【お願い!いちごをパックのまま冷蔵しないで!】スーパー青果部「少しでも長持ちさせる」正しいテク
- 2024年03月03日公開
こんにちは、八百屋歴10年でヨムーノライターの青髪のテツです。
冬から春にかけて、スーパーの青果売場で最も人気のある果物といえばいちごです。特売時は圧倒的な売り上げを叩き出してくれます。
人気の高いいちごですが、「鮮度劣化が異常に早い」という大きな弱点があります。
いちごは果物の中でも特に傷みやすく、朝売り場に陳列したものが、夕方のチェック時には潰れたり腐っていたり......なんてことも。
それは、買って家庭に持ち帰った後も同じことがいえます。
そこで今回は「買ったいちごを、少しでも長持ちさせる方法」を紹介します。
パックのままはダメ!いちごが長持ちする「保存方法」
.jpg)
いちごを保存する際、少しでも長く鮮度をもたせる方法を紹介します。
①いちごをパックから取り出す
.jpg)
いちごはパックの中で2段に積まれていることがよくありますよね。しかし、水気に弱く、潰れやすい性質を持っているので、買ったまま保存すると傷みやすくなります。
パックから取り出し、一部分でも傷みかけているいちごがあれば、その時点で取り除いて食べるか、捨てましょう。
②保存容器の底にキッチンペーパーを敷く
.jpg)
③ヘタを下に向けて、重ならないようにいちごを並べる
.jpg)
④蓋をして冷蔵庫の冷蔵室に入れる
.jpg)
ちょっとの手間でいちごが少し長持ちするようになるので、よかったら試してみてくださいね。
とはいってもいちごはとても傷みやすい果物です。今回の方法で保存しても、鮮度劣化は進んでいきますので、なるべく早めに食べきってください。
もっと長持ちさせるなら「冷凍保存」して
もっと長持ちさせたい方は冷凍保存もおすすめです。いちごをしっかりと洗い、水気をよく拭き取り、ヘタを取り除いたら冷凍用の保存袋に入れて、冷凍庫に入れましょう。
いちごは冷凍すると甘味が弱くなってしまうので、1パックにつき砂糖(大さじ2)を入れて冷凍し、スムージーやジャムにして食べるのがおすすめです。
冷凍することで「約1ヶ月」は長持ちするので、気になった方はこちらも試してみてくださいね。
いちごが長持ちする保存方法まとめ
.jpg)
今回は「いちごを少しでも長持ちさせる方法」を紹介しました。
ぜひ参考にして、今おいしいいちごを捨てることなく最後まで食べて頂けると嬉しいです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】食べ方に「鬼リピ決定」「ファン歓喜」“ドボン”して炊くだけやん…2025/11/05 -
【うどんスープ→炊き込みご飯】が大大大正解だった!!“調味料なし”でヤバ美味い!「歴代No.1」なぜ今までやらなかった?2025/11/05 -
【春雨はお湯で戻さないで…!?】“あの液体”にドボ〜ンが大大大正解!家族全員「おいしい!」「しみっしみ」レンジ完結“春雨サラダ”レシピ2025/11/04 -
【笠原シェフは豚汁をこう作るのね!!】あまりに美味しくて「いつものに戻れない(泣)」"震えるほどウマイ"食べ方→勉強になる...2025/11/02 -
【驚異の12万いいね】夫が「今まで食べた麻婆豆腐で一番好き」と言ってくれた【豆腐の食べ方】騙されたと思ってぜひ..2025/11/02 -
鳥羽周作シェフおすすめ人気レシピ「ナポリタンを超えたナポリタン」作ってみた2024/04/09 -
これのために"きのこ"たっぷり買ってきて!【和田明日香さん】「7分でできた」「毎日作れるほど手軽」最強レシピ2025/11/04 -
【お願い!大根余ってたら絶対コレ作ってー!】北海道の“農家の嫁”が教える「べらぼうに旨い食べ方」→「無限にいける…」あの液体にドボ〜ン!2025/11/04 -
【要注意!映画観る前に、これ食べないで!?】トイレが近くなる"まさかの食べ物"とは→「危なっ」「気をつける」2025/08/16 -
【ブリ、いきなり焼いたらダメ!】"元水産庁"が教える「劇的にウマくなる」食べ方!衝撃展開「こんな違うなんて」2024/11/17
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日





