【サイゼから浮気しちゃう!?】「ボリュームおかしい」「芸人かまいたちが激推し!」食べる手が止まらない3選
- 2025年02月16日公開

こんにちは。イタリアンが大好きなヨムーノライターのかもです!
気軽に行けるイタリアンチェーン店といえば『サイゼリヤ』が有名ですが、最近気になっているのが『カプリチョーザ』。
お笑い芸人・かまいたちさんのYouTubeチャンネルにハマっていて、先日おすすめに上がってきた過去の動画で『カプリチョーザ』が紹介されていたのがきっかけです。
お二人の食レポが素晴らしく「私も食べてみたい!」と思い、早速行ってきました。
実際に食べてみて「ここでしか食べられない」と感じるメニューがたくさんあったので、その中から3つをご紹介します!
カプリチョーザってどんなお店?
1978年、東京・渋谷で誕生したイタリアンレストラン。南イタリアの大衆食堂のような気取らない雰囲気と、手頃な価格で楽しめる本格的な料理が魅力です。
現在では国内外で100店舗以上を展開し、多くのファンに愛されています。
特に重視しているのが、トマトソースの原料であるイタリア産の完熟トマト。生産地や旬、品質管理までこだわる徹底ぶりだそうです。
そんなトマトから生まれる濃厚でコクのある味わいは、多くのファンを惹きつける代表メニューのベースとなっています。
野菜の味わいを楽しむ温野菜プレート
まず頼んだのは「温野菜のバター風味 ポテト添え」(1,100円 税込)。
おそらく頼んだことがない方も多くいるサイドメニューですが、かまいたちさんは「温野菜だけは絶対頼む」「子どもも食べてたわ」と大絶賛していました。
カラフルな野菜に、たっぷりの黄色いソースと少量のトマトソース、揚げポテトが添えられています。今まで見たことのない料理です!
具材はブロッコリー、カリフラワー、にんじん、コーン、ポテト、豆。全体的にクタッとやわらかめでした。
黄色いソースはシチューのようなやさしい香りで、野菜の甘みを引き立てる穏やかな味。
トマトソースを混ぜると、少し酸味がプラスされて味変になります。
唯一揚げてあるジャガイモがホクホクで、びっくりするほど甘い!唯一、塩気が強いのでアクセントになりました。
大勢で一皿頼んで、箸休めによさそうです。
みんなでワイワイ食べたいライスコロッケ
続いてやってきたのが「チーズ入りライスコロッケ」(960円 税込)。
手のひらサイズの丸いコロッケがゴロン!!これは見た目のインパクト大。
ナイフとフォークで半分に割ると、グリーンピースの入ったオレンジ色のごはんの中心からチーズがあふれだします。
衣は意外にも薄くて、サクッとした食感と脂のコクを足す程度。重たくありません。
中身はケチャップライスのような味で、たっぷりかかったミートソースのフレッシュな酸味が主張。
全体的に塩味は控えめですが、ボリューム満点なので半分くらい食べ進めると「これでちょうどよかった」と感じます。
チェーン店ではあまり見かけないのでぜひ頼みたいメニューですが、2人でシェアすると1人分がおにぎり1個分くらいに相当します。
頼む量には注意しましょう。
創業以来の人気No.1パスタは唯一無二の味
開店当初から、40年以上愛されている看板メニューが「トマトとニンニクのスパゲティ」(1,280円 税込)。
名前のとおりトマトソースがベースで、ニンニクのパンチはかなり強めです。
こんがり焼き色をつけたニンニクの香ばしい風味が一番の特徴で、茶色くホクホクしたスライスが入っています。
これはニンニク好きにはたまらない一品~!
辛味は強めですが、チーズでまろやかさがプラスされていて食べやすい。
よくあるトマトソースパスタともペペロンチーノとも決定的に違っていて、他では食べられない看板メニューの貫禄を感じました。
ニンニクがしっかり効いているので、次の予定がある方は気をつけてくださいね。
カプリチョーザは真似できない独自の魅力が満載だった
注文した3品ともにトマトソースが使われていましたが、一度も「似たような味だな」とは思わず、飽きることはありませんでした。
一緒に行った家族も大絶賛!塩気が強めの大手チェーン店に比べると、素材の味や風味を活かす繊細さを感じられるのもよかったです。
カプリチョーザが気になるなと思った方は、ぜひお近くの店舗を探してみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

おいしいものに囲まれて、ラクして生きたいウェブライター。日常の癒しはスイーツとお茶。好きなお店はカルディと無印良品。飽き性なので海外グルメや季節を感じるレシピなど、毎日に小さなワクワクをプラスするものも欠かせません。食事やおやつにこだわる私のおすすめを紹介します!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
ファミレス
-
土日も無料!お替わりできる?コメダ珈琲店「モーニング」メニューは店舗限定も【2025年版】2024/12/11
-
【2025年2月版】コメダ珈琲おすすめ人気メニュー!新商品もテイクアウトも大充実2025/02/18
-
コメダ珈琲店おすすめメニュー「チキン南蛮カツパン」と「無料モーニング」を堪能2025/02/17
-
コメダ珈琲の夜ごはん「夜コメ」メニュー!よる6時から店舗限定で販売してた件2024/07/02
-
コメダ珈琲店「デザートセット」の注文時間拡大【2025年2月】!対象メニューから値段まで2025/02/09
-
店舗はすべて閉店?コメダ珈琲でも買える「やわらかシロコッペ」メニューまとめ2023/03/10
-
ピザ業界に激震走る…!!【サイゼリヤ】の400円ピザが「こんなに美味しくていいの?」「家族全員虜に」また食べたい!3選2024/08/28
-
【ラーメン業界に激震!!】ファミレスで「こんなウマい一杯が食えるなんて…」“超人気店の本気”にガチ勢も震えた!2025/01/08
-
【やばい!寿司食べてる場合じゃないぞ!】くら寿司「誇張抜きで"人生で1番"」「70店舗はしご鬼畜イベントもw」2025/02/18
-
【2024年版】コメダ珈琲テイクアウトメニューまとめ!シロノワールは持ち帰り不可2025/01/08
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日