コスパ最強『のり弁当』は"ほっともっと”じゃない!?業務スーパー299円の中身
- 2024年10月07日公開
こんにちは、お得な商品が大好きヨムーノライターmocaです。
毎日ごはんの献立を考えるのは主婦の大きな悩みですよね。
「ご飯は作りたくないけど外食は費用が掛かってしまう」とお悩みの主婦に朗報です!
業務スーパーのお弁当や惣菜は低価格でボリュームがあるので作りたくない日は業務スーパーで済ませてしまいましょう!
筆者がおすすめする業務スーパーの総菜やお弁当を3つご紹介します!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
のり弁当 299円(税込322円)

コスパ最強弁当として知名度高いほっともっとやほっかほっか亭の「のり弁当」。
今では「のり弁当」もじわじわ値上げがあり"安い!”とはいいにくい雰囲気に。
そんなときに、業務スーパーの惣菜・弁当売り場に行くと「一番人気!」というポップが張り出されていました。
実際にこののり弁当を購入し、食べてみたところ299円で大丈夫なのかと思うほど不安になるレベルの満足感でした!

まずおかずは白身魚のフライと切り干し大根、漬物に存在感がすごいちくわの磯辺揚げ!
ごはんもぎっしりで食べ応えのあるお弁当だったので価格やボリューム、味など全部含めて「一番人気」というのが納得できる商品です。
小海老の天ぷら 100g 259円

総菜コーナーの中で一番私が好きなのはこの「小海老の天ぷら」です。
電子レンジで温めて食べるのが一番早いですが時間がある方はオーブンで温めてあげると揚げたての小海老の天ぷらをいただくことが出来るのでおすすめです。
私は塩コショウでいただきましたが、海老マヨにアレンジしたりも出来そうですね!
【お買得】ロースとんかつ 350円

こちらはロースとんかつですがなんと2枚入ってて価格が350円という安さ!
総菜のロースかつは衣が薄いイメージがありますが、業務スーパーはそんなことがなく断面をきってみるとやはり少々薄い感じがありました。
食べてみるとロースとんかつというよりカツレツに近い感じがしました!
筆者はカツレツが好きなので個人的にはラッキーでしたが子供は物足りない様子でした。
電子レンジで温めるだけでも美味しく食べられますが、時間がある場合はオーブン機能でサクッと仕上げるのも良いですし、熱した油で軽く揚げるのも良いと思います。
業務スーパーでおすすめの惣菜・お弁当を紹介しました。
業務スーパーの強みである低価格でお得な内容ですが、価格だけではなくボリュームもあり忙しい主婦の味方ですね。
業務スーパーへ立ち寄った際は是非購入してみてください!
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/07/02 -
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18 -
“レストラン仕様”で専門店も唖然!!【業務スーパー】3個で税込267円…?「ダントツで美味しい!」「コスパ最強すぎ」常備必須・神3選2025/10/23 -
5食で税込192円〜!?夫が聞いたウワサ【業務スーパーのがスゴイらしい】→鬼のように美味かった!おすすめ4選2025/03/22 -
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25 -
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03 -
【スーパーのお寿司】朝買って、夜になっても激ウマ!もう業スー行けないかも!?【タケノコプラス】なら216円も安い2025/06/23 -
業務スーパー「大容量&激安たこ焼き粉」が家計を救う!型いらず時短アレンジ3選2022/05/12 -
「マックに激似」のウワサは本当か!?【業務スーパー】家族にも大好評「神旨ソース」アレンジ3選(※出し過ぎ注意!)2025/08/01 -
業務スーパー「買って失敗ワースト3」1,000万円貯めた歴20年マニア告白2024/06/25
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





