ストックしてたら助かるわ〜次に【無印良品】行ったらコレ買って!「今だけしか買えない」盛り盛り最新3選
- 2024年11月08日公開

こんにちは。朝の寒さが身にしみるヨムーノライターの乃々です。
あたたかい汁物が欲しくなる季節。
無印良品では、食養生(しょくようじょう)につながるスープが季節限定で登場しています。
身体に優しい食材がたっぷり入った養生スープ3種を、早速ご紹介します。
ゴロゴロ具材がうれしい「養生スープ かぶと豚肉のとろみスープ」
商品名:養生スープ かぶと豚肉のとろみスープ
価格:350円(税込)
重量(内容量):160g(1人前)
エネルギー:166kcal
無印良品の養生スープは、食養生につながる素材や旬の食材を組み合わて、食を通じた養生の一助となることを目指して開発されたスープです。
「養生スープ かぶと豚肉のとろみスープ」からいただいてみましょう。
食べる際は、電子レンジで500W1分20秒(600Wで1分10秒)を目安に温めます。
袋の底を広げて立たせて、そのまま温めることができます。
お湯であたためる時は、沸騰したお湯に入れ約3分湯煎します。
温めたら、器に盛っていただきます!
見るからに具だくさん。
かぶやれんこんなどの根菜がいっぱい入っていて、スープにかぶのうまみがしっかり染み出しています。
脂ののった豚は臭みもなくとろとろで、押麦のつぶつぶがいいアクセントに。とろみがついたスープはお腹にたまります。
複雑な味わいに、原材料名を見てみると、スパイスもたっぷり。
3種のスープ共通で、しょうが、にんにく、高麗人参エキス末、白こしょう末、クミン末、ナツメグ末、クローブ末、カルダモン末、スターアニス末、リュウガンニクエキス末、花椒末フェンネルシード末が入っています。
賞味期限は、製造日から365日あるので買いだめしておいて、「あともう1品欲しい!」という時にもピッタリ。期間短めのローリングストックとして使えますね。自立してくれるため収納もコンパクトです。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★☆
理由:薬膳やスパイスと言われるものの味に慣れていない人は、違和感を感じる味かもしれません。慣れると食べれば食べるほどうま味を感じてやみつきに!
丸鶏のうまみが詰まった「養生スープ 鶏肉とクコの実の生姜スープ」
商品名:養生スープ 鶏肉とクコの実の生姜スープ
価格:350円(税込)
重量(内容量):160g(1人前)
エネルギー:134kcal
丸鶏を贅沢に使った「養生スープ 鶏肉とクコの実の生姜スープ」は、高麗人参やしょうがが効いています。
鶏肉、クコの実、きくらげに刻まれたしょうががたっぷり。
はと麦や精白麦がお腹にたまり、鶏肉は食べやすくスープの味がしみていています。
まったりミルキーでマイルドな味わいの中に、スパイスの味がじんわり。しょうががピリッと刺激をくれて、身体があたたまります。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★☆
理由:どのスープにも言えることですが、スパイスたっぷりなので、カレー粉を入れたら薬膳カレーになっておいしそうと家族で食べていて話題になりました。
酸味と辛さでクセになる「養生スープ 牛肉と白きくらげの酸辣スープ」
商品名:養生スープ 牛肉と白きくらげの酸辣スープ
価格:350円(税込)
重量(内容量):160g(1人前)
エネルギー:152kcal
ラー油や唐辛子、辛味の強いスパイスに黒酢の酸味が効いた「養生スープ 牛肉と白きくらげの酸辣スープ」は、刺激が欲しい人におすすめ。
あたためて、封を開けると酸味の強いスパイスたっぷりな香りが広がります。
牛肉をはじめ、まいたけやたけのこ、しいたけ、春雨と具だくさん。
香りに比べて酸味や辛さはやさしめです。
牛肉やきのこの出汁が効いています。
良く煮込まれた野菜の歯ごたえもよく、ごはんにかけてもおいしそう。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★☆
理由:寒い朝や外から帰ってきた時に身体があたまりそうな1杯です。
養生スープで冬もあたたかく過ごしたい!
無印良品の養生スープ3種をご紹介しました。
身体のことを考えて作られたスープを活用して、冬も元気に過ごしたいですね。
3種ともに全て季節限定商品のため、気になる人は早めのチェックを!!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
店頭では在庫なし!【無印】「お願い!見つけたら即カゴへ」「真っ赤な油が浮かんでいて…」飛ぶように売れてる3選2025/07/15
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
オンラインでたびたび品切れ【無印】「会計時、店員さんに話しかけられて…」→帰宅後、SNSバズも納得!「ひと手間が重要」まれに見る良品!2025/07/13
-
【店員さんもがっつり着用】無印良品「2,990円でも絶対買って!!」「猛暑日にチャリ乗る人」大喜び!?2025/07/12
-
【990円でこの実力】無印の足なりサンダルは「玄関に常駐」させたい一足です!着用レポ2025/07/09
-
ネット限定は要チェック【無印良品】2025年おすすめキッズ・ベビー服2025/07/11
-
【悲報】ネットでは"黒色"は売り切れ…ほかも"残りわずか"【無印良品】店頭でも「みんなバンバン手に取ってた」2025/07/11
-
【最新版】無印良品の収納実例70選!ムジラー直伝アイデアで収納上手になろう2022/10/13
-
朝の時短に!無印の「日焼け止めミスト」が超使える!玄関・洗面台に用意して正解!使用レポ2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日