【警視庁Xの裏ワザ】トイレットペーパーをポケットティッシュのように持ち歩ける!?「なるほどね」「試してみます」実際やってみた
- 2025年04月09日公開

こんにちは。外出する時はポケットティッシュを必ず2つ持っている、ヨムーノライターのayanaです!
一度外に出ると、花粉症で鼻水が止まらない……。そのため、外出時は必ずポケットティッシュを持ち歩いているのですが、あっという間になくなってしまうんです。
今回は、警視庁警備部災害対策課の公式SNSで取り上げられていた「トイレットペーパーを持ち出しやすくする方法」をご紹介します!
こちらに出会ってからというもの、丸1日外出する時はこの方法でトイレットペーパーを持ち歩いています♪
警視庁警備部災害対策課公式Xの裏ワザ「持ち運びには不便なトイレットペーパーが…?」
花粉の時期やピクニックなどで何かとティッシュを使うとき……どんなにポケットティッシュを持ち歩いていても、足りない……!
特に1人分なら足りても子どもや家族分も用意しなければいけないとなると、何個用意しなければいけなくてちょっと大変。
そんなシーンでぜひ参考にして欲しいのが、Xで投稿されていたコチラ!
トイレットペーパーは、通常外側から使いますが、芯を抜き真ん中から引き出して使うこともできます。そうすると、バッグ等に入れたままコンパクトに使えるので外出等にも便利です。我が家では、避難先のトイレ等で困らないよう非常用持出袋に入れています!身近にこんな「なるほど」がありました。☺ pic.twitter.com/soP0WKmiy5
— 警視庁警備部災害対策課 (@MPD_bousai) July 20, 2022
2025年4月現在、Xのフォロワーが111.5万人にものぼる、警視庁警備部災害対策課が投稿していた「トイレットペーパーを持ち出しやすくする」方法です♪
トイレットペーパーそのままだとかさばってしまいますが、本当に持ち運びやすくなるのでしょうか……。
投稿には「なるほどね」「試してみます」とたくさんのコメントで盛り上がっています。
さっそくその方法を試してみました。
警視庁警備部災害対策課「トイレットペーパーを持ち出しやすくする」方法
用意するのは、以下の2つのアイテムです。
- トイレットペーパー
- ビニール袋(出来ればジッパー付き)
今回は新品のトイレットペーパーを用意しましたが、もちろん使い途中でも問題なし!
つぶして中の芯を取り除くだけ
まずは、トイレットペーパーを軽くつぶします。
初めて押ししたのですが、意外と少し力を加えるだけで簡単に潰れました!
続いて、中の芯を取り除きましょう。人差し指と親指を差し込み、軽く回転させながら引っ張るとスムーズに引っこ抜けます。
あとは、ビニール袋などに入れて持ち歩くだけ。
ジッパーつきの袋だとゴミや雨などが入りにくいため、衛生的に管理できますよ♪
ポケットティッシュ感覚で引き出せる!
箱ティッシュやポケットティッシュ感覚で引き出せるます!
トイレットペーパー特有の香りはちょっと気になりますが、残りの枚数を気にすることなく使えるのはうれしいポイントです。
好きな量をちぎれるので、鼻をかむシーンだけでなく、アウトドアシーンや災害シーンでも大活躍。筆者は犬の散歩シーンにも、この方法でトイレットペーパーを持ち歩いています。
車のサイドポケットに入れておくのもアリかもしれないと思いました。
量も気にせず使えるのでストレスフリー!
大量にティッシュを使用する時はこちらの方法でトイレットペーパーを持ち歩いた方が、量も気にせず使えるのでストレスフリー!
もちろん、災害シーンでも活躍してくれる方法なので、災害用持ち出しバッグに入れておくのもおすすめです。
ぜひ今回の記事を参考に、警視庁警備部災害対策課の公式Xで紹介されていた「トイレットペーパーを持ち出しやすくする」方法をチェックしてみてくださいね♪

はじめまして。ワークマンでアウトドアウェアをチェックするのが大好きなayanaです!元スタバ店員で今でも週4でスタバに通っているほど、スタバの沼にハマっています。インスタチェックが趣味で、100均や収納の情報は欠かさずチェックしているので、くらしに役立つ情報についても自信があります! わたしの記事では、「これは絶対紹介したい!」「実践したい!」と思った情報を選りすぐって紹介しています。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03
-
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/07/13
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/08/22
-
ボーナス前日、「お前は今日でクビ!」上司から非道な仕打ち(泣)→退社後、上司が顔面蒼白となったワケは?2025/05/18
-
A5肉を「腐ってるから半額にしろw」取引先から無茶なクレーム!脅されて…(泣)→取引停止でまさかの顛末!2025/08/29
-
廃業寸前の定食屋にボロボロのギャル「働かせて!」追い返そうとしたら→娘が猛反対!「この人の正体気づいてないの?」実は…2025/08/29
-
あなたの『ひかがみ』はどこ?【間違えたら恥ずかしい】「人生で聞いたことないぞ!」→「覚えておきます」2025/09/12
-
40度の高熱で休暇申請→パワハラ上司に「出社しないとクビ!」と言われ…激怒した妻が容赦ない反撃!2025/04/22
-
「彼についていく♡だから離婚して」エリート同期に乗り換えた妻→海外赴任で、まさかの顛末……!2025/04/23
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日