【エコバッグ】持ち手が長すぎ…でも諦めないで!!「思わず"へぇボタン"連打」「5秒でできる」簡単裏ワザ2選

  • 2025年09月17日公開

「ワンオペで多忙なテレビ出演…乗り越えられたのは“段取り力”」人気料理家・稲垣飛鳥さん「人生を豊かにする時間の使い方」【後編】

こんにちは、ヨムーノライターのなないろのしずくです。

お買い物には欠かせないエコバッグですが、中には持ち手がものすごく長いものもありますよね。

肩に掛けるなら便利でも、手で持つとなると使いづらいと感じることも。

それをわずか5秒で解決できる裏ワザがあるので、バッグのストラップを短くする方法とあわせてご紹介したいと思います。

なが〜い持ち手は手や腕に負担がかかる

こちらのエコバッグには手持ち用と肩掛け用の2つの持ち手が付いています。

ただ肩に掛けると食い込んで痛いため、いっそのこと短くできればと思っていました。

また持ち手が長すぎると、手で持ったときに地面スレスレになることも。

こうなると手や腕への負担も大きくなってしまうので、これからご紹介する裏ワザをぜひ試してみてくださいね。

わずか5秒で持ち手を短くする裏ワザ

まず持ち手をクルッとねじらせ、バッテンになるようにします。

上下に輪ができるので、下の輪に片方の手を通します。

上の輪のどこか一部分をつかみ、下の輪に通すようにゆっくり引きます。

エコバッグの口が閉じるまで、左右の輪っかを引っ張りましょう。

最後に輪っかを重ねれば完了です。

この方法だと持ち手が短くなるだけでなく、強度が増すおかげか手や腕への食い込みが軽減されます。

長すぎるストラップを短くする方法

続いては、ショルダーバッグのストラップを短くする方法を紹介します。

だらんと垂れ下がっていると見た目も良くないため、可愛くアレンジしちゃいましょう!

まずストラップで輪っかをつくります。

隣にもう1つ輪っかをつくり、先ほどつくった輪に通します。

そのまま結び目ができるまで引っ張ります。

これをお好みの長さになるまで何度も繰り返します。

最後にストラップの先端を輪っかに通します。

これで完了です。見た目もかわいいですし、ちょっとしたアクセントにもなります。

ただし、長期間このままだとクセがついてしまうため、それでも問題ないもので試してみてくださいね。

用途に合わせていつでもアレンジ可能

この裏ワザの良いところは、長さを固定しないので状況に応じて肩掛けにもできること。

また道具を用意する必要もないので、ぜひ使いづらいと感じているものがあれば試してみてはいかがでしょう!

この記事を書いた人
なないろのしずく

スリーコインズ歴6年。ネットショップは毎週欠かさずにチェック。 クリンネスト1級、整理収納アドバイザー準1級。 毎日を〝ちょっぴり楽しく〟がモットーの1児の母です。 日々の暮らしを心地よいものにしてくれるモノやアイデアを紹介していきます。

3COINS クリンネスト

こちらもどうぞ

人気記事ランキング 24時間PV集計
コラム

特集記事

連載記事

こちらもどうぞ