躊躇せずかぶりつけ!ウマそな新作出てました……。【業スー】見た目以上にボリュームたっぷり2選
- 2024年07月11日公開

こんにちは、業務スーパーが大好きなヨムーノライターの木南きなこです。
おやつやお酒のお供、朝食など日本の食卓には欠かせない存在となっているチーズ。
そこで今回は、業務スーパーで買えるチーズを使った2つの商品をピックアップ。早速、業務スーパーのチーズの世界をお届けしましょう。
おやつに最適!韓国直輸入の「じゃがチーズハットグ」
- 商品名:じゃがチーズハットグ
- 価格:280円(税込)
- 重量(内容量):1個
- エネルギー:1本あたり319kcal
2024年6月上旬頃から業務スーパーの店頭に並び始めた新商品で、本場韓国から直輸入しています。 ホクホクじゃがいもとモッツァレラチーズのクリーミーな組み合わせを味わえる一品。
ちなみに「ハットグ」は韓国でいうホットドッグのことで、日本でいうアメリカンドッグと同じようなイメージです。新大久保の屋台でも登場している人気の韓国グルメです。
実物は、可食部でコンビニのアメリカンドッグよりもやや小さめなサイズ感です。
電子レンジとオーブントースターの合わせ技でカリカリに!
調理方法は2通り。
- 電子レンジ調理(500W)…耐熱容器に移しラップをかけずに約3分加熱する。
- 電子レンジ調理+オーブントースター…耐熱容器に移し、ラップをかけずに約2分加熱。その後予熱しておいたオーブントースターで約3分焼く。
電子レンジのみのほうが手軽ですが、表面のポテトがカリカリとなるように電子レンジとオーブントースター調理が個人的にはおすすめです。
ちなみにオーブントースターの場合、上部が焦げやすいので様子を見ながら焼きましょう。
パッケージ情報ではケチャップやマスタードをかけるのをおすすめしていますが、今回筆者はケチャップのみかけました。
早速味わってみると、なかの生地はほんのりと甘みがありもっちり。外側のじゃがいもはガリガリ食感でポテトフライのような味わいです。
そしてチーズは期待していたよりも伸びませんが、モッツァレラチーズのムチッとした食感はクセになります。 全体的に甘じょっぱい味がしっかりとついているので、個人的にはケチャップなどなしでも十分かと思います。トッピングはお好みで調整してみてくださいね。
また、1本で食べ切る頃にはお腹いっぱいになりますので、育ち盛りのお子さんのおやつにもぴったりですよ。
お弁当やワインのお供に「とろ~りとろけるチーズフライ」
- 商品名:とろ~りとろけるチーズフライ
- 価格:338円(税込)
- 重量(内容量):200g
- エネルギー:100gあたり310kcal
サクッとした衣と、とろりとしたチーズをたっぷり使用したスティックタイプのチーズフライでスペインからの直輸入品です。
内容量は200gとなっていますが、筆者が購入したものでは6~7㎝くらいのスティックが約11本入っていました。
お弁当やおつまみにでもちょうどよい大きさかと思います。
冷凍での販売ですが、揚げ調理済みなので凍ったまま油で揚げるか、オーブントースターで温める2通りの調理方法。
今回は猛暑に耐えられず、オーブントースターで調理してみました。
出来上がりの焼き色はあまり付きませんが、箸で持ち上げるとチーズのやわらかさが伝わってきますよ。
トロっとチーズがたまらない!
割ってみるとトロっとしたチーズ。チーズの伸び具合がリアルにお伝え出来ないのがもどかしい…!
食べると衣はカリッとしており、臭みのないプロセスチーズのトロっとしたやわらかさが口いっぱいに広がります。思ったよりチーズの塩味が際立つパンチのきいた味なので、お酒との相性が抜群ですよ。
そのままで十分に濃い味を楽しめますが、しいてプラスするなら甘味のケチャップ。お子さんが食べる場合にもおすすめです。
さらに、冷めても衣のカリッとさは顕在、チーズのやわらかさもキープされているのでお弁当に入れてもGoodです。
業務スーパーで「チーズの世界」をお試しあれ
今回は業務スーパーで買えるチーズを使った2品を紹介しました。おやつにおつまみに困ったらぜひ業務スーパーでチェックしてみてください。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

シャトレーゼやコンビニスイーツが大好きで、週3でパトロールしているグルメライターです。業務スーパー歴は約12年。 社会人1年生と大学生の息子・夫がいる40代主婦。日々の暮らしの中で話題になりそうなものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
業務スーパー
-
【2025年2月】業務スーパー「おすすめ商品122選」マニアが選んだ人気ランキングも!全品実食レビュー2025/02/04
-
【業務スーパー】ぷち大福シリーズ『ホイップクリーム大福』食べてみた2025/03/30
-
業務スーパーの本当に使える冷凍野菜10選!実際に買ったレポ&活用レシピも紹介2024/12/25
-
業務スーパー「1食27円」袋ラーメンはリピ微妙!マニア正直レビュー4選2023/06/11
-
「1食約36円」って本気!?【業務スーパー】「コスパの秘密はパッケージにあり!?」「25周年セールでも注目」2025/03/26
-
業スーマニアが「一生お世話になります」宣言!268円で倍以上に増量!?神食材に出会った2023/06/27
-
業務スーパー「おでんの具材おすすめ7選」1人分100円でおいしく完成!2024/11/18
-
業務スーパー「種なしデーツ」がコスパ最強!マニア激推し2023/03/10
-
業務スーパー「タコシェル」200円台でカルディの半額!本格味でお店級2024/10/03
-
【ごっそり買ってストックしたい!】業スー「1食118円って神!」「災害時のローリングストックにも」永遠リピ決定!2024/09/30
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日