ファミマに「トリキ(鳥貴族)ファン」が殺到しちゃう!?【あの“超人気メニュー”に激似じゃん!】いずれにせよ酒泥棒…
- 2024年12月28日公開
こんにちは、コンビニの新商品チェックは欠かさない、ヨムーノライターのHayateです。
”あの居酒屋”の人気メニューがファミマで食べられるらしい……!
ファミリーマートから「和風だし香る山芋とチーズ焼」が新登場。居酒屋チェーン「鳥貴族」の大人気メニュー「ふんわり山芋鉄板焼き」にそっくりすぎる見た目で、飲兵衛から注目を集めている商品です。
飲兵衛ライターの私もトリキ(鳥貴族)の山芋鉄板焼きが家で食べられるとしたら、鬼リピすること間違いありません。
そこで今回はファミリーマートの「和風だし香る山芋とチーズ焼」を食べて、本音でレビューしてみました。
私と同じ飲兵衛の方や鳥貴族ファンの方は、ぜひ参考にしてみてください。
ファミリーマート「和風だし香る山芋とチーズ焼」

商品名:和風だし香る山芋とチーズ焼
価格:354円(税込)
重量(内容量):113g
エネルギー:189kcal
ファミリーマートから「和風だし香る山芋とチーズ焼」が新登場。もうパッケージの写真だけで、ジョッキ1杯は飲めそう。
鳥貴族の「ふんわり山芋の鉄板焼き」は、「これを食べに行ってる」と話す人が多数いるほど、不動の人気メニューです。
この味を完全に再現できているとしたら、全国のトリキファンがファミリーマートに殺到すると思う。

鳥貴族との違いは「チーズ」です。ファミリーマートはチーズがのっていますが、鳥貴族はのっていません。
チーズの有無による味の違いも、しっかりチェックしていきたい。

カロリーは189kcal。意外とヘルシーで、罪悪感なく晩酌を楽しめそう。

冷凍食品のため電子レンジで温めが必要です。「鉄板焼き」の鳥貴族とは、風味も少し異なりそう。

500Wで2分40秒温めます。いってらっしゃい!

温め完了。表面に載っている黄身は「卵黄ソース」だから、本物の卵ではないみたい。
でも、山芋のまろやかで優しい香りがふわっと漂ってきておいしそう!
【実食】山芋のふわとろ食感がたまらねぇ!味付けは控えめなので自分で調整するのが◎

それでは早速いただきます!

おおお!”ほっとするおいしさ”とは、まさにこのこと。最初に山芋だけ食べてみたのだけど、味付けは控えめで山芋本来の味がしっかりと感じられる。
個人的にはもう少し出汁の風味が強くてもよかったかなと思ったけど、これは好みの問題かな。

チーズと卵黄ソースと一緒に食べてみたら、ガラッと風味が変わってびっくり。
商品名が「山芋とチーズ焼き」というだけあって、少し焦げたチーズの風味がおいしい。
マヨネーズもかかっているから、想像以上にジャンキーな味わいです。

食感もふわとろで美味しいんだけど、焼いたときの香ばしさは鳥貴族に軍配があがっちゃうかも。

鳥貴族の方が刻み海苔とマヨネーズもたっぷり入っていて、味が豊かな印象。
でも電子レンジで温めて食べられる”手軽さ”を考えたら、ファミリーマートも十分なクオリティです。
好みの味にちょい足しアレンジ!背徳感マシマシに

味をすこし濃くしたいから、醤油をかけてみよう。

これは正解。塩味が増して、さらにお酒が進む味付けに化けた。これは酒泥棒だわ。

ジャンキー感をプラスしたい人は、追いマヨもおすすめ。マヨネーズのクリーミーな味わいと、山芋のふわふわ感がマッチしてGOOD。背徳感もマシマシのおつまみの完成です。
やさしくもあり、ジャンキーでもある。鳥貴族とは別物だけど、飲兵衛なら好きな味。

ファミリーマートの「和風だし香る山芋とチーズ焼」は、山芋のまろやかな風味とチーズの コクがあわさった飲兵衛なら好きな味。
鳥貴族とちがって味付けも控えめで鉄板焼きの香ばしさはありませんが、自宅で温めるだけでサクッと食べられるという点では高評価です。
どんな味か気になる方は、一度ぜひご賞味ください!
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:鳥貴族のおいしさを知っている人からすると、少し物足りなく感じるかも。でも自宅で手軽に山芋焼きが食べられるというだけで感謝。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
コンビニ・スーパーの新作には目がない、グルメライターです!カップ麺やアイスなどの、背徳感たっぷりな商品が好物です。忖度なしの本音ガチレビューをお届けします!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
わ、鼻血出ちゃうよ(歓喜)!【ファミマ】甘さの暴力が過ぎるスイーツ9種を一気喰い!(注:沖縄の方はご注意ください)2025/10/27 -
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13 -
ジョブチューンでまさかの“全員不合格”!【セブン】家族も「あれれ…味落ちた?」「コンビニの域超えてる!」話題の5品を実食2025/10/24 -
【2024年~2025年】セブン-イレブンおすすめ「おでん」5選2024/10/22 -
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23 -
セブンイレブン「焼き鳥ももたれ(冷凍)」がウマすぎ!大容量で絶品「焼き鳥丼」アレンジを実食2025/09/26 -
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05 -
【もう一生、セブンで買わせてください…】「豪華な具材が入ってた!」「温めすぎにご注意」人気の2種を食べ比べ!2024/12/20 -
どっちがお得?ファミマ「クリスピーチキン」とケンタ「カーネルクリスピー」食べ比べ感想2024/09/23 -
「ストック買いした」猛者も!【セブンイレブン】超激務の友人に教えたら⇒即「朝ごはんに昇格」お手頃2選2023/12/28
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





