桜✕パンダがかわいすぎ♡上野パンダファミリーグッズがこの春も登場!
- 2024年02月20日公開
春の新作パンダグッズが続々登場!
パンダグッズの新名所「上野案内所」から、上野パンダファミリーをモチーフにした新作パンダグッズがこの春も登場!
お花見やお散歩をテーマに、コインケースやフローティングペン、また毎年人気の「パンダ桜茶」や「お花見パンダ飴」も新パッケージで発売されます。
新作ラインナップはコチラ!
上野パンダファミリー 丸型コインケース
手のひらサイズのコンパクトなコインケースは、両面に上野パンダファミリーモチーフ入り!
型崩れしにくく厚みもしっかりあるので、小銭やお札入れ以外にも小物やアクセサリー入れとしても活躍します。ファスナー部分が大きく開くので、中身が見やすく取り出しやすい!
上野パンダファミリー 丸型コインケース
価格:1,980円
サイズ:直径約90mm×マチ25mm
発売日:2024年2月22日(木)
パンダ桜茶(2024 年)
毎年人気の「パンダ桜茶」が、華やかな新パッケージで登場!パンダの部分はシール状になってるので、飲んだ後も好きなものに貼って楽しめます。
掛川産深蒸し茶と伊豆産の桜葉をブレンドしたティーバッグタイプで、深蒸し茶ならではの旨みと天然の桜葉のほのかな優しい香りが漂います。
パンダ桜茶(2024 年)
価格:620円
内容量:14g(2g×7個)
発売日:2024年2月22日(木)
金太郎飴本店×上野案内所 お花見パンダ飴(2024 年)
金太郎飴本店とコラボした、手づくりならではの絵柄の出方が楽しい「お花見パンダ飴」が今年も登場!
おめでたい紅白のパンダ飴(いちご/ソーダ味)と、かわいいピンクのさくら飴(ピーチ味)の3つの味がランダムに入っています。2024年の上野案内所限定パッケージです♡
金太郎飴本店×上野案内所 お花見パンダ飴(2024年)
価格:400円
内容量:15粒入
発売日:2024年2月22日(木)
上野パンダファミリー フローティングペン(さくら/さんぽ)
デンマークESKESEN社のフローティングペンに、上野パンダファミリーモチーフが登場♡ボールペンの軸を左右に動かすとかわいいパンダのイラストが動きます。
パンダがお花見をしている「さくら」、上野パンダファミリーが上野の街をてくてくお散歩している「さんぽ」の2種のデザイン。自分用としてはもちろん、新生活のギフトとしてもおすすめ!
上野パンダファミリー フローティングペン(さくら/さんぽ)
価格:各1,320円
仕様:インク色ブラック
サイズ:長さ約15cm
発売日:2024年3月5日(火)
上野パンダファミリー ころころスタンプ
上野パンダファミリーが小さくてかわいらしいローラースタンプに!紙の上でころころ転がすと、上野パンダファミリーモチーフの模様が表れます。
にっこりスマイル顔と、仲良く並ぶ後ろ姿がキュートな2種1セット。ダイアリーやお手紙のデコレーションに使うと、思わず笑顔になりそう。
上野パンダファミリー ころころスタンプ
価格:980円
本体サイズ:W25×D17×H48mm
印面サイズ:幅10mm
上野パンダショコラ
丸くて愛らしいパンダのうしろ姿が描かれたショコラクッキーは、生地にホワイトチョコレートが練りこまれたほろりと溶けるような新食感。
上野名物の桜や大好物のタケノコと笹をあしらったパンダのうしろ姿に癒されちゃう。パッケージもかわいいので、プレゼントやお土産にもぴったり。
上野パンダショコラ
価格:1,200円
内容量:6枚入り(個包装)
※価格(税込)は記事制作時のものです。
※商品の事前予約、お取り置きはできません。
※商品によっては購入数を限定する場合があります。
※一部、生産・入荷状況により品切れとなる場合があります。
ライター/SUNNY
明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コラム
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/06/03 -
「半額にしないなら全キャンセルw」同級生が100人分の弁当をドタキャン脅迫!→常連さん「私に任せて」その結果…2025/10/02 -
「陰キャはおばさん担当なw」会食で50代女性を押し付けられて困惑…→後日、まさかの事実が判明で大逆転!2025/10/20 -
「半額にしないなら、社員旅行100人全キャンセル!」元上司の無茶ぶりを即拒否→その直後まさかの大逆転!2025/10/02 -
【厄年女性】2026年(令和8年)の過ごし方!平成20年・平成6年・平成2年・昭和41年生まれは本厄ですって2025/11/12 -
【車で出かける人は、絶対に買ってー!】防災士が警告→「確かに盲点だった…」「屋根につけるだけ」防災の新常識!3選2025/11/08 -
「貧乏で子どもが可哀想w」金持ちマウントの弟夫婦→「パパ達、あの人を知らないの?」甥の一言でスカッと形勢逆転!2025/10/19 -
【やってたらすぐやめてーー!】カメムシがつきやすい!洗濯物のNG干し方→「ずっとやってた…」「時間帯、気をつける」2025/11/07 -
【厄年男性】2026年(令和8年)の注意点と過ごし方!昭和60年・昭和40年・平成13年生まれは本厄です2025/11/13 -
裏ワザ【ズボンの紐】いちいち"ほどく"の面倒…「トイレでも激ラク」簡単に調節できる結び方2025/10/20
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





