「600g→1kg!?」コメダどころじゃない!レベチな“逆サイズ詐欺”に仰天!【メガ盛り無料のパンチョ】カズレーザーさんもガチ食い!

  • 2025年04月06日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。

スパゲッティを思う存分食べたい人にぜひともチェックしてほしいナポリタン専門店 「パンチョ」。TBS『坂上&指原のつぶれない店』や日本テレビ『ZIP!』などの番組でも紹介されており、耳にしたことがある人もいるのではないでしょうか。

『坂上&指原のつぶれない店』では、初パンチョの斎藤工さんが「飽きずに最後までいける味」と絶賛。カズレーザーさんはガチ食いするほどに夢中になっていました。

今回はパンチョで「白ナポ(メガ盛)」と「オムナポ(メガ盛)」をお持ち帰り実食しましたので、ご紹介します。

ナポリタン専門店 「パンチョ」とは

ナポリタン専門店 スパゲッティーのパンチョは、都市部を中心に店舗を構える飲食チェーン店です。シンプルなナポリタンを推しています。近年ではメディア媒体でもよく取り上げられており、注目度が上がっています。

サイズ展開としては、小盛の300gを筆頭に、並盛400g・大盛500g ・メガ盛600gがあります。しかも、並盛~メガ盛は同一価格。また、ナポリタンとミートソースのみ、兄貴900g・番長1200g・星人1500gサイズも。

小盛〜メガ盛であれば全商品お持ち帰りできますが、容器代が別途100円かかりますので注意を。

今回は「白ナポ(メガ盛)」と「オムナポ(メガ盛)」をお持ち帰り実食しています。

パンチョ「白ナポ(メガ盛)」実食レポ


  • 商品名:白ナポ(メガ盛)
  • 価格:990円(税込)※価格は店舗ごとに異なる
  • 重量(筆者実測・容器の重さ込み):831g

「白ナポ」とは、卵で仕上げている塩カルボ風のスパゲッティです。パンチョの裏名物としても知られています。メガ盛は600gですが、手に持った感じではどう考えても600gオーバーしてる気がします。お持ち帰りの場合、チーズは別の袋に入った状態で付いてくるのですが、スパゲッティの上にのせていたら、持ち帰っている間にチーズが固まってしまいました……。持ち運ぶ際にはチーズだけ別の場所に入れておいた方がいいかも。

電子レンジで加熱する際には、ふたを取ってラップをしてから温めましょう。

容器の重さ込みですが、831gあります。600gを大きくオーバーしていますよね。600gのつもりで買うと「量が多すぎる」といった嬉しい誤算があるかもしれません。

にんにくの香りが鼻を通り抜けていきます。パンチのある味わいなのでしょうか。

スパゲッティの麺は太めでややもっちりしています。ほどよくにんにく風味ですが、どぎつさはありません。スパゲッティにはたまごが絡み合っていて、ややマイルドな味わいに。

具材には玉ねぎやピーマン、ベーコンなどが入っています。ナポリタンというよりも、ぺペロンチーノ系に近い味わいですね。人によっては病みつきになると思います。

パンチョ「オムナポ(メガ盛)」実食レポ


  • 商品名:オムナポ(メガ盛)
  • 価格:1050円(税込)※価格は店舗ごとに異なる
  • 重量(筆者実測・容器の重さ込み):1172g

トロトロのたまごで包み、特製デミソースで味わいも食べ応えも抜群に仕上げている一品。パンチョの公式サイトによると、女性支持率ナンバーワンらしいですね。ぱっと見は巨大オムライスにみえます。

陽気の重さ込みの重量ですが、まさかの1172g!1キロ越えてます……!メガ盛600gとは?コメダ珈琲どころじゃない逆サイズ詐欺状態にびっくりしてしまいますね。ひとりで食べる分には、並盛でも充分かもしれませんね……。

持ち帰ってある程度時間がたっていましたが、依然としてたまごの状態はトロトロ。スパゲッティや特製デミソースとよく絡み合って食欲がそそられるビジュアルです。

濃厚な特製デミソースにトロトロとしたたまご、スパゲッティの組み合わせでおいしくないわけがないですよね。王道の味わい。スパゲッティもいいけれど、ごはんも用意したくなるおいしさ。そして、ボリューム満点で、ひとりでは食べ切れず、家族4人でシェアして食べています。お得感のある一品。


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆

理由:公式サイトに表記されているグラムよりも遥かに重みがあり、お得感があります。スパゲッティをお腹いっぱい食べたくなった時におすすめです。店内飲食・お持ち帰りどちらも可ですので、機会があればぜひともお試しください。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
飲食チェーン店お持ち帰り&久世福商店マニア
相場一花

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。

グルメ 持ち帰り 久世福商店 ほっともっと ラーメン

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ