【20万食限定!速攻で売り切れそう!】かつや「これまでとは別物だわ…」「容赦なくまみれてる」箸が止まらない〜!
- 2025年03月02日公開

こんにちは!飲食チェーン店お持ち帰りメニュー年間100食以上食べ比べているヨムーノライターの相場一花です。
2025年2月21日からかつやでは「黒味噌チキンカツ丼」が新登場しています。20万食限定品で、全国津々浦々のかつやファンが食べに行ってしまったらすぐに売り切れてしまうのではと思ったので、さっそくお持ち帰り実食。
コクと甘みが特徴の自家製黒味噌ダレが決め手の「黒味噌チキンカツ丼」はどんな味わいなのでしょうか。また、常時メニューの「ねぎ味噌チキンカツ弁当」との違いも知りたいため、両者の食べ比べレポートもお伝えします。
かつや「黒味噌チキンカツ丼」詳細
「黒味噌チキンカツ丼」は、2025年2月21日から20万食限定で登場。コクと甘みが特徴の自家製黒味噌ダレでチキンカツを煮込み、たまごを絡めて食べる一品です。
【店内メニュー】
- 黒味噌チキンカツ丼・・・649円(税込)
- 黒味噌チキンカツ定食・・・759円(税込)
【テイクアウト】
- 黒味噌チキンカツ丼弁当・・・637円(税込)
今回は「黒味噌チキンカツ丼弁当」と比較用に「ねぎ味噌チキンカツ弁当」を実食しています。
かつや「黒味噌チキンカツ丼弁当」実食レポ
- 商品名:黒味噌チキンカツ丼弁当
- 価格:637円(税込)
- 重量(容器の重さ込み実測):555g
チキンカツが黒味噌で真っ黒になっている「黒味噌チキンカツ丼弁当」をお持ち帰りしています。中央部分のたまごは白身がかたまりかけていて、温泉たまご風になっていますね。
容器の重さ込みで555gです。かつや基準で「めちゃくちゃボリュームがある!」というわけではありませんが、ビジュアル的には重量感が漂います。
容赦なく黒味噌まみれになっているチキンカツ。少々どろどろとしています。
濃厚な味わいで甘さもあります。公式には記載がありませんが、個人的には甜麺醤の甘さとコクみたいな味わいが出ていて好みの仕上がり。ドロドロしていていかにも重みがありそうですが、黒味噌の味わいはしつこさがなく、箸が止まりません。
たまごは白身がやや固まっていますが、黄身は固まっていない状態。少々まろやかになりますね。
ちなみに、ごはんの表面も黒味噌まみれになっています。濃い。キャベツの千切りがほしいかも……。それにしても黒味噌とチキンカツの相性はとてもいいですね。ちなみに、かつやは2024年12月10日から期間限定で「さばとロースの味噌たまカツ」も出してましたが、さばのくさみがやや気になりました。チキンカツは特有のくさみもなく、黒味噌との一体感が良く出ている印象です。
かつや「黒味噌チキンカツ丼弁当」と「ねぎ味噌チキンカツ(単品)」食べ比べ
さて、かつやの「黒味噌」とのことで、通常メニューで使われている「味噌」と何が違うのか気になるところ。今回は「黒味噌チキンカツ丼弁当(637円・税込)」と「ねぎ味噌チキンカツ 単品(637円・税込)」を食べ比べてみることに。偶然ですが、同価格ですね。
黒味噌は、甜麵醬的な甘さとコクが特徴的。濃い味わいですが、後味はくどくない印象です。
一方「ねぎ味噌チキンカツ」の味噌は、ごまの風味と味噌の甘みが出ています。黒味噌よりはおとなしい味わいですが、想像している味噌っぽい味わいは黒味噌よりもよく出ているように思います。
「黒味噌って普段かつやで使用している味噌が黒っぽくなっただけでは?」みたいな邪推もしてしまいましたが、両者は別物ですね。私はどちらも好きですが、一緒に食べていた夫は黒味噌の方を好むそうです。余力がある方は、黒味噌と味噌を食べ比べてみるのも楽しいと思います。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:「黒味噌チキンカツ」はコクのある味噌の味わいも楽しみつつ、そこそこガッツリしたメニューを食べたい人におすすめです。既存メニューで使用されている「味噌」との違いにも注目を。食べ比べてみたい方は「黒味噌チキンカツ」と「ねぎ味噌チキンカツ」を注文してみるのもよいですね。「黒味噌チキンカツ」関連メニューは20万食限定ですので、気になる方はお早めに。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

飲食チェーン店のメニューを年間100食以上食べ比べる、飲食チェーン店お持ち帰りマニア。まんべんなく食べる人。シャトレーゼ&業務スーパー歴は10年以上!地域スーパーも大好き。ヤオコー推し。ほっともっと常連客。かつやでほぼ毎回100円割引券利用。久世福商店やトライアル、ワークマン女子など話題のショップにも足を運ぶ。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファーストフード
-
すき家「牛丼のサイズ全6種」を比較!一番コスパがいいのは?2024/12/25
-
吉野家「牛丼のサイズ全6種類」を比較!一番コスパがいいのは?2024/10/19
-
【2024年最新】松屋メニュー「牛めし(牛丼)」のサイズ全5種を比較!一番コスパがいい頼み方は?2024/06/29
-
【吉野家さん、一体どこに向かってるの…】「牛丼チェーン店らしからぬ新作」に仰天!「かつやファン」も駆け込め〜!<実食レポ>2025/04/18
-
【松屋】シークレットランク「ブラック会員」とは?ポイント付与20%のメリットとデメリット2024/04/05
-
「カツカレー」と一緒にしないで!【富士そば】店舗で盛り付け違う?奥が深すぎた700円「カレーかつ丼」2025/04/17
-
【ケンタ公式が教える】オリジナルチキンを温め直す方法2選!目安時間も2023/12/07
-
【2025年4月版】マクドナルドおすすめ新メニューはどれが美味しい?期間限定からお得なキャンペーンまで2025/04/16
-
“予想を上回る大ヒット”で瞬殺完売!【松屋】あの幻メニューがついに「丼に山盛り!ガツンッ」手加減なし!マジでやばいって2025/04/13
-
知らなきゃ損?マクドナルド「絶対やらないNG注文」お得度ゼロの2大注意2023/02/14
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日