1万種類以上のアイスを食べたマニアも感動!「京都の老舗茶屋の絶品アイス」
- 2023年04月17日更新

宇治抹茶アイスバー詰め合わせ 5個入
4,299 円 (税込)
※紹介している商品は、ヨムーノモールで販売しているのではなく、各サイトでの販売になります。各サイトで在庫状況などをご確認ください。 ※記載の情報や価格については執筆当時のものです。価格の変更の可能性、また、送料やキャンペーン、割引、クーポン等は考慮しておりませんので、ご了承ください。
おはよう、世界!
これまでに食べたアイスは1万種類以上、Instagramのフォロワーは27万人。
「アイス部」を運営している、ぶちょーです!
外出自粛も少し落ち着いてきて、本当はあちこち旅行に行きたいけど、まだ少し不安。
そんなときでも、ちょっとした旅行気分が味わえて、その見た目の華やかさと味に感動するお取り寄せアイス「伊藤久右衛門 抹茶パフェアイスバー」をご紹介します。
教えてくれたのは、1万種類以上のアイスを食べたこの方
- アイス部 ぶちょー
- Instagramフォロワー27.1万人!日々、新作アイスの情報を発信するアイス部を運営。これまでに食べたアイスは1万種類以上。某ファッション誌「今、注目すべきインスタグラマー100人」に選出。1万人以上が参加した、アイス好きが本当に美味しかったアイスを決める「アイス部総選挙」や「アイス交流会」などを企画。
⇒Instagram アイス部
⇒YouTube アイス部ちゃんねる
お取り寄せアイスを選ぶポイントは?
まずは、アイスのお取り寄せをするときに、みなさんにお伝えしておきたいこと。
アイスはもちろん冷凍便で発送するのですが、荷物の輸送時の保管温度が-15℃に対し、アイスクリームの適正な保管温度は、-20℃以下。そのため発泡スチロールなどの保冷効果のある箱に、ドライアイスや保冷剤を入れて発送します。
どうしても送料やコストが高くなるため、お取り寄せアイスを選ぶときは、安すぎるアイスよりも「特定の店舗などでしか食べられないもの」「お取り寄せでしか手に入らないもの」がおすすめ!
実際に食べに行く交通費などを考えると、お取り寄せの方がお得だったりします。
今回お取り寄せした伊藤久右衛門「抹茶パフェアイスバー」は5本入りで、Amazonで4,299円(税込)&送料無料。楽天でも購入できます。
Amazon
楽天
Yahoo!ショッピング
店舗ではテイクアウトして食べることもできます。フレーバーによって値段は違いますが、いちごは1本640円(税込)。人気のパフェアイスバーがおうちで食べられると思うと十分お得に感じます!
ぶちょーも何度も足を運んでいる、伊藤久右衛門 祇園四条店。
今回ご紹介するアイスは、伊藤久右衛門の店舗で販売されているアイスのお取り寄せです。
伊藤久右衛門「抹茶パフェアイスバー」が届いた!
届いたアイス。ドライアイスは直接手で触ると危険なので袋に入っており、配慮されています。
発泡スチロールの箱の中に、紙製の箱、さらに緩衝材。さらにはアイスの向きも2段に分けて上下に並べ方を変えていて、できるだけ箱の中で動かないようにされています。
細かなところですが、アイスの扱いに愛を感じますね。
インスタ映え間違いなし!美しすぎる抹茶パフェアイスバー
開封したアイスがこちら!
見てください!この美しいアイスたちを!
数あるアイスの中でも、これほどまでにインスタ映えするアイスはなかなかありません!
元々は、伊藤久右衛門の茶房で食べることができる宇治抹茶パフェですが、いつも人気で順番待ち。 観光中だと予定が詰まっているため長時間待つ時間もなく、泣く泣く断念せざるを得ない、ということもありますよね……。
そんな方も含めて、より多くの方が茶房で提供している宇治抹茶パフェを楽しめるように!と、宇治抹茶パフェを再現してアイスバーにしたのがこのアイスなのです。
パフェの写真と見比べてもわかりますが、使われている材料だけでなく、見た目にもパフェならではのワクワク感がしっかり演出されていて、素晴らしい仕事ぶり!
新たな発見と感動!
季節を感じる素材と抹茶のハーモニー!
最初に食べてほしい「まっちゃ」
▲写真左から、「まっちゃ」「さくら」
「まっちゃ」は、抹茶の生チョコ、大福、粒あん、みかんがトッピングされています。
しっかりと濃い抹茶の香りと甘み、後味に苦渋みを感じます。意外にも抹茶にみかんが良く合うのが驚き!
まず最初は、このまっちゃから食べていただきたい。
薄ピンクな見た目が可愛い「さくら」は、桜色の大福に、さくらクリーム、その上に乗った塩漬けされた桜の花が、味と香りのアクセントに!個人的には1番好きなフレーバー!
1番体験してもらいたい「とろぴかる」
▲写真左から、「もんぶらん」「いちご」「とろぴかる」
「もんぶらん」は他のフレーバーと印象がガラッと違い、綺麗な黄色をした栗の甘露煮、渋皮栗、マロンクリームがのっています。さっぱりというよりも、少しもったりとした甘さと抹茶のハーモニーを楽しめます。
店舗でも大人気の「いちご」。苺だけでなく、ブルーベリー、ラズベリーがのっていて、特にラズベリーはけっこう酸味があるので、さっぱりとした後味に。抹茶の甘さと苦みの余韻が素晴らしい。
「とろぴかる」は1番体験してもらいたいフレーバー。意外なほどにパイナップルやマンゴーの甘酸っぱい果実味と抹茶が相性抜群!
伊藤久右衛門の抹茶パフェアイスバーは、それぞれが四季を感じるフレーバーなので、食べるごとに新しい驚きと発見があるアイスなのです。
ふわっとした食感と口溶けが最高!
丁寧な仕事ぶりと独特の食感、ロントロワの職人芸。 そして、熱狂的なアイス好きとして、みなさんにお伝えしたいのが、アイス表面の美しいデコレーションとアイスの触感です。
市販の他のアイスでは、なかなかここまで丁寧に素材を盛り付けることはできないのですが、それを実現しているのが、このアイスを製造している「ロントロワ株式会社」 。
このロントロワさんが製造するアイスは、空気を多く含んでいるアイスが多いのが特長。上記の写真の断面を見ても、空気が多いため、なめらかな切り口になっていません。
そのため、ふわっとした独特の食感を実現していて、口の中ですぅーっとすぐに溶けてなくなり、味と香りが感じやすいアイスになっています。店舗でこのアイスを食べるとき、少し溶けやすいのもそのためです。
食べるときはぜひ、このふわっとした触感と口溶けを意識して食べてみてください!
アイス部ぶちょーが教える!抹茶パフェアイスバーをよりおいしく食べるコツ!
最後に、1万種類以上のアイスを食べてきた、アイス部のぶちょーがこのアイスのポテンシャルを最大に引き出し、より美味しく食べるコツを伝授します!
それは 「机やお皿に置かず、手に持ったままチョコ表面が汗をかくまで待ってから食べること」。
冷凍庫から取り出したばかりだと、表面にトッピングされた、大福やクリーム、フルーツがまだ硬く、味も感じにくいため本来の美味しさを味わえません。
表面のチョコが少し結露して、汗をかいてきたくらいまで待つと、フルーツは少しジューシーになり、大福やクリームも柔らかくなるため、アイスと一緒に食べたときの味の一体感が最大限に楽します。
また、先ほど書いたとおり、このアイスは一般的なアイスよりも空気を多く含んでいて溶けやすいです。食べごろになるまで待つときも、お皿や机に置かずに、バーを手で持ったまま待つと完璧です!
見た目にも美しく、老舗茶屋のこだわりが詰まったアイス。 ぜひ、皆さんも楽しんでいただけたら嬉しいです。
紹介したアイスはこちら
- 伊藤久右衛門 宇治抹茶アイスバー 詰め合わせ 5個入
価格:4,299円(税込)・送料無料
Amazon
楽天
Yahoo!ショッピング
※記載の情報や価格については執筆当時のものであり、変動する場合があります。また販売終了の可能性、及び在庫には限りがありますのでご了承ください。
あなたにおすすめの商品

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
通販
-
【ニトリ・無印良品】"激似"で約200円の差!1番使える「収納ボックス」徹底比較2023/10/03
-
こんなの欲しかった!狭~い洗面室でも物干しスペース爆増「クーペン」がすごかった2023/10/04
-
ニトリもティファールもやめた(泣)【3COINS】ハンディチョッパーが「ニトリの1/3の価格」「前回は即完売」神アイテム2023/06/16
-
ニトリ「ワンプッシュキャニスター」は感動級の使いやすさ!使って感じた”惜しいポイント”も2023/10/03
-
シンク下収納はニトリグッズでスッキリ整理!「観音開きタイプ」の収納アイデア2023/10/03
-
「ランドセル背中パッド」を買って正解!使ってわかったちょっと惜しいポイントも2023/10/02
-
通販で吉野家「牛丼の具」をお取り寄せ♪レンチンするだけ!満足度高っ♡2023/03/08
-
ガチで感動だわ!!「もう股下ズレない」【チュチュアンナ】この価格でこのクオリティ、即買いして間違いナシ2025/05/14
-
マツコさん大絶賛【久世福】の名品に姉妹品でた『ごろっとうまみチーズのオイル漬け』!「ふたを開けたら最後」「止まらないウマさ」の新商品2023/10/02
-
「ブラックキャップ スキマ用」は1年ほったらかしでOK!設置して2ヶ月後2023/09/29
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日