給料日前の救世主!「価格変動の少ない野菜」でめちゃウマ節約レシピ14選
- 2024年02月03日更新

安定野菜はお財布にも助かる~!
価格高騰が続く中、給料日前は出費を抑えて乗り切りたい!そんなとき頼りになるのが、“価格変動が少ない野菜”で作る「節約レシピ」です。お財布にも優しく、いつでも手に入りやすいメリットがあります。
もやし・豆苗・にんじん・きのこ類など、年間通して価格変動の少ない野菜は、節約生活の強い味方になります。絶品節約レシピを使って、美味しく食費を浮かしましょう♡参考にしてみてくださいね!
節約野菜の王道「もやし」
節約レシピにかかせない野菜のひとつである「もやし」。ボリューム感、コスパ共に大満足の野菜です。
①鶏むね肉ともやしの焼肉炒め
鶏むね肉を使って作る焼肉炒めは、お箸が止まらない美味しさ!焼肉のタレに、少し味噌を加えるのがポイント!
②ぱぱっと旨い!もやしの坦々炒め
完成に10分もかからないなんて!たっぷりのもやしとひき肉で作る、もやしの坦々炒めです。フライパンで炒めるだけで完成するレシピは、忙しい日にも助かります。あつあつのできたてを召し上がれ。
③1番美味しい もやしナムル
家飲みにもってこい!おつまみにも使える、もやしナムルです。もやしは塩茹ですることで下味が付き、美味しさがアップ!すりごまの優しい甘さと合わさり、絶妙な味わいを引き立てます。1袋だけじゃ足りないかも。
自宅で再生栽培もできる「豆苗」
天候に左右されず、お手軽な値段で手に入る「豆苗」。栄養価も高く、簡単に再生栽培もできるため、今注目されている野菜です。
④豆苗とカニカマのごまマヨネーズ和え
電子レンジで調理が完結するレシピが、とっても便利!豆苗とカニカマのごまマヨネーズ和えです。玉ねぎを加えると、ボリュームが出て食感も楽しめます。豆苗は生でも食べられますが、火を通したい人は長めの加熱を。
⑤豆苗のツナマヨサラダ
豆苗のツナマヨサラダは、3分あればあっという間に完成!豆苗のシャキシャキ食感を楽しめるレシピです。豆苗は時間が経つとしんなりするため、できたてを食べるのがおすすめ。もう一品ほしいときにも助かります。
⑥豆苗とにんにくのスープ
さむーい日にぴったり!緑色が鮮やかな、豆苗とにんにくのスープです。2つの材料で作るシンプルなレシピは、料理初心者さんにもおすすめ!豆苗は、シャキシャキ感を活かすため炒めすぎないこと。
価格変動が安定の「にんじん」
根菜類の中でも、1年通して栽培されている「にんじん」。そのため価格変動も少なく、スーパーや八百屋などで手に入りやすい、栄養たっぷりの緑黄色野菜です。
⑦人参のしりしり
にんじん料理の代表でもある、にんじんしりしりは常備菜にもうってつけ◎。そのままはもちろん、お味噌汁に足したり、卵と一緒に炒めたりと、アレンジの幅も広がります。
⑧ひじきとにんじんのマリネ
マイルドな酸味がクセになる、ひじきとにんじんのマリネです。おしゃれな雰囲気漂うマリネは、おもてなしにもおすすめ!家にある調味料で作れる、手軽さも◎。酢はレモンでも代用できます。
⑨簡単さっぱり人参ラぺ
にんじん1本あれば、すぐできる!3分で完成する、にんじんラペです。鮮やかなオレンジ色は、一品追加するだけでも食卓を華やかに彩ります。和えた後は少し時間を置くと、味なじみが良くなります◎。
ストックにもおすすめ「きのこ類」
室内栽培で育てられているきのこ類は、天候にも左右されず、安定した価格で手に入りやすい野菜です。冷凍保存もでき、ストック買いもおすすめです。
⑩中華風えのきとわかめのふわふわ卵スープ
ごま油が香る、えのきの中華風スープです。わかめ・卵との相性バッチリ!えのきは火の通りも早く、サッと作りたいときに助かります。卵は鍋に入れたら、固まるまであまり動かさないこと。ふわふわ卵を楽しめます。
⑪甘辛えのきちくわ
照り照りの見た目が食欲を誘う、えのきちくわ。お手軽価格で手に入るちくわも、節約料理にはもってこいの食材です。先にちくわを2等分し、裂いたえのきを軸から詰めて切ると◎。
⑫えのきののり塩唐揚げ
カリッカリの食感は、箸が止まりません!えのきののり塩唐揚げです。揚げ焼きするときは、えのきを何度か返してコゲないように注意しましょう。
⑬コンソメバターきのこ
ベーコンの旨味とバターの風味が絶品!コンソメバターきのこのレシピです。その美味しさは、レンジ調理したと思えないほど。しめじ以外のきのこ類でも◎。お弁当のおかずにも大活躍しますよ。
⑭きのこのつくだ煮
きのこの食感×甘辛い味が、ごはんのお供にぴったり。きのこのつくだ煮は、常備しておくだけでごはん作りも楽になります。卵焼きの具材にしたり、野菜と和えたりと、レパートリーの幅も広がりますね♡

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【コレでまいたけ5パックは消えちゃうね】雪国まいたけが教える「罪深い食べ方」最高か!カリカリ食感にやみつき2024/10/25
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日