【行列必至】ペンギンベーカリー東京初上陸!おすすめ人気パン4選を実食レポ!
- 2025年05月04日公開

こんにちは。パン屋さん巡りが好きなヨムーノライター、あらきたです。
2025年3月12日(水)に放送された、テレビ東京系列『ソレダメ!〜あなたの常識は非常識!?〜』で、東京初進出のチェーン店として北海道発祥のペンギンベーカリーが紹介されました。
全国に続々と店舗を拡大していて、オープン初日には100人ほど並ぶ店舗も!
各地で行列を作ってきた、今注目のパン屋さんなんです。
常時80種以上!北海道素材にこだわった『ペンギンベーカリー』
ペンギンベーカリーは、北海道産小麦「ゆめちから」や卵、バターなど、厳選された北海道産の素材を使用した人気のパンチェーン店。
店内には80種類以上の個性豊かなパンが並び、北海道のご当地パンはもちろん、ザンギ串などの揚げ物もあるのが特徴的です。
さっそく放送後に訪れてみると、すでに売り切れている商品もちらほら。
ですが、定番商品は順次焼き上げられているので、焦らず待てばお目当てに出会えるかもしれません。
今回は、番組で登場した4品を実際に購入して食べてみました。
北海道産小麦を活かした極上食パン
- 商品名:とべない食パン
- 価格:370円(税込)
北海道産小麦「ゆめちから」を100%使用した、こだわりの食パンです。
なんと、卵・乳製品・ハチミツは不使用なんだそう。小麦の魅力が存分に引き出された一品です。
そのまま食べると、もっちりとしてやさしい口当たり。パサつき感もなく、ほろりとほどけていく食感が楽しめます。
主要な原材料が小麦だけとは思えないほど風味が豊かで、甘味もしっかり感じられます。
子どもからお年寄りまで食べられる食パンなので、ご近所さんや家族にお土産として買っていきたくなりました。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:シンプルな材料だけで作られたこだわりの食パン。日が経ってからは、トーストするのがおすすめです。
濃厚チーズがとろ〜りあふれ出すカレーパン
- 商品名:カレーパンフォンデュ
- 価格:360円(税込)
日本カレーパン「カレーパングランプリ」で、最高金賞を受賞した実力派。
食べる前にトースターで温めれば、サクサク感が復活し、さらにおいしさが引き立ちますよ。
中には、北海道産生乳を使用した濃厚なチーズと自家製カレールゥがたっぷり。
カレーは辛さ控えめながらも、あとからじんわりとスパイスが効いてきます。そこにミルキーなチーズの風味が重なり、後味をまろやかにまとめてくれて◎。
やみつきになること間違いなしの絶品カレーパンです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:カレーとチーズのバランスが絶妙。ずっしりしてて濃厚なのに、くどさはないのでぺろっと食べられます。
菓子パン部門売り上げ1位のもち食感がクセになるパン
- 商品名:もちべえ(きなこ)
- 価格:220円(税込)
創業当時から愛され続ける「もちべえ」。2022年には、累計販売個数200万個を突破した大人気商品です。
砂糖・きなこ・シナモンの中から、今回はきなこを選んでみました。
ひと口かじると、お餅かと思うほどの噛みごたえなのに内側はしっとり。ふわふわのドーナツの食感をイメージしていたので、このギャップには驚きました。
きなこの香ばしさと素朴な甘さが、どこか懐かしい気持ちにさせてくれる唯一無二の菓子パンです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:ひと口かじった瞬間の力強い弾力がクセになる!大きめなのでシェアして食べてもよさそうです。
グランプリを受賞した塩だれザンギ串
- 商品名:北海道名物!ザンギ串
- 価格:390円(税込)
ペンギンベーカリーは、パン屋なのに揚げ物も売っているんです。
こちらは、日本唐揚協会が主催する「からあげグランプリ2024」の塩だれ部門で金賞を受賞したザンギ串。
北海道では、からあげのことを「ザンギ」と呼び、ソウルフードとして親しまれています。
ひと口食べて、「そりゃグランプリとるわ」と思わず納得。
秘伝の塩だれにひと晩漬け込んだザンギは、味が染みて鶏肉の旨みがギュッと詰まってます。
二度揚げしているので、外側の衣がパリパリと気持ちのいい音を立てます。
さらに、噛んだ瞬間ジュワッとあふれ出す肉汁と、パンチの効いた塩味がまた最高。
串に刺さっているので、パンを片手に食べられるのもうれしいポイントです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:濃いめの味付けなので、パンはもちろん、白ごはんのおかずにもなる本格からあげです。
見つけたら立ち寄ってみて
もっちりとした食感と、小麦の豊かな風味を感じられるペンギンベーカリーのパン。
全国に店舗をどんどん展開しているので、ぜひチェックしてみてくださいね。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

元コンビニ店員でスイーツをこよなく愛するwebライターです。新作スイーツを探しにコンビニ各店を毎週パトロール♪2児の母で趣味はグルメとカメラ、週末はフォトグラファーとしても活動中。抹茶スイーツとアイスクリームが特に好きです。スイーツマニアな私がコンビニの最新スイーツを正直にレポします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
「嘘…これが110円!?」大当たり連発→おかわり止まら〜ん!【はま寿司】「豪快にかぶりつけ!」実食レポ2025/05/02
-
ぐぉ〜〜〜圧巻っ!麺が見えないほど具がどっさり!【魁力屋】「あの調味料」追加→ガツンと旨さ倍増!夢中で完食2025/05/02
-
【2025年5月版】丸亀製麺おすすめ新メニュー!テイクアウト弁当も支払い方法も充実2025/04/22
-
【2025年5月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/05/03
-
寿司屋で寿司食べてない!?女子高生に学ぶ【はま寿司】テク「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ2025/04/28
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年5月】!対象メニューから値段まで2025/04/16
-
モーニングだけじゃない!【コメダ珈琲】無料でできる「とっておき"裏ワザ"」知らなきゃ損5選を実践2025/04/25
-
土日も無料!お替わりできる?コメダ珈琲店「モーニング」メニューは店舗限定も【2025年版】2025/04/24
-
シロノワールじゃないほうを食べる勇気!【コメダ珈琲】おすすめメニュー「コメダグラタン」2025/04/24
-
【4,000円→約2,000円!】"半額"で大満足!考えた私、天才!くら寿司で「お得なビュッフェ」したらコスパ最強だった!2025/03/14
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日