこれに限る!まさかの公式推奨「たまらない~!」禁断の食べ方にハマる!2025/08/10
-
【俳優・吉沢亮さん】が慣れない手つきで披露!「豚バラの"好きな食べ方"」バカリズムも絶賛「映画 国宝」ヒットで再注目2025/08/09
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
友人がこぞってレシピを知りたがる【通称:やまだ揚げ】って何!?「鶏むね肉がすごく美味しくなる」母の味2024/06/07
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日