万能すぎて「ドアストッパー」をドアに使わない!?【セリア】「ちょこっと」欲しい時にはこれが良かったのね!
- 2024年11月28日公開

こんにちは、100均パトロールが大好きなヨムーノライターなないろのしずくです。
ドアストッパーには、いろんな形状のものがありますよね。
今まで置くタイプを使っていましたが、セリアの挟むタイプが便利ということで、さっそく購入しました!
想像以上に使えるアイテムだったので、皆さんにもご紹介したいと思います♪
あらゆる用途に使えるドアストッパー
- セリア「ドアストッパー」110円(税込)
- セリア「ドアストッパー モノトーン」110円(税込)
こちらがセリアで購入した挟むタイプのドアストッパーです。
私が行ったときは2種類しかありませんでしたが、他のカラーやドラム式洗濯機用もあるようです。
では、さっそく使ってみたいと思います!
ドアも壁も傷つかないソフトタイプ
取り付け可能なドアの厚みは約2.5〜4cmで、ドアの上部または横側に挟んで使います。
クッション性があるソフトタイプなので、ドアも壁も傷つける心配はありません。
ホワイトの方のサイズは、約縦11.2✕横11.3✕奥行2cmと大きめです。
そのため浴室を換気したいときなどにも良い仕事をしてくれます。
サイズが合えばドラム式洗濯機にも使えます。
使い勝手が良いだけでなく、見た目がかわいいのでインテリアの邪魔をしません。
ちょこっと隙間ならミニサイズがおすすめ
グレーベージュは直径が約10cmと小さめなので、ホワイトと比べると隙間が狭いです。 ちょっと隙間が欲しいときにぴったりですね。
ドアの色味に合わせると雰囲気がガラッと変わります。
こちらも約2〜4cmのドアに挟むことができ、子どものケガ防止にも重宝します。
使えば納得の万能すぎるドアストッパー
挟むタイプのドアストッパーは、置くタイプのように細かな調整はできません。
ですが、幅広く使える持っておいて損はないアイテムなので、ぜひ試してみてはいかがでしょう!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
セリア
-
100均グッズだけでイヤリング!ハンドメイド経験ゼロでもできる作り方2022/10/25
-
セリアのおかげで「ドアバタン!」のストレスから開放された!手軽にできる防音対策2023/02/13
-
スルーしてたの大後悔!こりゃ知らないと損です!【セリア】スマホユーザー必見「"ガラケー風"にも!」便利系2024/09/27
-
ダイソーじゃなくて【セリア】が正解!調味料入れ3選「コンパクトで便利」「スッキリ収納」使い勝手が進化している件♡2023/03/06
-
使い勝手のセリアvsコスパのダイソー!今年の必需品「段ボールラップ」を徹底比較2023/06/23
-
メラミンスポンジを実際に使って比べてみた【ダイソー・セリア・キャンドゥ】2023/06/27
-
こんなに簡単だと、逆に戸惑うわ!【セリア】所要時間10分!超簡単・格安で完成「立体ファンサうちわ」2024/11/09
-
3姉妹ママの【リカちゃん人形】収納ワザ実例!セリアの「SIKIRI」シリーズが細々収納に欠かせない2023/06/27
-
【防災グッズ】100均「ウォータータンク」実際に買って使ってみた!2024/08/29
-
セリアの「ラップケース」は"ラップ以外"に使えて高コスパ!モノトーンでおしゃれ♪2023/06/27
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日