【浅草】行くなら絶対食べて!【マツコの知らない世界】で話題!店前に並ぶほど人気!究極の「翁そば」
- 2024年10月06日公開

こんにちは。トレンドも気になるけれど「昔ながら」に惹かれる、ヨムーノライターの蘭ハチコです。
2021年6月22日放送の、TBS『マツコの知らない世界』では、浅草芸人の木曽さんちゅうさんによる「浅草グルメの世界」が特集されました。
そこで紹介されたお店の1つに、満を持して足を運ぶことに。どんな老舗グルメが待っているのでしょうか。
『マツコの知らない世界』で紹介された「翁そば」とは
訪れたのは、東京メトロ銀座線・浅草駅から約7分の場所にある「翁そば(おきなそば)」。
浅草寺や花やしきからも近く、観光がてら訪れるにもアクセス抜群の立地です。
1914年創業の歴史を誇るこのお店は、100年以上の間、変わらず愛され続けている老舗中の老舗。
外観からもその年季が感じられますが、暖簾をくぐると清潔感溢れる店内が広がります。居心地のよさに、ほっと一息つけますよ。
事前にネットで「並ぶ」との口コミを目にしていたため、平日の営業開始直後を狙って訪問。
運よく並ばずに入店できましたが、帰る時にはすでに2名ほどが待っていたので、タイミングによるのかもしれません。
店内は、小上がり席とテーブル席があり角にはテレビが。壁には演芸のポスターが貼られていて、まさに「浅草に来た!」という気分を盛り上げてくれます。
サラリーマンや観光客風の方でにぎわっていて、基本的に相席になると考えてもよいでしょう。
壁にずらりと貼られたお品書き。ざるや月見も気になりますが、番組で紹介された「カレー南ばん(800円 税込)」のそばを注文しました。
周りを見渡すと、半分以上のお客さんがこちらを食べている様子。その人気がうかがえます。
100年の伝統が生み出す究極の一杯「翁そば」のカレー南ばん
運ばれてきたカレー南ばんを見て、そのボリュームに驚きました。丼のフチまでたっぷりと注がれたカレーつゆは、表面張力でぎりぎりを保っています。
一滴もこぼさず運んできた店員さんの技に感嘆しつつ、熱々の丼に手を伸ばしましょう。
うどんに見えますが、こちらはそば。太めでとろりとしたカレーつゆが、しっかりと絡みます。
これまでカレーうどんは何度も食べたことがありましたが、カレーそばは初めてかもしれません。
主張の強いカレーですが、それに負けないほどそばの風味があってうまい!
豊かな出汁とカレーの風味が絶妙なバランスで、胃袋を刺激します。
唐辛子の辛みは強くありませんが、キリッとした江戸前のそばつゆで醤油の味わいも感じられました。
具材として入っているのは、しっとりと柔らかい鶏むね肉と程よい食感を保った玉ねぎ。
シンプルながらも素材のおいしさが最大限に引き出されていて、これはもう悶絶ものです。
別添えのネギを投入すれば、さらに風味豊かに。口の中も胃袋も幸福度MAXになって食べ進めました。
お好きなトッピングを楽しもう
もぐもぐとそばを堪能していると、相席になった女性のお客さんが「カレー南ばん、もちトッピングで」とオーダーしていました。
なぬ!?トッピングだとな?
壁をみると、たまご、もち、揚げ玉、ぞれぞれ70円(税込)で追加できることに気付きました。さらに100円(税込)で大盛りにもできるとのこと。
私は悩んだ末、途中で「たまご」をお願いしました。
とろりとした食感がそばの滑らかさと絶妙に絡み合い、口当たりがさらにリッチに。
出汁の風味とも相性がよく、たまごのコクが加わることで、つゆがより深みのある味わいに変化しました。
もちを入れればつゆを余すところなく食べられそうですし、揚げ玉で食感にアクセントをつけてもいいでしょう。
そのままでももちろん、トッピングをすれば倍以上楽しめますよ。
あやうく、トッピングの存在を知らずに帰るところでした(お隣の方ありがとう)!
浅草を訪れたら「翁そば」で心も体も温まる一杯を!
「どうしても翁そばのカレー南ばんじゃないとダメな日があるのよ」と語っていた隣客。このおいしさを知った今、私にもそんな日がすぐに訪れることでしょう。
100年以上続く名店の味をぜひ、味わってみてください。
翁そば
営業時間:11:45~15:00、16:30~19:30
TEL:03-3841-4641
住所:東京都台東区浅草2-5-3
定休日:日曜日
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
エンタメ
-
【キャベツ、余っていませんか?】タサン志麻さん「フランスで愛される食べ方」が美味しい2024/06/13
-
【もう、ただの焼き魚に戻れない!?】スーパーの「塩サバがこんなに美味しくなるなんて!」早く知りたかった...2024/09/19
-
【ハッシュドビーフはルーを使わない!?】フレンチシェフ直伝「まさかの作り方」に感動!『しばらく我が家はこれ』2025/03/31
-
【驚愕】「ちくわの磯辺揚げ」過去イチでうめェ…!【栗原はるみさん】レシピ「2~3倍量で大量に作りたい!」2025/03/30
-
『硬いから捨ててる』『どう使ったらいいの?』→正解はコレだった!【ヒルナンデス】で話題の「超〜美味しい食べ方」2025/03/31
-
韓ドラ担当者の「おすすめ韓国ドラマ」まとめ(2025年4月版)超人気からマニアックな作品まで2025/03/30
-
家にあるあの液体混ぜて「ドボン!」【さけの超絶ウマい食べ方】ワンパンOK「ご飯がスイスイ進んじゃうよ♪」2025/03/30
-
家中の「豆腐」がなくなる!【タモリさん流】材料少なくてウマい!あられ豆腐「究極にウマい食べ方」にやられた~!ひと口で参りました2025/01/15
-
混ぜただけ→「え!お店!?」【タサン志麻さん】“ホットケーキミックス”の悪魔的な食べ方【感動】とんでもなく美味しいい2025/01/21
-
【ツナ缶余ったらこうするべし!】和田明日香さん「確実にウマい食べ方」ボウルごと抱えて無限に食べられそう♪2025/03/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日