東京中野おすすめラーメン【麺家たいせい】濃厚豚骨醤油スープを浴びるほど飲みたいくらいウマい
- 2025年06月03日公開
こんにちは、ヨムーノ編集部です。
中野坂上駅の2番出口からすぐのところに、どでかい看板をかかげる家系ラーメン店「麺家たいせい」があります。
YouTubeやSNSでラーメングルメのカリスマ達の投稿には必ず出てくるお店です。
朝から晩まで行列が途切れることがない「麺家たいせい」ではどんなラーメンが食べられるのでしょうか。店主が掲げているのは「五感で感じる新感覚の”鶏と醤油で喰わせる”家系ラーメン」とのこと。
実際に食べてきたので、行列の様子や味などをお伝えしたいと思います!
※価格などの情報は記事公開当時のもので、在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
『麺家たいせい』
住所:東京都中野区中央2-2-1 ベル中野坂上
アクセス:地下鉄丸の内線 徒歩 1分
中野坂上『麺家たいせい』に行列ができる秘密
.jpg)
店主である日景泰星さんは、他の家系ラーメンの名店で修行したのち、2023年に「麺家たいせい」をオープンしました。
独自に研究を重ね、スープは毎日100㎏以上の豚骨を煮込み、3種類の鶏ガラを用途別に使用しているとのこと。また、醤油ダレも厳選した4種類の醤油と自家製のタレをブレンドしたものを使っています。
こだわり抜いたスープの美味しさに心を撃ち抜かれる人が続出。ファンになった人が常連として頻繁に訪れているようです。
もちろん、麺やトッピングの具材にもこだわっており、一切妥協のないラーメンをみんなが口をそろえて「また食べたい」と言います。
店主のXを見ていると、合間を見つけて他のラーメン店を巡っており、飽くなき探求心をもって研究しつづけているようです。
また、お店のオペレーションも素晴らしく、行列の間に注文を取ってくれるので、席についたら待つことなくラーメンが食べられるようになっています。
店内に入ると、体育会系の威勢のいい声で「いらっしゃいませぇい!」と迎えられるのも気持ちがいいですね。
ちなみに、行列にならぶ前に食券を購入する必要があります。
中野坂上『麺家たいせい』ではご飯無料だったが…
.jpg)
以前、「麺家たいせい」ではご飯が無料でついていました。しかし、米価高騰によって残念ながら有料になってしまいました。
半年くらいは150円をだせば、小盛でも大盛でもよかったのですが、とうとう盛り方によって値段が変わることになりました。それでも50円〜100円の違いですが。
.jpg)
卓上にはご飯専用のにんにく醤油が置いてあり、想像しただけでもよだれが出ます。これを目当てに足を運ぶ人もいるのだと思います。
飲み干せる!家系の豚骨醤油の進化系スープ
.jpg)
では、ついに実食です。注文時に麺のかたさ、味の濃さ、油の多さをそれぞれ3段階で選べます。油は「鶏油(チーユ)」といわれる鶏から抽出した香り高い油です。
初回なので、全部「ふつう」で注文してみました。
.jpg)
目の前に置かれたラーメンは見た目は骨太な感じがします。しかし、他の家系に比べて醤油の色は濃くないかも。
.jpg)
まずはスープをひと口。おぉー、濃厚な旨味がたくさん口の中に広がります。
なのにしつこくない。これがみんなが飲み干したいスープか。確かに、幸福感を味わいたくて、麺を食べる前に何度もスープをすくって飲んでしまいました。
.jpg)
麺は中太麺ですが、他の家系よりもちょっと細めでスープと麺が口の中で混ざるとバランスがいいです。
う~ん……これは箸が止まらん!!!!
.jpg)
途中ですりおろし生姜も足しました。店員さんに頼むと冷蔵庫から出してくれます。濃厚なのでさっぱりする生姜も合います。そして最後までフィニッシュ!
美味しかった!
.jpg)
今までの経験上、家系ラーメンは重たい印象を受けていたのですが、今回でそのイメージが払拭されました。またリピートして、今度はご飯をあのスープに埋めてみようと思います。
みなさんも、ぜひ極上の家系ラーメン体験をしてみませんか。
「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
東京都
-
【マツコの知らない世界】で紹介されたおすすめ東京グルメ3選2025/06/08 -
【浅草】行くなら絶対食べて!【マツコ&有吉かりそめ天国】で話題!平日も店前に並ぶほど人気!『餃子の王さま』2024/11/09 -
オモウマい店で紹介されたおすすめ店【東京・町田】「ティールーム ファインエステート」に行ってみた2024/10/21 -
マツコさんが【今まで食べた中で一番うまい!】と絶賛!「上野エリア最高じゃん」「絶品」大HITグルメ2025/04/30 -
昔はどの店舗でも売ってたけど…【不二家】神楽坂でしか買えない幻のスイーツ「ペコちゃん焼」!2025/04/18 -
【マツコの知らない世界で話題】秋葉原「香福味坊」の中華モーニングが想像以上に豪華!【実食レビュー】2025/04/18 -
「税込190円で詰め放題」って正気!?【超地元密着型のパン屋さん】令和とは思えぬ価格→17個ゲット!「ルール優しすぎ(泣)」2025/08/13 -
浅草【1時間並ぶ老舗…→奇跡の20分入店!】並んでも絶対食べたい和菓子3選!「これはみんな並ぶわ…!」2025/05/16 -
【東京・高田馬場グルメ】「立ちスパ アッパーカット」おすすめメニュー2025/08/13 -
マツコの知らない世界も注目!東京・高円寺【喫茶ばらーど】おすすめメニュー「たまごサンド」2025/01/13
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





