何なんだこれは!?【まだ普通のオムライス作ってる?】タサン志麻さん斬新!「卵が破けない」クセになる食べ方
- 2024年04月09日公開

こんにちは、食べることが大好きなヨムーノライターのRitaです。
カフェで食べる黄金色の卵に包まれたケチャップライス、カフェご飯の定番オムライス、美味しいですよね。でもカフェのように卵を綺麗に仕上げるのは、ハードルが高いと思っていませんか?
日本テレビ系『沸騰ワード10』で紹介された伝説の家政婦・タサン志麻さんのレシピは、卵の仕上がりは心配いりません。斬新な方法でケチャップライスを卵で包みます。早速ご紹介します。
新しい食感!オムライスなのかキッシュなのか?
2021年8月13日放送の日本テレビ系『沸騰ワード10』で、伝説の家政婦・タサン志麻さんが作ったのは「オムキッシュ」。
オムライスと材料は同じなのに、まるでキッシュのような仕上がり。ケチャップライスに溶き卵をかけてからオーブンで焼き上げるオムキッシュは、まったく新しい食感で楽しむ、オムライスとキッシュの融合カフェご飯です。
タサン志麻さん「オムキッシュ」の作り方
材料(2人分)
・ベーコン…4枚(60g)
・ピーマン…1個
・たまねぎ…1/4個
・とろけるチーズ…70〜100g
・サラダ油…適量
【卵液】
・溶き卵…3個分
・牛乳…150ml
【ケチャップライス】
・温かいご飯…茶碗2杯分
・ケチャップ…大さじ3
・塩・こしょう…各適量
作り方①卵液とケチャップライスを作る
初めに、卵液を作ります。ボウルに卵液の材料を入れ、良く混ぜ合わせます。
別のボウルにケチャップライスの材料を入れて混ぜ合わせましょう。ややしっかりめに塩とこしょうで味付けすると味が決まるのでオススメです。
作り方②材料を切り、炒める
ベーコンとピーマンは細切り、たまねぎは薄切りにします。
サラダ油を薄く引いたフライパンを熱し、たまねぎ、塩ひとつまみを入れしんなりするまで弱火でじっくり炒めます。続けて、ベーコン、ピーマンを順に加えてさっと炒めましょう。
作り方③ ②をケチャップライス、卵液と一緒にグラタン皿へ入れる
グラタン皿にケチャップライスを敷き詰め、②の炒めた野菜とベーコンを上にのせます。
卵液を全体に回しかけるように、流し入れましょう。グラタン皿の大きさにもよりますが、卵液だけの部分があると、焼き上がりに卵の食感がより楽しめる仕上がりになりますよ。
作り方④200℃に予熱したオーブンで30分焼く
オーブンの機種によっては予熱に時間がかかるため、この時点よりも早めに予熱をしておくのがおすすめです。
オーブンの200℃の予熱が完了したら、③にケチャップ適量(分量外)をかけ、とろけるチーズを上から被せるようにのせて、200℃のオーブンで30分焼きましょう。
焼き上がったら完成です。
ふわふわの卵が心地いい
卵とケチャップライスの相性抜群コンビを、とろ〜りチーズが包みます。最高の組み合わせですね。
しっとりしたケチャップライスにふわふわの卵、味はオムライスなのに口に入れた時の食感がオムライスのそれとは違う。
キッシュの生地のようなふんわり卵にケチャップライスが包まれているんです。これは新しい!クセになります。
空気を含んだ優しい卵を追い求めながら食べているとパクパクと口と手が止まらない。卵好きさんに是非オススメしたいレシピです。
薄切りにした玉ねぎがキッシュっぽさを、ピーマンがオムライス感をそれぞれうまく引き出していて、食感と味のアクセントになっているので、食べ出したら止まりません。
ケチャップと卵の甘さに、相性抜群のチーズの塩味。子どもと一緒に食べられる優しい味です。
大人は、タバスコ少量(分量外)をかけてピリッとした刺激とともに食べても良いですね。
今回は、大きめのグラタン皿で作り、取り分けて食べましたが、小さいお皿で1人用に作ってもおしゃれですね!また、アルミホイル型などで少量作ったら、お弁当に入れることもできそうです。
ケチャップライスに直接卵液をかけて焼くから、オムライスの時のように卵が破ける心配もいらないし、キッシュのように型のパイ生地を用意する必要もありません。
オムライス、キッシュそれぞれのハードルをぐーーんと下げてできるオムキッシュです。
我が家のオムライスはこれに決まり!
材料の準備が比較的簡単で、あとはオーブンにお任せ。ラクラクできるのに、ちょっと豪華な見た目、そして新食感!
タサン志麻さんの「オムキッシュ」はこれから我が家のオムライスとして定番化することにしました。
みなさんも是非作ってみてくださいね。

お得に楽しめる美味しい食材を見つけに、オーケーに通い続けること15年。大好きなワインに合うメニューを考えてお料理している時間に最高の幸せを感じるライター。日本や世界の各地で美味しいものを食べて鍛え抜いたこの味覚で、あなたにピッタリの美味しいものをご紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【なすはもう揚げ浸しにしないでーー!】笠原シェフ「なるほど!これ最高」"バナナマン設楽さん"も絶賛!次回は大量に作るぞ2025/10/17
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【ケンタッキー再現で大成功!?】「簡単すぎ」「美味しすぎ」ホケミの最高な食べ方→驚愕「お店顔負け」2025/10/19
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
-
【藤井恵さん】激安ささみ“あの粉”で猛烈に旨くなる〜!「家族がおかわり連発」「倍量作ればよかった(泣)」神レシピ2025/10/19
-
【その卵、もう絶対食べないで!】「加熱しても危険なんて…!」管理栄養士がゾッとする警告→「これやってた…」2025/10/18
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日