食べなきゃ後悔するよ……。「アド街ック天国」「ワカコ酒」に登場!行列覚悟の「釜あげうどん」
- 2024年07月09日公開

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
東京都心にありながら昔ながらの風景が所々に残り、落ち着いた雰囲気を持つ江戸川橋。その魅力はテレビや雑誌などのメディアで取り上げられています。
今回は、有楽町線「江戸川橋」1b出口から徒歩3分にある、釜あげうどんの名店「はつとみ」を訪れました。東京都内では珍しい「宮崎うどん」を提供しています。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
著名人も足を運ぶ名店、釜あげうどんの「はつとみ」
本日放送の出没!アド街ック天国にてはつとみを紹介していただきました。
— 釜あげうどん はつとみ (@hatsutomi0610) March 2, 2024
当店自慢の宮崎うどんを是非ご賞味ください。#アド街#アド街ック天国#うどん百名店#宮崎うどん#江戸川橋 pic.twitter.com/kJUmgCZkzS
「出没!アド街ック天国」(2024年3月2日(土)放送)の江戸川橋の放送回で第15位に登場!
「ワカコ酒」(第10夜)でも取り上げられた同店は、大通りから1本外れたところにあり隠れ家的雰囲気。
この日は18時頃伺い、スムーズに席に着くことができましたが、行列ができることもしばしばだそう。麺やつゆが切れてしまうほど盛況な日もあるようです。
店内はモダンで温かい雰囲気、まったり落ち着いて食事ができそうです。お子さんを連れたご家族の姿もありました。カウンター席からは透明の仕切り越しに厨房を見ることができます。湯がかれる麺、湯気、天ぷらと思しきものが揚がっていく様子に、食欲が刺激されます。
看板メニューはやっぱり「釜あげうどん」!
今日の目当ては「釜あげうどん」(お昼の営業時間帯は税込700円、夜は税込750円)。宮崎うどんの特徴はやわらかい麺と出汁をきかせたつゆとのこと。
「はつとみ」では、足ふみ・手こね・寝かせを繰り返した自家製麺と、鰹節・昆布・干ししいたけの旨みを利かせたつゆを提供しています。東京にいながら本格宮崎うどんのおいしさを体験できるとのことで、期待大です! 早速店員さんに注文を――と思ったのですが、夜の時間帯限定の日本酒メニューに思わず目を奪われます。
店員さんが明るく丁寧な方で、おすすめの日本酒について話してくださいました。釜あげうどんと日本酒の冷をグラスで1杯いただくことにします。
おもてなしの凄さに圧倒される……!
日本酒はグラスとお皿なみなみに、お通しとサービスの1皿おつまみ(いずれも無料)までいただいてしまいました……。
そして、どれも美味しい……。
ほわりと、心がほぐれるのを感じます。
日本酒とおつまみをいただきながら眺める厨房は、湯気のせいか、夢見心地でした。そして、ちょうど良い頃合いでやってきた「釜あげうどん」!
茹でたてのうどんから立ち上る湯気と香りに心が躍ります。たっぷりついた小ねぎと大根おろしをつゆに落とし、いざ実食!
麺を箸ですくうと、ほんわりとした柔らかさと、しっかりとした存在感をそれぞれ感じます。打ち立て、茹でたてならではなのでしょうか?
つゆをしっかりまとわせ、一口。うどんの口触りの優しさ、出汁の優しさが合わさって広がります。
――これは、至福です。
実はこの日は気温30℃を超える真夏日でした。「冷たいうどんにすべきか?」という迷いもあったのですが、これはこれで幸せ。むしろ、バテた体にするんと入るあったかいうどんとつゆが、自分を内から整えてくれているような気がしました。箸を進めると、ほわんと気持ちもまた一段、やわらかくほぐれていきます。
テーブルに七味があったので途中で味変をしようと思っていたのですが、そんなことも忘れ、するすると、一口一口味わいながらも、あっという間に食べ終えていました。
残ったつゆは好みで茹で汁で薄め、飲み干します。
最後まで、思わず「はあ」と息をついてしまう美味しさでした。
釜あげうどん(夜営業価格:税込750円)と日本酒(税込み450)、合計1,200円とは思えない満足感です。お店を後にした後も、まるで温泉に浸かってリフレッシュした後のような多幸感がありました。
春夏秋冬、病めるときも健やかなるときも食したい一品でした。

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
東京都
-
東京・新大久保おすすめグルメ!【レトロ トンマッコル】「漢江ラーメン」食べ放題セット2025/01/07
-
午前中が狙い目!【御徒町のスーパー吉池】SNS沸騰「日本一美味しいうどん」が旨すぎ!夫と奪い合う結末に2023/06/11
-
【心配】並んでる間に完売しませんように...丸亀製麺「"1日100食"限定」もっと作って〜!パワーが湧いてくる2024/11/22
-
ぼる塾田辺さん「私の食べたかったアップルパイはコレ!」【谷中銀座】ドラマ『大恋愛』にも登場した大人気スイーツ2024/01/16
-
マツコの知らない世界も注目!東京・高円寺【喫茶ばらーど】おすすめメニュー「たまごサンド」2025/01/13
-
【浅草】行くなら絶対食べて!【マツコ&有吉かりそめ天国】で話題!平日も店前に並ぶほど人気!『餃子の王さま』2024/11/09
-
実際に買って食べてみた!【有吉&マツコかりそめ天国】東京(国立市・日本橋・神楽坂)おすすめ和菓子3選2024/12/17
-
ユニクロやGU行かずに「たんぽぽハウス」!「何この安さ...」激安古着屋で見つけた掘り出し物8選2024/02/03
-
オモウマい店で紹介されたおすすめ店【東京・町田】「ティールーム ファインエステート」に行ってみた2024/10/21
-
【孤独のグルメロケ地巡り】東京・三鷹「お食事 樹(いつき)」おすすめランチ2025/02/02
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日