【朝はパン派!ならコレ作ってみて!】ガリガリに焼けた「トースト×ソーセージ」で幸せ〜!激ウマサンド2選
- 2024年03月21日公開

こんにちは。サンドイッチのパンは絶対トースト派!のヨムーノライター、やまだかほるです。
【焼いた食パンをいきなり食べず...】「これは誰もが憧れるやつだって!」ワクワク止まらない“オープンサンド”3選
↑こちらの記事は読んでいただけましたか?
大したもん食べてないなぁ〜と我ながら思いますが、こんなもんでも気合い入れて作ると最高においしいんだぜっ!という心意気が伝わると嬉しいです。
さて、今回は【続編】ということで、2種類のオープンサンドについて相変わらず暑苦しく語っていきたいと思います!
①専用パンじゃなくても大丈夫!“ソーセージ”を使ったオープンサンド
ホットドッグ用のパンがなくても、食パンでホットドッグ風に食べたい!とあれこれやってみて、マイベストレシピをご紹介します。
紀伊國屋のイギリスパンが最高!におすすめです(成城石井でも売ってます)。
「ホットドッグ風オープンサンド」の作り方
材料(1人分)
・ソーセージ…1本
・キャベツ…1枚程度
・イギリスパン…1枚
・粒マスタード、バター…適量
・ケチャップ…適量
・塩・胡椒…各少々
作り方①キャベツは千切りにする
フライパンを熱している間に、キャベツを千切りにします。
作り方②キャベツとソーセージを炒める
フライパンにオイル(分量外)を回し、半分でキャベツ、半分でウィンナーを炒めます。
キャベツは塩・胡椒で味を調えます。
作り方③パンを焼く
パンはトーストしてバターと粒マスタードを塗っておきます。
作り方④仕上げをする
トーストに炒め上がったキャベツをのせ、ウィンナーものせてケチャップをかけていただきます。
ガブリとどうぞ!
半分に折って食べるとホットドッグ感がアップします。
「無性にホットドッグ食べたくなる問題」を解決!
一人暮らしでは、ドッグパンを1本だけ買ってくることが難しく、かといって、何本も入ったものを買うのも、もっと抵抗があります。
それでも無性に食べたくなったら、こんな風にして食べるのです。 絶対に「イギリスパンで作る」のがこだわり。
ガリガリに焼けたトーストと、炒めたキャベツの歯触り、粒マスタードとバターの風味、甘いケチャップとソーセージ……お腹いっぱい!幸せ〜!
②超シンプル“キャベツ”を使ったオープンサンド
余ったキャベツも立派な一品に。 朝から野菜も摂れて満足感のあるオープンサンドです。
「炒めキャベツのせオープンサンド」の作り方
材料(1人分)
・キャベツ…2枚分程度
・食パン…1枚
・バター…適量
・塩・胡椒…各少々
・ウスターソース…少々
作り方①キャベツを切って炒める
キャベツは一口大にカットして、水分をきちんと取っておきます。
フライパンを中火で十分に熱し、オイル(分量外)を引いて、キャベツを投入。 全体にオイルが馴染んだところで蓋をして少し蒸しながら火を通しましょう。
塩と胡椒をサッとふり、ウスターソースを少量回しかけてひと混ぜして火を止めます。
余計な水分が出ないよう、火が通った最後に塩を振ること、そして余熱が入るので、早めに仕上げるのがポイントです。
作り方②パンを焼く
トーストしたパンに、バターを塗っておきましょう。
風味に加え、水分がパンに染み込むのを防ぐ効果もあります。
作り方③仕上げをする
キャベツをのせて召し上がれ!
なにこれ!?のおいしさをぜひ味わって!
キャベツの甘みとウスターソースがからまって、キャベツだけなのに、おいしくてびっくりすること間違いなし!
野菜だけなのに、すごい満足感。
キャベツしか冷蔵庫にない、と絶望的な気分になった朝でも、食パンがあれば、こんなにおいしい朝ごはんができます。
おいしい朝食はその日の活力になる!
【前編】と合わせて5つのレシピを紹介しました。
簡単なものばかりですが、簡単だからこそ、いろいろと試行錯誤を繰り返しています。
筆者は、食パンはいつも鉄のフライパンで焼きます。 いい感じの焦げ目がつくよう、内部の水分をいい具合に残すよう、蓋をしたり……まだまだ研究中。
オーブントースターを使えば、放置してるだけで上手に焼けるけれど、鉄のフライパンでつく焦げ目はそれとはひと味もふた味も違う仕上がりになるのでやめられないのです。
こんなことがいちいち楽しく、ささやかな日々の食事がおいしいと思える幸せがあれば、何があっても笑っていられるような気がします。
さぁ今日も、おいしい朝食を食べて、頑張っていきましょう!

効率的な家事とシンプルで心地いい空間作りにこだわり、美味しいものを作り、食べさせてもらうことに情熱を注いでいます。小さなアパレルブランドを長く経営した経歴ゆえ、ファッションと洋服にもこだわりあり。昨年還暦を迎えました。どこまでも楽しく笑って生きていくのだ!
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
フライパン レシピ
-
まだ普通にオムライス作ってるの??「その発想はなかった!!」【とんでもなく楽でウマい!裏ワザ】お弁当にも2025/01/31
-
鶏むね肉は茹でないでー!【和田明日香さん】まさかの技→超しっとり「鶏ももと勘違い」「本当に鶏むね?」タレも最高!!2025/03/18
-
「鶏むね肉と最高の相性!」さすが栗原はるみさん【よだれが出るほどおいしい】クセになる食べ方、見つけた!2024/04/26
-
【バズった“豚こま”の食べ方】SNSで大反響「おいしい!」「最高です」DAIGOさん感動“炒めない”が正解2025/02/19
-
【余った手羽先、こうするのが正解!】笠原将弘さん流「びっくりするほど美味しいー!」簡単で本格的な食べ方2025/04/03
-
【豚こま肉】こう食べるのが大正解!!女優・北川景子さんの夫・DAIGOさん感激「ステーキ感!?」また来週も作る…2025/03/16
-
【やっすい手羽元、こうするのが正解!】和田明日香さん「たまらんすな~」「びっくりするほど美味ぁーーい!!」食べ方2025/02/10
-
洋食屋さん泣いちゃうって!【タサン志麻さん】豚肉の震えるほどウマイ食べ方「なんて濃厚なんだ」「お店の味だよ」2024/10/29
-
【豚の薄切り肉】が"悶絶級にウマくなる"!TV放送後→「作ります」続々!大反響『巻くだけ』絶品の食べ方2025/03/25
-
【ブリ、いきなり焼いたらダメ!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!衝撃展開「こんな違うなんて」2024/11/17
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
-
2023年09月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日