【防災士監修】おすすめ非常食「缶deボローニャ」びっくりするほど美味しいパン!
- 2025年03月18日更新

こんにちは!防災士の資格を持つ、ヨムーノライターのおおにしりおです。
みなさんはおうちの中に、日持ちのする非常食(長期保存食)は備えておりますか?今回は、わが家にある非常食パン「缶deボローニャ」を食べてみたので、試食レポートをします。今から非常食を揃えようと思っている方のなにか参考になれば嬉しいです。
※本ページはアフィリエイトプログラムを利用しています。
缶deボローニャとは?
京都・祇園発祥のデニッシュパンのお店「ボローニャ」をご存じでしょうか? メディアでも引っ張りだこ!催事出店されたり、結婚式の引菓子にも選ばれたりと、大人気のデニッシュパンのお店です。実際に足を運び、デニッシュ食パンを食べたことがありますが、トーストするとかなり美味しいです!!
商品名:缶deボローニャ(6缶セット) 参考価格:3,326円(税込) 内容量:各2個入り×6缶セット 賞味期限:製造日を含む3年6か月 評価:★★★★★
そのボローニャが長期保存用につくったパン、それが缶deボローニャです。 味は、「メープル」、「プレーン」、「チョコレート」の3種類あります。
公式のHPでは12缶、24缶セットも販売しています。
アレルギー表記
まず最初にアレルギー表記ですが、「小麦、卵、乳製品、大豆が一部含まれます」と記載があるので、アレルギーをお持ちの方はご注意ください。
開封してみよう!
では、早速開けてみましょう。缶の上部にあるプルタブを引っ張ると、簡単に開きました。
開けたときに手が汚れないよう、裏返しでパンが入っています。 取り出す時はフタを外した後、逆さに持って軽く振ってみてくださいね。
大きさ
1個の大きさは、手と比べるとこれくらい。手のひらサイズ。
違いを見てもらいたいので、それぞれの味を並べてみました。左から「メープル」、「チョコレート」、「プレーン」。若干色味が異なります。メープルとチョコレートは生地に練りこまれています。
マフィンカップには切り取り線が付いているので、ぺりぺりっと簡単にはずせます。
デニッシュの断面
断面はこちら。写真からも分かるようにデニッシュの層がしっかり見えます。パン好きとしては食べる前から期待大!すでに美味しそう~!!
今回は昼食として、家族といただきました。気になるお味ですが、どれも優しい甘さを感じました。生地はしっとり。 そのまま食べても十分に美味しいですが、あたためるとより香りが強く、生地がやわらかく美味しかったです。
その中でも「メープル」が一番香りと味が強めでした。逆に「プレーン」は味が物足りない、と感じる人もいました。個人的には、今まで食べてきた非常食パンの中で断トツ美味しかったです!
最後に
今回ご紹介した「缶deボローニャ」の他に、あたらしく「備蓄deボローニャ」という賞味期限が5年6か月のブリオッシュタイプも販売されています。気になった方は、ぜひチェックしてみてください!
災害用の備蓄だけでなく、アウトドアやご両親への贈り物にもぴったりな商品です。わが家も近々買い足したいな、と思います。記事をご覧いただき、ありがとうございました。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

夫の転勤で香川県へやってきて10年目。
食べ物や自然、アート作品など素敵なところが盛りだくさん!
うどんだけじゃない香川県の魅力を広くお届けします。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
もう「醤油さし」って呼ばないで!?【クイズ】「魚型の醤油入れ」この子の名前知ってる?2024/04/24
-
【どっちが正解?】「ズボンを履く」「ズボンを穿く」これ、結構な人間違ってますよ!果たして正解は…2024/12/25
-
不調から脱した!ダルビッシュ有選手が唯一食べる炭水化物「冷凍の焼きおにぎり」を推す理由2024/04/05
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
「朝だー!!!」寝起きとは思えないエネルギーに「その元気、分けてほしい…」マッハすぎる姿に爆笑2025/03/24
-
ヨムーノ公認『ご当地アンバサダー』大募集!!一緒にご当地情報を発信しませんか?2025/02/26
-
「リカちゃんの家系図」って見たことある?あの大人気ファミリーに「みつごの赤ちゃん」登場!2023/06/23
-
中2で習う【読めそうで読めてない!汗】基礎の“礎”だけで「何て読むんだっけ…」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】2024/12/17
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
-
「老後2,000万円」の不安がなくなる!無理なく「月8万円の出費が減る」効果最大!節約術2022/10/27
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日