無印の配慮がすごい!【出張多い友人が激推し】「ホテルでイライラしない」「色違いでもう1つ欲しい」神ケース
- 2024年07月28日公開

こんにちは。整理整頓が苦手なヨムーノライターの蘭ハチコです。毎日、アレどこいったっけ?探し物が始まります。
特に困るのが旅行。
大きなポーチにまとめて収納するため、旅先で一度全部取り出さないと何がどこにあるのかわかりません。
月1で海外出張に行く友人に相談したところ、無印良品のケースを激推しされました。
吊るせる…だけじゃない!機能的ケース
商品名:ポリエステル 吊るして使える着脱ポーチ付ケース
価格: 1,790円(税込)
サイズ(縦×横×高さまたはマチ):約12×18×4.5cm
重量(本体): 約130g
カラーバリエーション:黒、ベージュ
それがこちらの、吊るして使うタイプのケース。無印良品らしいシンプルなデザインで、男女問わず使いやすいですね。
ケースを展開すると縦長の作りになっていて、上中下に3カ所、ファスナー付きのポケットが付いています。
一番上は浅め、一番下はやや深めの作り。真ん中部分は、裏側にスナップボタンが2つ付いていて、パチパチと外せば単体のポーチが誕生。
マチもあるため、幅のあるものも入れられます。
着脱ポーチに持ち歩きたいものだけを入れておいて、そのまま外してバッグの中に……なんて使い方も!
2タイプで吊るせる◎
しっかりした作りなので、吊るした状態でも形崩れせずに中身を取り出せます。
しかもこのフック。横に倒せばカチッと音がして固定できるので、ブラブラして邪魔になることがありません。これはありがたい!
上部にDカンがあるため、折りたたんだままで引っ掛けることも可能。
縦のスペースがないときや、中身を見られたくないときに活躍しそうです。
ベルトでしっかり固定!
ベルト部分はアジャスターで長さを調節できます。パンパンにしても留められるため、中身が飛び出す心配もありません。
巻いてしまえば、中が見えないのもうれしいです。
飛行機に持ち込みたい
海外出張の多い友人はフライトのときに、このポーチが活躍してるそう。ポーチに化粧水を入れるものいいですね。
長時間フライトを想定して、荷物を入れてみました。
上にはイヤホンや目薬、着脱ポーチにはネックピロー、パスポート、ペン、下にはケーブル類を入れてみました。
3カ所に分けて入れられるので、だいぶスッキリ。メッシュ生地のおかげで、何がどこに入っているか一目瞭然です。
飛行機に乗るなら手荷物は上の収納棚に全部入れて、座席にはこのポーチに最低限のものだけ入れて座るとラクチン。
ネットで調べると、座席ポケットに入れたり、フックに吊るしたりとさまざまな使い方をされているようです。
車の座席や、職場のロッカーに吊るして使っても便利そう。汗拭きシートも入る大きさなので、休日のお出かけにもぴったりですね。
海外旅行で実際に使ってみた
次は化粧品類を入れて、旅行に連れていきました。トラベル用の化粧水や乳液、洗顔がシンデレラフィットする大きさで気持ちいい~~!
着脱ポーチに日焼け止めやファンデーションなどのメイク小物を入れておけば、お出かけもバッチリです。
ホテルの洗面台に、洗顔やクレンジングオイルを置くと忘れてしまいそうですよね。掃除のときに捨てられないかも心配。
かといって使うたびに必要なものだけを取り出して、その都度片付けるのも面倒です。
これがあれば、バスルームに吊るしたまま取り出せるんです。
バスルームに限らず、テーブルの引き出しなどにも引っ掛けられるため、ケースごと移動させれば「アレどこいった?」現象も起こりません。
モノを散らかしてしまいがちな私にとっては大助かりでした。
素材は100%ポリエステルで、濡れてもすぐに乾くのも高ポイント。
・リアル友人におすすめできるか度 ★★★★☆
理由: 個人的には吊るせる機能よりも、着脱ポーチがお気に入り。もうワンサイズ大きいものも出してほしい。
さすが無印良品!もう1つ欲しい
無印良品の「吊るして使える着脱ポーチ付ケース」は細かな部分まで、使い勝手のよさが考えられた商品でした。
旅行にはもちろん、アウトドアや職場でも活躍しそうです。色違いでもう1つほしいところ。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

業務スーパーとカルディに毎週通い、お得に美味しく適度な手抜きをして生活しています。海外グルメとお酒のおつまみには目がないwebライターです。「美味しいものは人を幸せにする」と信じています。毎日がちょっと幸せに過ごせる、お得で美味しい素敵なモノをご紹介します♪
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
無印良品
-
【無印良品】無印良品週間で絶対買うべき人気商品ランキング&ジャンル別おすすめ85選2025/06/29
-
店頭では在庫なし!【無印】「お願い!見つけたら即カゴへ」「真っ赤な油が浮かんでいて…」飛ぶように売れてる3選2025/07/15
-
【100均・無印・ニトリ】カバンの中収納グッズ16選「おすすめバッグインバッグ」「おしゃれに整理」2023/10/02
-
オンラインでたびたび品切れ【無印】「会計時、店員さんに話しかけられて…」→帰宅後、SNSバズも納得!「ひと手間が重要」まれに見る良品!2025/07/13
-
【店員さんもがっつり着用】無印良品「2,990円でも絶対買って!!」「猛暑日にチャリ乗る人」大喜び!?2025/07/12
-
【990円でこの実力】無印の足なりサンダルは「玄関に常駐」させたい一足です!着用レポ2025/07/09
-
ネット限定は要チェック【無印良品】2025年おすすめキッズ・ベビー服2025/07/11
-
【悲報】ネットでは"黒色"は売り切れ…ほかも"残りわずか"【無印良品】店頭でも「みんなバンバン手に取ってた」2025/07/11
-
【最新版】無印良品の収納実例70選!ムジラー直伝アイデアで収納上手になろう2022/10/13
-
朝の時短に!無印の「日焼け止めミスト」が超使える!玄関・洗面台に用意して正解!使用レポ2025/07/05
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日