もう、洗剤いらない【ダイソー】「こんなのあったのか!」「便利な世の中」“110円で14枚”は最高

  • 2024年06月20日公開

こんにちは!くもった鏡が地味~にストレスなヨムーノライターの三木ちなです。

入浴後に洗面所で身じたくをしていると、鏡がもやもや~っとくもりませんか?

子どもたちはくもった鏡でお絵かき、その結果鏡が乾いたころには手アカと指のあとがびっしりついてます(涙)。

でも大丈夫!洗面所やお風呂場の鏡をくもらせたくない方必見のアイテムを、ダイソーで発見しました♪その実力は……?

ダイソー「鏡用くもり止めウエットシート」

今回ご紹介するのは、ダイソーの「鏡用ウエットシート」。ひっそりと“洗面所”と記載があります。

名前通り、見た目はただのウエットシートに見えますが……。

成分表を見ると、「防曇剤」の文字が!

ほかに、水・エタノール・徐菌剤も含まれており、「汚れもふき取りくもり止めコート」とパッケージに書いてあるだけありますが、掃除しながらくもり止めができる一石二鳥のシートなんです♪


商品名:鏡用くもり止めウエットシート(落ち落ちV)
価格:110円(税込)
サイズ:30cm×0.01mm×20cm
内容量:14枚入り


わが家の洗面所の鏡に使えなかった(涙)

「これで鏡のくもりが解消できる~!」といざ使う直前に、悲しい事実に気がつきます。

くもり止め加工がされたわが家の洗面所の鏡は、使用NGだったんです……。

くもり止めのスイッチの切り忘れがあまりにも多くて、わが家は“あえて”使ってはいない機能のですが、さすがにコーティングが剥がれるのは避けたい……。

このほか、樹脂製などのガラス製以外の鏡や、くもり止めを含む表面加工が施された鏡には使えません。

お風呂場の鏡で試してみた!

「鏡用のウエットシートなら、お風呂場でも効果があるかも!」と思い、浴室の鏡で試してみることにしました。

お風呂場の鏡はとくに加工もない、ただのガラス製の鏡です。

汚れもけっこうついていたので、ウエットシートで掃除しつつくもりも防止できるなんて最高ですよね!

鏡全体をしっかり拭いたら終了♡

入浴後の鏡は……?

いつもはシャワーをかけながらくもり撃退していましたが、この通り!入浴中・入浴後も全然くもってない!

拭き方が甘いと少しモヤっとするところもありますが、すぐにくもりが消えます。これはスゴい……!

パッケージに“洗面所”とは書いてあるけれど、商品としては「鏡用くもり止めウエットシート」なので、お風呂場でも使えそうです。

浴室・洗面所の鏡がくもってお困りの方は、ぜひ試してみてくださいね♪


・リアル友人におすすめできるか度
★★★★☆
理由:拭くだけで掃除とくもり止めを同時にできるのは、コスパ・タイパともに100点満点!表面加工の鏡に使えないので、★マイナス1。


※価格などの情報は記事公開当時のもので、変更となる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。

この記事を書いた人
食費月2万円台!1,500万円貯めた3児の母
三木ちな

貯金0から1,500万円貯めた3姉妹ママ。食費は月2万円台。がんばらない「ゆる節約・ゆる管理」がモットー。『福袋マニア』『詰め放題マニア』『節約レシピ』とにかくお得なものが大好き! 苦手な家事は減らして資産を増やす。メリハリのあるお金の使い方が得意です♡ 節約生活スペシャリスト・整理収納アドバイザー1級・クリンネスト1級。

節約 業務スーパー マクドナルド 100均 収納

こちらもどうぞ

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ