【ダイソー1100円】スマホ3回充電OK!「10000mAhモバイルバッテリー」が高コスパすぎた|旅行・災害対策にも◎

  • 2025年05月03日公開

こんにちは。スマホの電池残量が50%以上ないと不安になる、ヨムーノライターの蘭ハチコです。

外出先で徐々に減っていく電池。しかもそういう日に限って、Googleマップを使ったり写真を撮ったりと、スマホの稼働率が高いんですよね。

そこで、ずっと気になっていたダイソーのモバイルバッテリーを購入してみました!

逆に100円はレア?【ダイソー・セリア・キャンドウ】購入レポ続々公開中

ダイソーで見つけた格安モバイルバッテリー


  • 商品名:モバイルバッテリー10000mAh
  • 価格: 1,100円(税込)
  • サイズ(縦×横×高さまたはマチ):13.55cm×6.9cm×1.6cm
  • 重量(本体): 約219g
  • カラーバリエーション:ブラック、ホワイト

Amazonで同容量のモバイルバッテリーを探すと、Ankerのものが3,000円前後、他のあまり耳にしないメーカーのものが1000円程度でありました。

実物を手に取れるダイソーで、10000mAhのバッテリーが1,100円であれば安価な部類に入るでしょう。

「本当に使えるの?」「安かろう悪かろうじゃないの?」という疑問をもとに、実際に使ってみました!

ダイソーのモバイルバッテリーってどんな感じ?

ロゴなどはほぼなく、シンプルな作り。

表面がザラザラしていて、指紋が付きにくいのがよいですね。この質感、個人的にはけっこう高見えすると思いました。

重さは219g。持った感じでは、スマホよりもちょっと重いかなーという印象ですが、モバイルバッテリーとしては相応な重さです。

気に入ったのは、この薄さ。約1.5cmなので、バッグの中に入れてもほとんどかさばりません。

蓄電はType-Cで、ランプの点滅でどれくらい蓄電されたかが分かります。

ちなみに蓄電中、本体がほんのり熱くなりましたが、手で触れられる範囲の温度であれば問題ないと記載されていました。

横に付いているのは電源?と思いきや、残量のチェックボタンでした。蓄電のランプと同じところが光ります。

これは地味にうれしいポイントですね。

スマホの充電が減ってドキドキしているときに「あとどれくらい使える?」って分かるの、本当に助かります。

スマホの充電は約3回分

容量は10000mAhで、スマホの充電であれば約3回分です。これくらいあれば、出張や旅行に持っていくのにもおすすめ。

ちなみにPDには非対応。PD充電器を使用した場合でも、急速充電にはならないため要注意です。

それでは、本当に使えるのか試してみました。

ダイソーのモバイルバッテリーはあり!?

古いスマホとiPadを2台同時に接続してみると、問題なく充電が開始されました。両方とも電池残量はほぼゼロ。

2つとも満タンになるのでしょうか。

いつの間にか、モバイルバッテリーの蓄電ランプが消えていたので確認すると、スマホは68%、iPadは76%まで充電されていました。

……あれ?予想としてはフル充電されて、モバイルバッテリーもまだ使えると思っていたんですが。

おそらく、両方とも古い型だったため、本体のバッテリーが劣化して時間がかかったのかもしれません。

バッテリーの劣化って意外と見落としがちですが、こういう実験でよく分かりますね。

気を取り直して、現在使用中のスマホを充電すると、問題なくフル充電できました。

充電後のモバイルバッテリーの電池残量はランプが3つ点灯していて、75%。

このあと、スマホを2回フル充電できたので、出先で十分に活躍してくれるでしょう。

安いからといって、疑ってごめんなさい。しっかり使えるモバイルバッテリーでした。

停電などの災害対策として、1台持っておくのもおすすめです。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由: この値段でスマホの充電を3回できるなら、かなり優秀。気になっている人は見つけたら即買い推奨!


モバ充借りるよりバッテリー持って行って

ダイソーで買えるとは思えないコスパ最強バッテリー!実用性と価格のバランスで見れば文句なしの商品です。

スマホであれば約3回も充電できるので、朝から晩までの外出や旅行に持っていくときっと役立つはず。好きなカラーをチェックしてみてくださいね。

※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
業務スーパーとカルディに毎週通う!webライター
蘭ハチコ

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪

業務スーパー カルディ

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ