【次回は倍量で作ります!!】ナスと大葉って「中毒性高すぎ」!3本じゃ全然足りない(泣)
- 2024年07月25日公開

こんにちは、なすが好きすぎてたまらない!ヨムーノライターの三木ちなです。
夏と言えば、なす!週に何回も揚げびたしを作って食べているのですが、たまには少し違う食べ方も試してみたい……。
そこで今回、ミツカン公式のなすレシピを試してみることにしました!
なすをドボン!味ぽんで味が決まる♡
今回作ってみるのは、ミツカン公式のなす人気レシピ「旨だれやみつき大葉なす」。
もうレシピ名だけで、ぜったいウマいに決まってるじゃん……♡
使うのは、ミツカンの味ぽん。これが味の決め手になるんです!
ミツカン公式「旨だれやみつき大葉なす」の作り方
材料(4人分)
・なす…3本
・大葉…10枚
・ごま油…適量
<漬け用たれ>
・ミツカン 味ぽん…1/2カップ
・水…1/4カップ
・砂糖…大さじ1
・おろしにんにく…小さじ1/2
・おろししょうが…小さじ1/2
・いりごま(白)…大さじ1
・ごま油…大さじ1
・ラー油…適量
作り方①なすを縦長にカットし、大葉は茎をとる
なすは1cm幅の縦長に切りましょう。
作り方②ごま油をひいたフライパンで、中火でなすを焼く
両面に軽く焼き色がつく程度に、加熱します。
作り方③漬け用たれの材料をすべて入れて、電子レンジで加熱する
<漬け用たれ>の材料全てを耐熱容器に入れて、ふんわりラップをかけたら600Wで2分ほど加熱してください。
※電子レンジで液体を加熱するとき、沸点に達していても、沸騰しないことがごくまれにあります。この状態の液体が、ちょっとした刺激で急激に沸騰を起こし、液体が激しく飛び散ることがあります。(=突沸現象)。やけどの原因になりますので、ご注意ください。
作り方④③に焼いたなすと大葉を入れる
作り方⑤冷蔵庫で冷やしたら完成!
冷やし時間は5分程度が目安です。
さっぱり!だけどスタミナ満点♡
味ぽんにラー油やしょうが、にんにくを入れることで、ごはんがすすむ“旨だれ”に変化しちゃってます!
もちろん味ぽんだけでもおいしいけれど、さらにやみつきレベルが上がってる……♡
漬け(冷やし)時間はたったの5分とは思えないくらい、なすがしみっしみ!大葉のさわやかな風味がいいアクセントになっていて、これは箸がとまりません!
さっぱり味のやみつきだれは、ごはんとも相性抜群。やみつきだれにドボンとつけたなすを、炊きたてごはんにのっけたら……。これはもうごちそうです!そうめんやうどんにのせてもおいしそう♪
この旨だれ、中毒性が高すぎてなす3本じゃ足りない(笑)。 次からは倍量で作ります!
夏が旬のみずみずしいなすが手に入ったら、ぜひ「旨だれやみつき大葉なす」を作ってみてくださいね♡

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日