高い野菜買うのちょっと待ったーー!【業務スーパー】「1kgで税込354円!?」「200円以下でたっぷり」神コスパ“野菜”3選
- 2025年03月14日公開

こんにちは、業務スーパーへ通って20年以上のヨムーノライター三木ちなです。
去年からずっと野菜に高値が続いています。先日、キャベツが1玉300円を超えたときは震えました……。でも、食費にかけられる予算は変わりません。
そこで今回は、食費を予算内でやりくりするために、私が「業務スーパー」で買っているものをご紹介します。節約&時短になる優秀な商品ばかりなので、ぜひチェックしてくださいね♪
業務スーパーおすすめ①ふえる4種のお野菜
- 商品名:ふえる4種のお野菜
- 価格:127円(税込)
- 重量(内容量):40g
- エネルギー:136kcal/1袋あたり
毎日お味噌汁を作っているわが家。使う食材はもっぱら、業務スーパーの「ふえる4種のお野菜」ばっかりです(笑)。
これめちゃくちゃ便利で、キャベツ・トウモロコシ・ニンジン・ネギ・ワカメが入っているんです!
お湯にパラパラっと入れて顆粒ダシと味噌を入れるだけで、5種類の野菜が入った味噌汁が作れます。あまりに簡単すぎて、ここ最近は小4の長女が味噌汁作りの担当です。
乾燥ミックスだから、すぐに使い切る必要もなし!味噌汁だけでなく、インスタントラーメンのちょい足しにもおすすめです。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:乾燥タイプなので、好きな分だけパラパラっと使えるのがいい。ネギ・ワカメのミックスはよく見るけれど、キャベツやニンジンまで入っているのはなかなか見ないので重宝します。これで127円って、コスパよすぎ!!!ただ、味は乾物独特のクセがあるので、まずは1袋買って試してみるといいかも。
業務スーパーおすすめ②煮物の具 千切り大根
- 商品名:煮物の具 千切り大根
- 価格:181円(税込)
- 重量(内容量):80g
- エネルギー:241kcal/1袋あたり
野菜が高いときは、やっぱり乾物が最強!
千切り大根はよく見かけますが、業務スーパーの「煮物の具」には干しシイタケとニンジンまで入っています。
つまり、コレひとつあれば材料を足す必要がありません。
私はたまたま家にあった油揚げをプラスしましたが、煮物の具だけで作っても大量の切干大根が作れます。
200円以下でたっぷり野菜の副菜を用意できると考えれば、かなり高コスパですよね。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:大根以外にも具が入っているのがポイント。冷蔵庫が空っぽでも、業務スーパーの「煮物の具」さえあれば副菜1品をぱぱっと作れます。ストックしておくと、お給料日前や買い出し前にめちゃくちゃ重宝するはず……!
業務スーパーおすすめ③ナチュラルウェッジ(冷凍フライドポテト)
- 商品名:ナチュラルウェッジ
- 価格:354円(税込)
- 重量(内容量):1kg
- エネルギー:127kcal/100gあたり
じゃがいもも一時期よりは買いやすくなったけれど、それでもなかなか手が伸びないときがあります。そこで私は、業務スーパーの冷凍フライドポテトで代用!
電子レンジで解凍してから、ハム・ベーコン・ソーセージと一緒にフライパンで炒めれば、あっと言う間にジャーマンポテトのできあがります。
つぶせばポテトサラダにもなりますし、卵と混ぜて焼けばスペイン風のオムレツも作れちゃう。フライドポテトって意外と万能なんです。
今回は皮付きのナチュラルウェッジを使いましたが、シューストリングなど他の種類でも◎。
・リアル友人におすすめできるか度
★★★★★
理由:じゃがいもの代わりとして使えるうえに、カット済みなので時短できるメリットも。皮付きのナチュラルウェッジは素材感があるので、アレンジしても違和感なく美味しい料理が作れます。
野菜の高値は業務スーパーを味方に乗り切ろう!
スーパーの野菜売り場を見ると、あまりの高値にため息がつくこともあります。でも、私たちには、庶民の味方「業務スーパー」がある!
家計が苦しい今だからこそ役立つ食材がたくさんありますので、ぜひ足を運んでみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
スーパーマーケット
-
【もうコストコには戻れないかも…】トライアル「15個も入って499円!?」買ってきた父も「ごめん、1人じゃ食べれん」2025/06/19
-
【ロピア新作】プレミアム食パンが衝撃のうまさ!7/7(シューナナ)シリーズに高級ライン登場「これで430円は神」2025/06/20
-
【予約必須】2025年の土用の丑の日は、トライアルの“職人仕込み”国産うなぎで決まり!2025/06/20
-
【トライアルデザート実食レポ】99円で満足度MAX!シュークリーム&プリン全3種を徹底レビュー2025/06/21
-
【業務スーパー】5食で429円!コスパ最強「クラムチャウダー」の絶品アレンジ術2025/06/21
-
【最新版】激安スーパー「ロピア」のおすすめ人気商品68選!絶対買うべき”肉・惣菜・ピザ”2025/02/10
-
【実食レポ】イオンの外国米「かろやか」ってどう?カルローズ米100%の実力を検証!2025/06/20
-
1本約50円!?【トライアルでしか買えない!】年中アイス完備のガチ勢が唸った「この夏はストック必須」3選!2025/06/22
-
【こんな鶏肉パックは、買わないで!?】精肉担当者が教える「鮮度はココを見て!」"おいしい見分け方"に目から鱗2024/09/15
-
もう業務スーパーには戻れないかも!?激安【タケノコプラス】「大容量でめっちゃお得!」コスパ最強2選2025/06/21
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日