【もう、普通の目玉焼きに戻れない!?】卵がとびきり美味しくなる!「簡単にバージョンアップ」3選
- 2024年02月25日公開

こんにちは、目玉焼き柄のアイテムにキュンとする、ヨムーノライターの井野真利子です。
"卵を割って焼くだけ"という、シンプルな料理「目玉焼き」。シンプルだからこそ、付け合わせや味付けを自分なりに工夫することで、アレンジは無限大です。
定番も良いけれど、たまにはひと味違う目玉焼きが食べたい!という方に向けて、目玉焼きのアレンジレシピをご紹介します。
目玉焼きのポテンシャルを大発揮!レシピ3選
ご紹介する、魚肉ソーセージを使ってラブリーな見た目に仕上げた「ハート型の目玉焼き」、スパイス香る「エスニック目玉焼き」、食欲増進間違いなしの「お好み焼き風目玉焼き」は、どれもとっても簡単。
忙しい朝にも食べ応えのある朝ご飯が食べたい!という方にもおすすめですよ。
食卓を見てびっくり!「魚肉ソーセージのハート目玉焼き」の作り方
材料(1人前)
・卵……1個
・魚肉ソーセージ……1本
・水……大さじ1
・サラダ油……適量
・お好みのスパイスや塩胡椒……適量
作り方
魚肉ソーセージの端を3cmほど残して切れ込みを入れ、写真のように端同士を合わせてハートを作ります。外れないように、爪楊枝で留めておきましょう。
薄く油をひいたフライパンに魚肉ソーセージをのせて、ハートの中に卵を入れて焼きます。水を入れて蒸し焼きにしたら完成!器に盛り、お好みのスパイスや塩胡椒を振ってどうぞ。
ボリューム感満載の「ハート目玉焼き」を食べてみた!
思わず「歪んだ愛」と名付けたくなる、いびつな目玉焼き。ハートの隙間から、愛があふれてしまっていますがこれもご愛嬌です。
魚肉ソーセージを丸ごと一本使っているので、食べ応え抜群!スパイスや塩胡椒、魚肉ソーセージの塩気で十分美味しく食べられますが、物足りなく感じる方はしょうゆやマヨネーズ、ソースなどをプラスしてくださいね。
※食べるときは爪楊枝に注意してください。
クミンがポイント!「エスニック風目玉焼き」の作り方
材料(1人前)
・卵……1個
・とろけるチーズ……適量
・クミン(粉末)……小さじ1/2
・ウインナー……2本
・スイートチリソース……適量
作り方
薄く油(分量外)をひいたフライパンに卵を落とし、焼いていきます。卵が固まる前に、白身部分にとろけるチーズをのせましょう。
全体にクミンを散らしたら、蓋を閉めて蒸し焼きにし、チーズを溶かします。目玉焼きを焼くのと同時に横でウインナーも焼いて、時短してくださいね。
お皿に盛り付けて、スイートチリソースをかけたら完成です!
アジアンテイストの目玉焼きを実食!
クミンの爽やかでスパイシーな風味と、スイートチリソースは相性抜群の組み合わせ。端がカリッと香ばしく焼けたチーズが、たまりません。
クミンは肉料理の旨みを引き立てる効果もあるので、いつものウインナーも美味しさ倍増です。
これは、忙しい朝というより、休日のブランチとしてまったり優雅な気分で味わいたい!
食べ応えバッチリ!「お好み焼き風目玉焼き」の作り方
材料(1人前)
・卵……1個
・千切りキャベツ……適量
・お好み焼きソース……適量
・マヨネーズ……適量
・トッピング(天かすや紅生姜など)……お好みで
作り方
油(分量外)をひいたフライパンでキャベツを軽く炒めます。中央にくぼみを作り、卵を落として中火で焼きましょう。このとき、キャベツと白身を軽く絡ませることで、崩れにくくなります。
フライパンの蓋をして蒸し焼きにしたら完成!お好みのトッピングを添えてください。
ソースの香りがたまらない「お好み焼き風目玉焼き」を実食
最後は、お好み焼き風の目玉焼き。粉が入っていないだけで、限りなくお好み焼きに近い味わいです。
本物のお好み焼きよりも軽く食べられるので、おつまみにもぴったり。お好みのトッピングをたっぷりのせて、天かすのサクサク食感や青のりの風味を楽しみながらいただきましょう。
朝に食べる場合は、食後の歯磨きをしっかりして「歯に青のりがついていた」という負の思い出を残さないようご注意!
目玉焼きのレシピを増やせば朝ご飯がもっと楽しみに!
ご紹介した3つの目玉焼きは、ぶきっちょさん(私)でも作れる、簡単なレシピばかりです。
いつもの目玉焼きにひと工夫加えるだけで、食卓がにぎやかになりますよ。目玉焼きのバリエーションがマンネリ化して悩んでいる……という方は、ぜひ今回ご紹介したレシピにチャレンジしてみてください。

手間取らない快適な暮らしをテーマに生きる、一人暮らし歴18年目のWebライターです。趣味は料理と旅行とお酒!丁寧に暮らすのがちょっぴり苦手ですが、ズボラならではの視点で生活に役立つあれこれを紹介します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!“ししゃも”は焼かないで!?】和田明日香さん神…「この食べ方が最高」「知らなかった」止まらなくなるよ(泣)2025/09/01
-
これ反則でしょ…【ウインナーはこの食べ方が最高!】家族が大絶賛「うっま!」「ご飯がとにかく進む」悪魔的な食べ方2025/08/31
-
【ライスペーパー】そのまま食べないでー!?「“アレ”するだけ」→家族が秒で完食「全然足りない」「パリッともっちり」次は倍量で作る(泣)2025/09/01
-
ギャル曽根さんも驚いた!【家事ヤロウ】清水ミチコさんおすすめ肉料理「ポン酢チャーシューチキン」レシピ作ってみた2025/08/31
-
【こんなお肉は食べちゃダメ!】精肉担当者が教える「傷みのサインはここ!」見分け方!【鶏肉・豚肉・牛肉】2025/07/18
-
これのために【ブロッコリー】常備します!シェフの食べ方に「1株ぺろりだよ…」家族「おいしい、おいしい!」で“止まらない”激ウマ系2025/09/01
-
【え!?こんなことしていいの!?】上にドーン!→チン「すっごい美味しい(動揺)」「まるでお店」驚愕の神レシピ2025/08/30
-
【こんな梨は、買ってはダメ!?】スーパー青果部が教える「甘さの見極め方」→そこを見ればいいのか!一生忘れない2025/08/29
-
【家事ヤロウ!!!】で紹介の「ノリア」とは!?簡単&絶品の和田明日香さんレシピ2024/11/29
-
【お願い!マカロニ茹でたら「あの液体」かけて!】"店主の食べ方"→ファンが多いのも納得!「これうまい!」大人の味2025/08/30
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日