“人気爆発”で品薄状態に!!!「この中毒性ヤバいって…」「箱買いする猛者も」【一大ブーム!話題の爆売れカップ麺】を実食
- 2025年04月10日公開
 
こんにちは、元シェフのヨムーノライターおおつかはじめです。
今、ちまたで話題の「麻辣燙(マーラータン)」。本格的な辛味とシビレがクセになる!と、専門店が続々オープンし、一大ブームとなっています。
今回は、そんな「麻辣燙」のインスタントカップ麺が登場したと聞いて、さっそく試してみました。 一時期品薄になってしまったほど人気なんだそう!
「麻辣燙」とともに「酸辣燙(スーラータン)」も提供いただきましたので、あわせてレポートします!
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
本場の味わいを本格再現!「麻辣燙(マーラータン)」と「酸辣燙(スーラータン)」

医食同源ドットコムから発売中の「麻辣燙」と「酸辣燙」。本場の味を徹底的に再現したという味付けで話題の商品です。
実はこちらは、メディアで紹介されるやいなや、人気が爆発して手に入れにくい状態になったこともある商品なんです!そして2025年1月には、ジャパン・フード・セレクションでグランプリを獲得。
どんな味わいなのか気になります。さっそく実食してみました!
作り方はお湯で戻すだけ!

麻辣燙と酸辣燙どちらも作り方は通常のインスタント麺と一緒で、かやくと春雨、そしてスープの素をいれて熱湯を注ぐだけ。待ち時間はたったの2分!後入れの調味料液をいれたら完成です!
シビレる辛さがやみつきに!「麻辣燙」

- 商品名:麻辣燙
 - 小売価格:268円(税込)
 - 内容量:88g(春雨50g)
 - エネルギー:331kcal
 
まずは「麻辣燙」から実食。
ちなみに、麻辣湯とは中国の四川省で定番のスープ料理のことで、ビリッとくるシビレ系の辛味と、唐辛子の効いた辛味が特徴です。
こちらの麻辣燙、インスタントとあなどるなかれ。辛さは尋常じゃありません!想像以上に本格的。辛いものが苦手な筆者は、具と麺は完食しましたが、スープを最後まで飲みきることはできませんでした……。
でもね、とってもおいしいんです!

特に、一番おいしいと思ったポイントは、このもっちもちの春雨!一般のスーパーでみる春雨よりも太く、お湯で戻すと食べ応えのあるボリュームになります。
さつま芋のでん粉を使って作られた麺なので、グルテンフリー食材でもあり、これも人気の理由の一つ。コシのある太麺で満腹感がすごいのに、カロリーは意外と低いところも嬉しいですね。

春雨の他にも具材があり、にんじん、チンゲン菜、青ネギ、キャベツ、ごま、そして湯葉が入っています。

湯葉はこんな風に、春雨と同じような細長いカットになっているので、口にいれると食感の違いが面白いです。
春雨は50gのみですが、最後まで食べきるとかなりの満腹感!
すっぱ辛さですすんじゃう!「酸辣燙」

- 商品名:酸辣燙
 - 価格:268円(税込)
 - 内容量:76g(春雨50g)
 - エネルギー:237kcal
 
続いては、酸味と辛味が特徴的な酸辣湯です。酸辣湯も四川料理の一つで、中国では定番のメニュー。お酢と唐辛子のバランスが絶妙で、酸っぱいもの好きにはたまらない一品!
この酸辣燙は、お酢で酸味をしっかりと効かせたしょうゆベースのスープに、唐辛子の辛味、山椒のシビレと辛さがマッチしています。“ただ辛い”だけじゃない味がクセになりそう!

具材は、干しエビ、海苔、唐辛子、チンゲン菜と、麻辣燙よりは少なめに思いますが、エビと海苔の出汁がよく効いていて、風味がとにかくいいんです。

こちらももちもちの春雨に具材が絡んで、食べ応えたっぷり!満足感はしっかりあるのに、麻辣燙よりもカロリーが抑えめで、酸味のある味わいが好きならおすすめです。
これは確かにヤミツキだわ……!
一度食べたら忘れられないほどの辛味とシビレは、確かにリピートしてしまうのもうなずけますね。食べた後の満足感はすごいのに、なぜかすぐにまた食べたくなる中毒性には驚きます……!箱買いするリピーターもいるほどの人気っぷりは、まだまだ続きそうですね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★  
理由:インスタントとは思えないほどの完成度!辛いものが苦手な筆者でも、おいしい!と思えた一品。最後まで食べたくなるジャンキーさがありつつ、カロリーが抑えめなところがおすすめです。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
▷アウトドア好きなワーママライター ▷道の駅好き ▷ワークマン好き ▷元シェフ(調理師免許取得)だけど時短で作れるごはんやレシピを推したい
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
お取り寄せ・お土産
- 
ちょい高でも取り寄せる価値あり【うどん本陣山田家の冷凍讃岐うどん】が絶品2023/10/02 - 
なか卯「親子丼」を通販でお取り寄せ!お家で再現してみたら絶品だった2023/03/27 - 
ラジオで木村拓哉さんが「これはうまい!」「浸透してほしい」と絶賛!【大分県民に愛される】"あの液体"2選2025/05/02 - 
テレビで話題は本物だった!昼食に【蕎麦を食べ続ける人気ボーカル】が「マツコの世界」で絶賛2023/06/23 - 
【ふるさと納税】ルタオのケーキ「奇跡の口どけセット」のおいしさに驚愕!失敗したくない人におすすめ2023/10/02 - 
【7色そうめん】で脱・マンネリ「えー、またそうめん?」とは言わせない2023/09/28 - 
いつもの味に飽きたら…久世福商店「定番じゃないほう」がイケる!4品正直レビュー2023/03/08 - 
婦人画報で「不動の人気No.1おせち」試してみた♪売り切れ前に注文を2023/06/23 - 
入荷するたび即売り切れ!これ本当に【訳あり品】で良いの!?約3箱分でコスパ最強「ネットショップ限定」2選2024/10/03 - 
スーパーじゃなくてコレは絶対【楽天】で買う!「1,380円で4袋も!!」「朝食やお弁当に欠かせない」“神コスパ”レビュー2025/04/14 
特集記事
- 
2025年07月31日
 - 
2025年04月18日
 - 
2024年08月09日PR
 - 
2024年05月02日
 
連載記事
- 
2019年08月21日
 - 
2019年05月28日
 





