【余ってる“コーンスープ”で絶対コレ作って!!】“とろ〜りチーズ”至福…(泣)「追加でもう1枚作った」食パンレシピが神
- 2025年04月17日更新

こんにちは。チーズが大好きなヨムーノライターのayanaです!
お店だけでなく、自宅でもチーズフォンデュを食べたい……。
今回ご紹介するレシピは、レシピサイトNadiaで料理研究家(料理ブロガー)・四万十みやちゃん(宮崎香予)さんが紹介した「チーズフォンデュ風トースト」。
これがとっても簡単に作れるだけでなく、味も一流!しっかりお腹にたまるので、朝食にもぴったりです。
手軽でお腹にたまる!味も満点トースト

今回ご紹介するのは、レシピサイトNadiaで料理研究家(料理ブロガー)・四万十みやちゃん(宮崎香予)さんが作った「チーズフォンデュ風トースト」です。
自宅でもチーズフォンデュをよく作るのですが……後片付けも含めてちょっと手間。しかもあまりお腹にたまらないんですよね……。
でも、「チーズフォンデュ風トースト」は手軽に作れて、しっかりお腹も大満足な優秀すぎるレシピなんです♪
しかも、味も120点満点!!!
さっそく作ってみましょう。
四万十みやちゃんさん「チーズフォンデュ風トースト」のレシピ
材料(1人分)
- 食パン…1枚(4枚切り)
- コーンスープの素…大さじ1/2
- 牛乳…大さじ2
- マヨネーズ…大さじ1/2
- スライスチーズ(溶けるタイプ)…3枚
- あらびき黒コショウ…適量
作り方①食パンに×字の切れ込みを入れる
食パンを対角線に沿って、両端を約1cm残しながら×字になるよう切り込みを入れます。
パンの底まで包丁を入れないように注意!底まで切ってしまうと、後々入れるソースが垂れてしまいます……。
作り方②切り込みに包丁を入れて5mmの厚みに切る
①で入れた切り込みの中心から外側に向けて、約5mmの厚みになるように包丁を差し込み、切り目を入れます。
作り方③食パンの底を押しつぶす
上部の食パンをペラッとめくったら、底部分の食パンをスプーンで押しつぶして、ソースを入れる部分を作りましょう。
作り方④コーンスープの素と牛乳を混ぜて電子レンジで加熱する
耐熱容器にコーンスープの素と牛乳を入れて、混ぜ合わせます。
電子レンジ(600Wで20秒)加熱したら、取り出して混ぜます。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
作り方⑤ちぎったスライスチーズを入れ加熱する
④にちぎったスライスチーズを入れて、電子レンジ(600Wで30秒)加熱します。
加熱が終わったら、取り出して混ぜ合わせましょう。
作り方⑥マヨネーズとあらびき黒コショウを入れて混ぜる
⑤にマヨネーズとあらびき黒コショウを入れて、よく混ぜ合わせます。
作り方⑦食パンに⑥を入れる
食パンの中に⑥をスプーンで入れます。
作り方⑧トースターで焼く
オーブントースターでこんがりと焼き目がつくまで焼いたら、できあがりです。
コーンスープの素が味の主役に!
できあがった「チーズフォンデュ風トースト」が、コチラ!
パッと見ただけではよくあるトーストのように見えますが、中にはソースがたっぷり入っています。
おぉ!切り込みに沿ってカットして持ち上げてみると、とろっとろに溶けたソースがよく伸びます。
このビジュアルを見ているだけで、思わずヨダレが出てしまいそう……。
さっそく一口いただいてみましょう。うん、これはまさしくチーズフォンデュ!
コーンスープの素が味の主役になっていて、チーズの風味もしっかり楽しめます♪
これがサクサクの食パンと絡み合うことで、見事なハーモニーを奏でています。チーズ好きとしてはたまらない味わいです。
同じくチーズ好きの家族からの評価も高く、1枚食べ終わったらすぐにもう1枚自分で作っていました(笑)。
今回はスライスチーズだけを使用しましたが、次からは複数のチーズを使って味の変化を楽しんでみたいと思います♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
献立
-
【余ってる“コーンスープ”で絶対コレ作って!!】“とろ〜りチーズ”至福…(泣)「追加でもう1枚作った」食パンレシピが神2025/04/17
-
京都出身の私は【新玉ねぎ】をこう食べる!まだサラダにしてるの?「"この液体"にドボン」で爆ウマごはん泥棒!2025/03/16
-
「もう、塩で食べられない!?」農林水産省が教える【ゆで卵が飛ぶほどウマくなる食べ方】半熟の黄身と合う〜2025/04/17
-
【ギャル曽根さん“厚揚げ”の食べ方が話題!】バカリズムさん「銀だこ…」『家事ヤロウ!!!』見て作る人続出!夫も大絶賛2025/03/12
-
【簡単レシピ】カレールウ1かけで作る!スパイス香るジャーマンポテト|ハウス食品公式レシピを再現2025/04/16
-
洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」2024/10/29
-
【笠原将弘さんレシピ】豚こま肉でごちそう感MAX!「甘酢あんかけから揚げ」の作り方2025/04/08
-
やわらかいじゃがいもはまだ食べられる?判断のしかたとおすすめレシピを解説!2023/02/14
-
翌日も効果あり!「なすの味噌汁が黒くならない」方法!管理栄養士も認める2024/06/06
-
【“予想を超える旨さ”で白米が間に合わない!】タサン志麻さん「玉ねぎの震えるほど美味しい食べ方」家族爆ウケ2024/10/29
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日