【扇風機】回すのちょっと待ってぇぇぇー!?「1年分のホコリ」が舞う前に…「"へぇボタン"連打したい」神ワザ
- 2025年05月17日公開

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。
ここ最近は気温がグッと上がり、そろそろ扇風機の出番です。
ですが、いざ使おうと思ったらホコリがびっしり付着していることも……。
そこで、キッチンスポンジを活用した簡単お掃除テクをご紹介します!
掃除しづらい扇風機の掃除にはアレが便利
扇風機は細かな溝が至るところにあり、お手入れが面倒に感じてしまう家電のひとつ。
しかもホコリが溜まりやすいため、定期的に掃除をしてあげないといけません。
そこで良い仕事をしてくれるのが、この「キッチンスポンジ」なんです。
ひと工夫するだけで、日々のお手入れをうんとラクにしてくれますよ。
カッターで切り込みを入れれば準備完了
キッチンスポンジはカッターで切り込みを入れます。
こうすることで細かな溝まで行き届き、軽くなでるだけでもホコリがごっそり取れるんです。
スポンジ全体に切り込みを入れたら準備完了です。
汚れがあればアルカリ電解水などを使いますが、ホコリを取り除くだけなら「水なし」でもきれいになります。
細かい溝のホコリもサッと簡単に取れる
まずは扇風機のカバーを掃除します。
すーっとなでるだけでホコリがみるみる取れていきます。
さらにグーッと押しあてると、このように隙間からスポンジが出てきます。
掃除がしづらい部分のホコリも、切り込みを入れることで簡単に取り除くことができました。
次は羽根を掃除します。
ボロボロとホコリが落ちるので、たまに掃除機で吸いながら進めていきましょう。
裏側もホコリが付着しやすいですよね。
我が家にはペットがいるため、ホコリに紛れてペットの毛も大量にくっついていました。
扇風機のお手入れは今のうちに済ませよう
これでお手入れは完了です。
以前はシートを使っていましたが、スポンジに変えてから見落としが減り、効率よく掃除できるようになりました。
また切り込みが入ったスポンジは、扇風機だけでなく窓サッシのお手入れにも便利です。
いつでも気持ちよく使い始められるように、今のうちにきれいにしちゃいましょう!

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
掃除
-
オキシクリーンを靴に使ったらダメ?スニーカーを"オキシ漬け"したらこうなった2025/05/31
-
重曹ドボーン!からの一晩放置でトイレがピッカピカ!掃除不要「究極のほったら家事テク」2024/03/31
-
「やってはいけないオキシ漬け7連発」やってしまって後悔する前にチェック2024/12/20
-
ダイソー「過炭酸ナトリウム」で究極ほったら家事!頑固なカビも茶渋もラクピカ2023/06/27
-
新年ゴミ問題【もうパンパン…(泣)】"元ゴミ収集会社の事務員"が教える「超小さくするハック」一瞬でぺしゃんこ!?2025/01/02
-
そのまま使うのちょっと待った【家事コツ編】万能裏ワザに「へぇボタン」100回押したい2025/05/23
-
【プロが実践】夢のシンク毎日ピカピカ〜!「簡単すぎんw?」「目からウロコ」いつも使うアレをセットする前に…2025/04/10
-
【空のペットボトル】捨てないでぇぇぇー!!「この1本が救世主だった…」「"へぇボタン"100回押したい」神ハック2025/05/17
-
業務スーパーのコスパは食料品だけじゃない!パストリーゼ愛用者が「揺れる想い」とは2023/06/27
-
【家中8ヶ所やってみた】オキシマニアが「失敗しないオキシ漬け」神ワザ発見!オキシクリーンで大掃除2024/12/20
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日