【目からウロコ】オクラの「正しい切り方」ムダなく美味しく食べるコツとは?
- 2025年06月13日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
「あと一品ほしいな……」というときに頼りになるオクラ。
ネバネバとシャキシャキが合わさった食感がクセになるおいしさで、サッと使える手軽さも嬉しいポイントです。
今回は、貝印株式会社が公式サイトで公開している『やさしい切りかた辞典』より「オクラの正しい切り方」を紹介します。
オクラ、ここで切ってない?
オクラを下ごしらえするとき、ヘタ全体をバッサリ切り落としていませんか?
筆者はずっと「ここは使わないもの」と思い込んでいたのですが、驚くべき事実を知りました……。
オクラの正しい切り方
①ヘタの先端を切り落とす
まずはヘタの先端だけを切り落とします。
ここでのポイントは、「ヘタ全体」ではなく「先端だけ」をカットすること。
今回あらためて切ってみると、思っていたよりずっと控えめな位置でOKでした。
②ガクの表面のかたい部分をぐるっと一周むく
ガクの表面はかたいので、皮をむくように一周むきます。
オクラは小さくて、ガクはかたくネバネバしていて滑りやすいので、手を切らないように注意しながら行ってください。
きれいにカットできました!
切り落とすのは本当にかたい部分だけでOKなんですね。
これまで捨ててしまっていた部分も、ムダなくおいしく食べられると知ってびっくりです。
まとめ
今回は、貝印株式会社が公式サイトで公開している『やさしい切りかた辞典』より「オクラの正しい切り方」を紹介しました。
オクラは、実はほとんど捨てる部分がない野菜。
これまで何気なく切り落としていた部分も、正しい切り方を知ればムダなく使えて、仕上がりの食感も見た目もアップします。
ぜひ参考にしてみてください。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【桃、冷蔵庫に入れないで〜!】桃農家さんが教える「1か月長持ち」の"賢い保存法"「皮がペロンと剥けた!!」2025/07/29
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【まだ“塩鮭”焼いてるの?】夫「旅館レベルじゃん!」家族も大絶賛の食べ方が「目からウロコ」「おろしポン酢がとにかく合う」2025/07/29
-
ごま油やツナを使った人気レシピを再現【そうめん(素麺)】簡単おすすめアレンジ22選2025/07/03
-
【家中のちくわが消える!!】こりゃうまい!「揚げてないのに何でサクサク?」めっちゃ美味しいんですけどーー!2025/07/30
-
【えのき1袋買ったら、絶対コレ作ってー!】「4分チン」でメイン爆誕!?豚バラと合わせて「1袋瞬殺」悪魔的にうま〜〜い!!2025/07/27
-
【キャベツ余ったら"ひき肉"と混ぜてー!?】“DAIGOさん”の番組で鬼ハマり!家族から「もっと食べたい!」コール→リピ確定2025/07/29
-
【鶏むね肉が震えるほどウマくなる!!】もう揚げない!"和田明日香さんの食べ方"「完成度にびっくり」「つまみ食い要注意」2025/07/29
-
スーパー精肉担当「お願い!こういうお肉を選んで」【おいしいステーキ肉の選び方】"絶対に損しない"お肉はコレ!2025/07/18
-
【もう煮浸しにしないでーー!】こう切るといいのね!“なす1本とみょうが3本”でコレ作って「最強」「キンキンに冷やしても◎」2025/07/23
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日