【目からウロコ】オクラの「正しい切り方」ムダなく美味しく食べるコツとは?
- 2025年06月13日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
「あと一品ほしいな……」というときに頼りになるオクラ。
ネバネバとシャキシャキが合わさった食感がクセになるおいしさで、サッと使える手軽さも嬉しいポイントです。
今回は、貝印株式会社が公式サイトで公開している『やさしい切りかた辞典』より「オクラの正しい切り方」を紹介します。
オクラ、ここで切ってない?
オクラを下ごしらえするとき、ヘタ全体をバッサリ切り落としていませんか?
筆者はずっと「ここは使わないもの」と思い込んでいたのですが、驚くべき事実を知りました……。
オクラの正しい切り方
①ヘタの先端を切り落とす
まずはヘタの先端だけを切り落とします。
ここでのポイントは、「ヘタ全体」ではなく「先端だけ」をカットすること。
今回あらためて切ってみると、思っていたよりずっと控えめな位置でOKでした。
②ガクの表面のかたい部分をぐるっと一周むく
ガクの表面はかたいので、皮をむくように一周むきます。
オクラは小さくて、ガクはかたくネバネバしていて滑りやすいので、手を切らないように注意しながら行ってください。
きれいにカットできました!
切り落とすのは本当にかたい部分だけでOKなんですね。
これまで捨ててしまっていた部分も、ムダなくおいしく食べられると知ってびっくりです。
まとめ
今回は、貝印株式会社が公式サイトで公開している『やさしい切りかた辞典』より「オクラの正しい切り方」を紹介しました。
オクラは、実はほとんど捨てる部分がない野菜。
これまで何気なく切り落としていた部分も、正しい切り方を知ればムダなく使えて、仕上がりの食感も見た目もアップします。
ぜひ参考にしてみてください。
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないでーー!】生のままドボン!?「あ〜こうすれば良かったのね」「ほったらかしで完成」冷めてもウマっ!最高の食べ方2025/07/16
-
【えのき2袋】あったら絶対コレ作ってーー!“こんがり食感”がもう最高「2袋瞬殺!」「がっつりメイン級」2025/07/18
-
【買ってきた桃、いきなり剥かないで!】"固い桃"一晩でやわらかくする裏技!青果店・パティシエはこうしてる!2025/07/18
-
【にんじん1本】余ってたら絶対コレ作ってー!タサン志麻さん「次は“倍量”でリピする」「家族があっという間にペロリ」黄金比レシピ2025/07/15
-
娘「コレおいしすぎるんだけど!」【もう普通の目玉焼きに戻れない】劇的に変わる!「白米との相性200%」やみつき爆誕2025/07/16
-
スーパーのうなぎ蒲焼【付属のタレはうなぎにかけないでーー!?】メーカーの教えに「えっ!?」「ずっと間違ってた」2025/07/18
-
コレのために「塩昆布」常備したい!!【本当は教えたくない】うんま〜い食べ方!SNS→「美味しい」「また作ります」2025/07/18
-
【バナナ、まだ常温に置いてるの?】野菜のプロが教える「15日目でも傷みなし」"賢い保存法"に目からウロコ!「そうだったんだ…」2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
-
【こんなズッキーニ、絶対に食べちゃダメーー!】"青果のプロ"のジャッジに→「危なっ」「すぐ捨てます」2025/07/18
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日