【読めそうで読めない!泣】中学で習う「しばらく」どっちが正解?「暫く/漸く」わからない大人続出【社会人漢字クイズ】
- 2024年12月21日公開

こんにちは!ヨムーノ編集部です。
いつも何気なく使っている言葉や漢字が間違っているかも……!記事を毎日校正・校閲しているヨムーノ編集部が、クイズを作成しました。
「しばらく」を漢字で書くと、「暫く」「漸く」どちらが正解でしょうか?ちなみにもう片方の読み方は「ようやく」です。
これはちょっと難問!頭にパッと頭に浮かんだものは、果たして正解なのでしょうか。
「しばらく」は「暫く」「漸く」どちらが正解?
正解は、「A:暫く」でした!
みなさん正解できましたか?
「B:漸く」は「ようやく」と読み、「しばらく」とは読みません。
一見似ている漢字なので、あれ?どっちだっけ?と迷った方もいるかもしれませんね。以下で違いを見てみましょう!
暫く(しばらく)の意味
- すぐではないが、あまり時間がかからないさま。少しの間。しばし。
- 時間的にある程度長く続くさま。当分。
- 一時的であるさま。仮に。
例
- 暫くお待ちください
- 暫くして主人が現れた
漸く(ようやく)の意味
- 長い間待ち望んでいた事態が遂に実現するさま。やっとのことで。
- 苦労した結果、目標が達成できるさま。かろうじて。何とか。
- 物事がしだいに進行して、ある状態になるさま。だんだん。
- 一時的であるさま。仮に。
例
- 迷ったすえに漸くたどりついた
出典・引用:小学館「デジタル大辞泉」
少しの間を表すなら「暫く」
「暫く(しばらく)」は少しの間、「漸く(ようやく)」は長い間待ち望んでいた事態が実現することを表しています。
似ている漢字ではないですが、ニュアンスが似ているのでしっかりと覚えておきたいですね。
よく使う単語でも、改めて漢字や意味を聞かれると分からないものも多いもの。
ぜひお友達にも聞いてみてくださいね!
この記事を書いた人

ヨムーノ 編集部
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
コラム
-
【漫画】「お会計してくれてると思ったのに...」レジで何してるの!?あ然とする私に彼が放った“ひと言”とは!?2025/05/10
-
輪ゴムやクリップはいらない!【警視庁公式も実践】お菓子の袋を閉じる裏ワザに「"へぇボタン"連発!」2025/05/16
-
【漫画】「は!?今それ言う!?」念願のスーパーで理系夫が放った“まさかのひと言”に、一瞬で空気が凍りついた2025/05/17
-
【実録】「肉がない!」→「俺も全然食べてないよ〜」はぁ!?見え透いた嘘にうんざり!【食い尽くし系】の実態2025/05/02
-
防災士おすすめ|日常使いできる防災グッズ3選【停電・断水にも対応】2025/05/17
-
知るとみんなに言いたくなる!【牛乳パック】上部にある"くぼみ”の重要な役割とは2025/03/26
-
油の中に違う文字が2つ!?【漢字クイズ】5秒で見つけられたら天才!2025/05/17
-
【豆腐のカップ】捨てないでぇぇぇー!!侮ることなかれ!「へぇボタン100回押すわ!」簡単裏ワザ3選2025/05/16
-
【パスタ、袋からはみ出す問題】"折らずに"解決!「これ知らなかった!」目からウロコの保存裏ワザ2025/05/10
-
防災の専門家に聞く!「非常持ち出し袋」の正しい準備方法【中身・詰め方・使い方】2024/11/12
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日