寿司屋で寿司食べてない!?女子高生に学ぶ【はま寿司】テク「税込1,111円で超満腹!」「その手があったか…」実食レポ

  • 2025年04月27日公開

こんにちは!365日おいしいもののことを考えている、調理師でヨムーノライターのなおちです。

先日、大好きな「はま寿司」で少し遅めのランチをしていたときのことです。

女子高生2人が入店してきたのですが、寿司を一切注文していないのです。「寿司屋なのにまさかの寿司ナシィ!?」と驚愕。

食いしん坊としては、ちょっと衝撃を受けちゃいましてね。ただ、その女子高生の斬新な回転寿司屋さんの使い方からヒントを得て、今回いつもと違う「はま寿司」の楽しみ方、してきちゃいました♪

「寿司食べてませんけど何か!?」女子高生に学ぶ「はま寿司テク」

その日私が見た女子高生が注文していたのは

  • ラーメン
  • スイーツ
  • ソフトドリンク

最近のファストフードも値上がりの波で、セットを頼めば700円~800円は軽くするので、それを思うと、はま寿司のゆったりとしたソファーで、お茶をいただきながらの寄り道トークってめちゃくちゃ理にかなってますよね。

しかも、女子高生の寄り道時間の16時頃ってはま寿司も空いてるんです。賢いなぁ~(感心)。

回転寿司屋さんって、当り前に寿司を食べるものだと思っていたけど、はま寿司のメニューをよくみると、サイドメニューもめちゃくちゃ豊富!

せっかくなので、私も寿司を食べない「はまランチ」楽しんじゃいました♪

「寿司ナシはまランチ」なおちセレクト

何にしようかなぁ~と悩んだのですが、自分の中で

  • 普段のランチと同じく1,000円前後の予算
  • 主食に加え、デザートまで楽しみたい
  • せっかくなのではま寿司ならではの楽しみ方もしたい

というところにもポイントを置いてセレクトしてみました。その結果、選んだのは~!?

やっぱり和の心って大事だよね「かけうどん」


  • 商品名:かけうどん
  • 価格:242円(税込)

澄んだおだしとつるつるコシのある麺がおいしい~!かけうどんだけど、天かすがたっぷり入っているので、物足りなさを感じません。

テーブルに設置されている七味は、かけると柑橘系の香りがふわっと漂い、程よい辛さがプラスされてまた違ったおいしさが楽しめます。

これで242円って安いよなぁといつも思っちゃう不動のスタメンです。

和製プリンって呼んじゃう「焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し」


  • 商品名:焼津産かつおだしの特製茶碗蒸し
  • 価格:209円(税込)

もう…和の癒し。中には、かまぼこ、ぎんなん、とり肉、たけのこ、しいたけと具沢山。

そしてこのぷりんぷりん具合。卵とだしの調和もまたちょうどイイ!飲み物みたいに消えちゃう。

お出汁って本当にいいよなぁ。と、お出汁文化について回転寿司屋でまじまじと考えちゃいました。

ファストフードより好み&適量!「カリカリポテト」


  • 商品名:カリカリポテト
  • 価格:242円(税込)

一般的なファストフードのお店のポテトよりも細身。なのでカリッサクッ感多め。

そして、定食でいうところの小鉢のような丁度良い量なんです。

このポテト、何もかけなくてもうっすら味がついていて、それだけでもおいしいんですが、設置されている調味料での味変もオススメ♪

はま寿司ではテーブルに「藻塩」が設置されています。数ある回転寿司チェーンの中で藻塩をおいているは、現在はま寿司なのだそう。

なめらかな塩味の中に旨味を感じる藻塩でポテトを楽しむはアリ中のアリ!

穴子などを食べるときに使う「甘たれ」を使うのもおいしいですよ~。

まるでてりやきポテトのような味わいで味変を楽しめます♪

はま寿司はテーブルにある調味料が豊富なので、アイデア次第でいろんな楽しみ方が出来そうです♡

気分はカフェ!「ミルクレープ」&「カフェラテ」


  • 商品名:ミルクレープ
  • 価格:242円(税込)
  • 商品名:カフェラテ(HOT)
  • 価格:176円(税込)

安いミルクレープって、底の部分をスポンジでかさ増ししてごまかしてることがあるけど、はま寿司のミルクレープは「オールクレープ」♡

お見事!美しい断面でございます~!ミルキーなクリームと、硬すぎないクレープ生地が相性抜群。

温かいカフェラテを一緒に楽しんでたら、ここが寿司屋なんてすっかり忘れていました(笑)。

ちなみに、はま寿司のデザートは今回はミルクレープを選択しましたが

  • コーヒーゼリー(バニラアイスのせ)
  • フレッシュパイン
  • 波照間黒糖のわらびもち

なんかも、安いのにおいしいのでオススメですし、期間限定のデザートもあるので飽きずに楽しめます♪

【結論】寿司屋で寿司を食べなくても『和風カフェ』として楽しめた!

女子高生をお手本に、ランチを楽しんでみましたが、結論「はま寿司は、寿司をたべなくてもランチを楽しめるどころか、カフェも楽しめる」ということが分かりました。

今回私がセレクトしたメニューは

  • かけうどん
  • 茶碗蒸し
  • ポテト
  • ミルクレープ
  • カフェラテ

の4品でしたが、気になるお会計はこちら!

ピッタリ1,111円(税込)!!

主食、サイドメニュー、デザート、コーヒーまで、自分の好みでメニューを組み立てて楽しんでこのお値段は良心的!

そして、お茶ください~と言わずとも、テーブルで温かいお茶を準備できて、好きなタイミングで注文して受け取れるという気軽さもヨキ!

回転寿司屋さんでありながら『和風カフェ×ファストフード』のハイブリッドレストランとしてかなり使えると思います。

しいていうなら……

1人はちょっぴりさみしいかも(笑)。

何人かと来たら、いろいろシェアできて更に楽しめると思います。

今度は私も、あの女子高生みたいにワイワイ楽しみたいので、誰か一緒にいかがですか?

「今日は何屋さんとして楽しもうかな?」なんて発想で楽しめる、はま寿司セルフセレクトランチ、超オススメです♡

この記事を書いた人
ゴリラの食欲を持つ節約主婦
なおち

お得と食べることが大好きなゴリラの食欲を持つ主婦。今日も気になる新情報を求めて自転車ドリフト。実務経験を持たないヘッポコ調理師であり、元売れない女優のライター。2人の子どもを私立中高に通わせるため爆節約中。モットーである家族が笑顔で過ごす「楽しむ節約情報」をお届けします。

調理師 グルメ 料理

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
ファミレス

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ