GW旅行するならコレ買ってきてー!【もらったら絶対嬉しいご当地土産】「全種制覇したい!」沖縄・ハワイ・信州限定を実食!

  • 2025年05月05日公開

こんにちは、旅行大好きヨムーノライターおおつかはじめです。

月1で家族旅行にいく筆者が、いま一番おすすめしたいお土産が「るるぶ×HACHI コラボカレー」!

現在14種類のご当地カレーが販売されていて、旅行のお土産にはもってこいのアイテムです。今回はその中でもイチオシの3か所をお試しさせていただいたので、実食レビューしていきたいと思います。

※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。

るるぶ×HACHIコラボシリーズカレー

「食卓で旅行気分を味わえる」をコンセプトに作られた、るるぶ×HACHIのコラボカレー。

るるぶと言えば、「旅行に行くなら、るるぶを買えば間違いなし!」と言われるほど人気の旅行ガイドブックですよね。そしてHACHIは、1905年に日本で初めて国産カレー粉を製造・販売した元祖カレーメーカーです。この強力タッグによってつくられたのが、ご当地カレーシリーズです。

現在は、北海道、青森、東京・小笠原、横浜、信州、金沢、京都、大阪、神戸、広島、博多、鹿児島、沖縄、ハワイの14か所のコラボカレーが販売されており、各地のお土産屋さんやスーパーなどで購入することができます。

今回は実際に、沖縄、ハワイ、信州の3つを実食してみました。

沖縄キーマカレー(タコライス風)


  • 商品名:沖縄キーマカレー(タコライス風)
  • 参考価格:265円(税込)
  • 重量(内容量):150g
  • エネルギー:150kcal

沖縄キーマカレー5個(楽天)

牛ひき肉と玉ねぎにトマトを加え、沖縄定番料理「タコライス」風に仕上げたキーマカレーです。クミンやパプリカ、ガーリック、オレガノなど数種類の香辛料で煮込んで、チリパウダーでしっかりと辛味を加え、パルメザンチーズでコクをだしたんだそう。

公式の辛さレベルは3になっていましたが、実際は思った以上に辛さがありますね!食べ進めるごとに、ピリピリ辛さが増していくような感じ。カレーの色もトマトの赤さが入っているせいか、オレンジ色に近い色。見た目とのギャップで、辛さに騙されてしまいそう。

いい意味で、キーマカレーっぽさはなく、とろみがしっかりとあるカレーになっています。

ハワイガーリックシュリンプ風カレー


  • 商品名:ハワイガーリックシュリンプ風カレー
  • 参考価格:265円(税込)
  • 重量(内容量):180g
  • エネルギー:121kcal

ハワイガーリックシュリンプ風カレー5個(楽天)

こちらはハワイ名物「ガーリックシュリンプ」をイメージして作られたカレーで、えびの旨味がぎゅっと溶け込んだシーフードカレーです。

ハワイらしく、パイナップルの甘み、ココナッツミルクのまろやかさを加えて、他とは一味違うカレーに仕上がっています。

実際に食べてみると、思っていたよりもまろやかな味わい。けれど、こちらも食べていくとじわじわと辛さを感じるように!見てみると、キーマカレーより辛い3.5レベルでした。具材は控えめながら入っていましたが、エビなどの海鮮物を足してアレンジしてもいいかも。

ココナッツミルクとパイナップルの甘みがしっかり感じられ、辛さがありつつも食べやすい味付けになっています。

信州きのこカレー


  • 商品名:信州きのこカレー
  • 参考価格:265円(税込)
  • 重量(内容量):180g
  • エネルギー:151kcal

信州きのこカレー 2個(楽天)

信州と呼ばれる地域は長野県にあり、北アルプスや八ヶ岳など自然が美しいところです。そこで採れたきのこをたっぷりとつかったのが、「信州きのこカレー」。ぶなしめじとまいたけを使っています。

実は、ハチ食品信州駒ケ根工場は長野県駒ケ根市にあって、清らかな水をつかった環境でレトルトカレーが作られているんです。

こちらのきのこカレーは、きのこ以外にも隠し味が!

それが、牛乳とりんごジュースです。辛さレベルは3ですが、牛乳とりんごが入っていることで、かなりまろやかな甘みが感じられます。この3つの中では一番食べやすい、甘口に近いカレーでした。

きのこもちゃんと存在感があって、食感のよいしめじがカレーにあいますね。筆者も自宅できのこ類をカレーにいれますが、ボリュームもでるし、食べ応えがアップするので、きのこカレーはおすすめです!

全国制覇を目指したくなるお土産

今回は3種類のカレーをお試しさせていただきましたが、どれも地域の特徴がしっかりと活かされており、全国制覇したくなるアイテムでした。個人的には、広島のレモンクリームチキンカレーが気になるところ。広島に行く際には、必ずゲットしたいと思います!



・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:お値段も手頃で、1人前サイズのレトルトカレーなので手軽に楽しめます。お土産にもぴったりの一品! 旅行先でお土産選びに迷ったときには、ぜひおすすめしたいアイテムです。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
アウトドア好きWEBライター
おおつかはじめ

▷アウトドア好きなワーママライター ▷フルタイムで働く二児の母 ▷ワークマン、3コインズ、100円ショップのアウトドアグッズ好き ▷元シェフ(調理師免許取得)でウチでもソトでも作れるアウトドアごはんが得意

ワークマン 調理師

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ