ネットでは5日午前10時まで!【無印良品週間】で買い忘れてない?「旅先であると嬉しい」歯磨き便利系3選
- 2024年11月04日公開

こんにちは。ホテルの歯みがき粉を出しすぎて、すぐ使い切ってしまうヨムーノライターの乃々です。
旅行に行く時に必要な歯みがきセット、ホテルでよく貰える歯ブラシの歯みがき粉も使えるけれど、量が少なかったり好みじゃなかったり……。
旅先という非日常空間の中でも自分の納得いくものを使いたい場合もありますよね。
今回は、無印良品でゲットできる、旅に持って行くと便利で嬉しい歯みがきアイテム3選をご紹介します。
2つの使い道!常備したい「歯みがきタブレット」
商品名:歯みがきタブレット
価格(税込):490円
内容量:約10g(0.5g✕20粒)
マウスウォッシュにも歯みがき粉としても使える、2wayな「歯みがきタブレット」が今話題です。
一時期は売り切れて、オンラインストアのカートや店頭からも消えてしまっていたほど。
さっそく試してみましょう。
特徴は噛むと泡立つことで、1回で使用するのは1粒。
タブレットを噛むと、口の中がシュワシュワ泡立って面白いです。レモンの香りがさわやか。
泡を口内に馴染ませたら、歯をみがくなら歯ブラシでみがいて、水で口をすすぎます。
マウスウォッシュとして使うなら、すすいで終了。
歯をみがく時間が無い時でも、マウスウォッシュするだけで口の中がすっきりします。歯ブラシを持っていなくても口腔ケアができますね。
1粒24.5円とリーズナブル。そのまま、カバンに入れて持ち歩きしやすいサイズです。使う分だけ小分けにしたら、さらにコンパクトになりますよ。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★☆
理由:旅以外でも、オフィスのロッカーや机の引き出しに入れておけば、口が気になる時に気軽にパクッとケアできてありがたい存在です。
小さめサイズでカバンに入れやすい「薬用ホワイトニング歯みがき粉ぐ」
商品名:薬用ホワイトニング歯みがき粉(携帯・お試しサイズ)
価格(税込):290円
内容量:10g✕2本
旅先でも歯のケアを怠りたくないという人に「薬用ホワイトニング歯みがき粉」はいかが?
炭酸水素ナトリウムとポリリン酸が洗浄成分として配合され、歯の表面の着色汚れのもとを歯みがきすることでとってくれます。研磨剤は入っていません。
使えば、メントールでお口スッキリ。ジェル状で口の中に馴染みよく使えます。清涼感もきつすぎず、やさしい使い心地でした。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★☆
理由:2本入りのミニサイズは持ち運びしやすく、筆者は2,3泊の旅行に1本持っていくとちょうど良いです。大きいサイズもあり、そちらは普段使いにピッタリ!
気になった時にさっと使える「携帯用マウスウォッシュ」
商品名:携帯用マウスウォッシュ
価格(税込):100円
内容量:10ml✕2包
マウスウォッシュはボトルタイプが多く、個包装のものがみつかりにくいですよね。
マウスウォッシュ派が喜ぶ「携帯用マウスウォッシュ」は、2包セット。
マウスウォッシュをコップに入れて口に含み、約20~30秒ほどすすいでからブラッシングします。
キシリトール配合でまろやかさがプラスされ、ハッカのスッとした香りを感じつつもクリアな口あたり。
・リアル友人におすすめできるか度:★★★★☆
理由:歯だけではなく、歯茎もきれいに保ってくれます。
好きなタイプを選んでみて!
無印良品の旅に持って行くのにピッタリな歯磨きアイテム3選をご紹介しました。
旅先でも歯のケアはサボりたくないもの。ケアアイテムにはこだわりたいという方にもおすすめです。
ポーチに入れてかさばらない大きさなので、普段の持ち歩き用にもピッタリ。
また、防災用のローリングストックとしての使用もおすすめです!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

カルディと100均が大好きで、週2回ほどパトロールするwebライターです。趣味は歩くことと食べること!お得や限定品という言葉に弱く、流行りを見逃さないように日々リサーチを行っています。『森林活動ガイド』資格所有。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
「マジ最高すぎ!」感激する人を見て【無印良品】に走った!「ザルいりません」「40枚入り99円」買わなきゃ!2025/05/19
-
2025年5月【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/04/30
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
待ってたーーー!!【無印良品】なら“絶対買い”じゃん!待望“レトルトじゃない”「スパイスの香りひきたつカレールー」実食レポ2025/05/19
-
再販で話題沸騰!のびのびターバンタオルを使ってみた|お風呂上がりやサウナに大活躍の神アイテム2025/05/17
-
さすが【無印良品】人気シリーズに新作登場で買いに走った!!「正直物足りなさもあるけど…」「コスパ最高!」2025/05/19
-
この組み合わせが神フィット!【無印良品週間】でこれ買います!快適さ・収納力爆上がり3選2024/10/30
-
【スリコ】と【無印良品】どっちを使う!?ムジラーが「電源タップ収納」独自目線で比較してみた2023/03/05
-
無印良品の新定番!『生乳仕立てのホワイトソースグラタン』は売上5倍の実力!【実食レポ】2025/04/28
-
無印良品と100均で作る「防災リュック」の中身リストと詰め方の工夫2023/07/06
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日