【マックのポテトが劇的にウマくなる】裏ワザ“あの粉”混ぜて「天才」「その手があったか」Mサイズ→大さじ2が適量!
- 2025年05月02日公開

こんにちは!ファストフードが大好きな、ヨムーノライターで調理師のmomoです♪
今日は疲れた〜!という日には、筆者はマクドナルドのポテトが無性に食べたくなります。細すぎず太すぎず、絶妙なサクサク感は「マックのポテト」ならではの美味しさなんですよね〜。
そこで今回紹介するのは、そんな「マックのポテト」を激ウマ化させる意外すぎるアレンジです!「シャカシャカポテト®」を買わなくても、実は簡単に家で作れてしまうんですよ。
ぜひおうちで試してみてくださいね。
マックのポテトはテイクアウトで!超〜美味しい!「おうちアレンジ」
マックのポテトのアレンジといえば、公式メニューの「シャカシャカポテト®」はもちろん、チキンナゲットのソースをつけて食べる裏ワザなども試したことがある方も多いのではないでしょうか♪
そのまま塩味で食べるのももちろん美味しいのですが、アレンジするとバリエーションが増えて楽しみながら味わえるんですよね。
もっといろんな味を試してみたい!ということで、マックのポテトに「コーンポタージュの素」をプラスしてアレンジしてみます♡
味が濃くなりすぎないように、「塩なし」でオーダーするのがポイントですよ!
「マックのポテト・コンポタアレンジ」のレシピ
材料(2人分)
- マックポテト(塩なし)・・・Mサイズ
- コーンポタージュの素・・・大さじ2
作り方①マックポテトを袋に入れ替える
「塩なし」で注文したポテトを、シャカシャカポテト®を作るときのように紙袋に直接入れます。
実は「塩なし」オーダーができることもあまり知られていないかもしれませんが、注文時に伝えれば対応してくれますよ!
マクドナルドはポテトに限らず、バーガーなども自分好みにカスタマイズできるところも魅力ですよね。
シャカシャカする際に袋が破れそうだったり油が染みてしまったりしている場合は、家にあるポリ袋でももちろんOKです♪
作り方②コーンポタージュの素を入れてシャカシャカしたら完成!
紙袋にコーンポタージュの素を振りかけます。
しっかりと紙袋の口を閉じて持ったら、ポテトに粉がまんべんなくつくようにシャカシャカとシェイク!
お皿に移し替えたら「マックのポテト・コンポタアレンジ」の完成です。
おうちでシャカシャカアレンジ!クリーミーなコンポタ味が最高♪
コーンポタージュの素を使い、シャカシャカ楽しい気分で作った「マックのポテト・コンポタアレンジ」がこちら!
ポテト1本1本にしっかりとコーンポタージュの素がまぶされ、全体的に美味しそうなイエローカラーになりました。
香りもコーンポタージュの甘い香りがしていますが、食べてみると想像以上の美味しさにビックリ♪
口に入れた瞬間、コーンポタージュの優しい甘さがふわ〜っと、かつ濃厚に広がるんです。
そこにポテトのほくほくとした美味しさも加わるので、これは食べ進める手が止まりません(笑)。
今回は"塩なし"でポテトを頼み、コーンポタージュの素の甘さが結構際立っていたので、"塩あり"の場合は甘じょっぱさが楽しめそう!
たま〜に発見するクルトンも、カリッとしていて美味しい!
そして分量はいろいろ試してみたのですが「マックのポテトMサイズの場合は大さじ2」がベスト!
使用したコーンポタージュの素はひと袋が大さじ3くらいだったので、Mサイズだと少し粉が余ってしまいました……。
コーンポタージュの素を袋丸ごと使い切るなら、ポテトはLサイズにしておくとちょうどいいかもしれません♪
ちなみにテイクアウトしたての熱々状態から2時間ほどそのままにし、完全に冷めた状態でも食べてみました。
ポテトはもちろんしなしなになっていましたが、味はなんだか最初よりももっと甘くなっているような……!?
しなしなになったポテトから水分が出て、粉が少し溶けてコーンポタージュ感が強まったのかな?と分析しました。
濃厚なコーンポタージュの素ならではの、冷めても美味しいポテトアレンジでした!
テイクアウトなら♡ぜひ試してみて〜!
今回は、おうちで「シャカシャカポテト®」気分が味わえる方法をご紹介しました。
コーンポタージュの素はもちろん、オニオンコンソメスープやきのこのポタージュなど、他にはどんな味が美味しいか試してみたくなりますよね。
テイクアウトでできるアレンジ方法なので、ぜひ楽しみながら試してみてくださいね!

お買い物は「プチプラでかわいく、便利」がモットー!の子育て主婦です。お料理も大好きで時短・簡単料理レシピが得意です☺︎ヨムーノでは、みなさんの役に立つ情報をお届けできるように発信していきます!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【そのまま焼いちゃダメ!?】すき焼き専門店調理長が教える「激安肉が劇的にウマくなる」裏技“すぐ作れる液体”で「こんなに違う!?」驚愕2025/09/14
-
コレのために「舞茸」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!“ドボン”して炊くだけ絶品!3杯消えます2025/09/14
-
【塩昆布、ご飯じゃなくて“コレ”に混ぜてー!!】居酒屋で「レシピ教えて」「ほんまに簡単やな!w」言われ続けた…1,900超“いいね”レシピ2025/09/14
-
これ反則でしょ…【さつまいもはこの食べ方が最高!】「絶対ハマる」「永久保存版」平野レミさん最高です!2025/09/14
-
【SnowMan目黒蓮さん】が堂々と公表!「自宅でよく作ってる」"好きな食べ方"「鶏ももはアレにドボン」おかわり3回した2025/09/13
-
【鶏むね肉でエビマヨ!?】笠原将弘さん直伝「鶏マヨ」レシピ!ご飯もお酒も止まらない2025/09/13
-
外カリ中ホク!笠原将弘さんが教える「大学芋」レシピ|一味唐辛子アレンジも◎2025/09/12
-
【お願い!梨は、そのまま食べないで!?】"梨の生産者さん"すごい〜!「考えたこともなかった」旨い食べ方!まるで高級デザート…2025/09/14
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】元店長がこっそり教える「びっくりドンキー」再現で大成功!「お店の味やん…」家族も絶賛!2025/08/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日