【英語クイズ】小文字の“china”の日本語訳は?「え、チャイナ?中国じゃないの…?」ブーーッ!→正解は…?
- 2025年07月20日公開

こんにちは!ヨムーノライターで英語講師のmachiです。
英語には、直訳では意味が通じないイディオムがたくさんあります。
そして意味を知らずにそのまま訳してしまうと、話がまったくかみ合わない……なんてことも!
そこでこのシリーズでは、勘違いしやすい英語のフレーズをご紹介。
また、意外と知られていない略語などについてお届けします。
今回は、小文字の“china”について。どんな意味かわかりますか?
小文字の“china”の意味は?【日本語訳】
国名だから大文字で“China"って書くんじゃないの!?
……確かに国名でしたらそうですが、小文字だと違う意味になるんです。
正解は……「陶磁器」という意味!
小文字で“china"と書くと、「磁器」や「陶磁器」、「瀬戸物」という意味になります。
その昔、陶磁器が中国からヨーロッパに輸出されたことが由来とか。
例文
“Rice is served in a china bowl while miso soup is served in a japan ware."
(ご飯は瀬戸物の茶碗によそわれ、味噌汁は漆器のお椀によそわれます。)
Today's break time【小文字の“china”日本語訳】
今回は、小文字の“china”の意味についてご紹介しました。
上の例文のように、“china"というと陶磁器を表す一方、小文字で"japan"と書くと漆器を意味します。
これは、西洋人から日本の漆器が高く評価されていたということにも関係しているそう。
ちなみに、“bone china"(ボーンチャイナ)という言葉を聞いたことがあるかもしれませんが、これはイギスで始まった、文字通り骨灰などを混ぜて作る磁器のことです!
それではまた!

英検1級/国家資格・通訳案内士/中学・高校教員免許/TOEIC 900点以上を保有する英語講師。ひょんなことがきっかけで、人生も折り返しを(だいぶ)過ぎた頃に手相鑑定士の資格を取得。 家事はほどほどに、1日中映画や海外ドラマを観てぐ~たら過ごすのが理想。肉嫌いの焼き肉好き。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「ググれば分かりますw」中卒の俺を見下すコネ入社の新人。希望通り“指示しなかった”結果…因果応報の大逆転!2025/10/17
-
「社食のおばさんは底辺!逆らったらクビw」と見下すエリート新人に天罰!明かされた“彼女の正体”に顔面蒼白!2025/10/16
-
「中卒のPCオタクは気に入らないw」社長息子に嫌われ、理不尽すぎる左遷(泣)→支社で本気出した結果…2025/10/08
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02
-
【漫画】「全然話が違うやんけ!」"散歩気分でOK"を信じて登った最高峰キリマンジャロ→20分後、地獄の展開…!2025/10/17
-
【トイレットペーパー、その買い方やめて!?】メーカーが暴露「シングルとダブルの違い」→えっ、30年も勘違いしてた!?2025/08/08
-
「出来損ないのあんたは一生ニート」兄を溺愛する母親に家を追い出され絶縁!→8年後、突然現れ家族ヅラ…要求を一蹴した結果2025/10/07
-
【トイレでそれ、絶対やめて!!】"メーカー"が暴露「ティッシュ流すと…」→ゾッ『今まで危なかった』2025/10/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日