【コンビニおすすめ恵方巻2024】デイリーヤマザキ編4選
- 2024年02月04日更新

こんにちは、ヨムーノ編集部です。
2024年2月3日は節分!今年の恵方巻を食べる方角は「東北東」です。
皆さんは恵方巻をいつもどこで購入しますか?最近ではスーパーの恵方巻も力が入っていますが、ヨムーノ編集部ではコンビニの恵方巻を全力調査。
この記事では、「デイリーヤマザキ」の2024年の恵方巻4種を紹介します。全部食べてみて、忖度なしレポートをしています。
2024年デイリーヤマザキ恵方巻!「4種全部食べてみた」
「デイリーヤマザキ」の2024年の恵方巻は、「海鮮恵方巻」「牛焼肉恵方巻」「恵方巻」「サラダ恵方巻」の4種類に加え、恵方巻2本とサラダ巻の入った「恵方巻3本セット」の計5種のラインアップです。
ちなみに事前の予約特典として「海鮮恵方巻」「牛焼肉恵方巻」「恵方巻3本セット」のいずれかを予約すると、商品ひとつにつき1本お茶などの500mlペットボトル飲料をもらうことができました!
今年は終わってしまいましたが、来年からは当日ではなく事前に予約するともらえる特典も要チェックですよ。
デイリーヤマザキ恵方巻2024①「海鮮恵方巻」750円(税込)
重さ:約180g
長さと幅:約9cm×約6cm
中にはえび、サーモン、まぐろのたたき、穴子、卵焼き、とびこ、きゅうりなどが入っています。
えびは小さいながらもプリッとした食感で、水分の抜けたカサカサの蒸しえびよりも嬉しくてテンションが上がりました!
ただ、それぞれの具材は多いとはいえず良くも悪くも「普通」といったところでしょうか。750円(税込)と価格も安いとは言えないので、もう少し“海鮮感”や“海鮮の量”が欲しかったです。
商品名:海鮮恵方巻
価格:750円(税込)
重量(内容量):約180g
エネルギー:298kcal
・今回の味評価
★★☆☆☆
理由:おいしかったが特に海鮮の量が多いわけではなく、星3つ。
デイリーヤマザキ恵方巻2024②「牛焼肉恵方巻」621円(税込)
重さ:約190g
長さと幅:約9cm×約6cm
長さや太さは先ほどの「海鮮恵方巻」と同じですが、中にはぎっしり焼肉味の牛肉が!!
「海鮮恵方巻」を切った時よりも具の多さに感激。
甘辛い焼肉味に、肉の量、肉感もしっかりあります。「海鮮じゃないものは恵方巻として認めない……」派だった筆者のイメージを覆すおいしさでした。
大人子ども、男性女性、外人さん、世界中の人がきっと好き……そんな味の恵方巻でした。
商品名:牛焼肉恵方巻
価格:621円(税込)
重量(内容量):約190g
エネルギー:338kcal
・今回の味評価
★★★★★
理由:「巻き物は海鮮一択です」の人を唸らせる最高の味。
デイリーヤマザキ恵方巻2024③「恵方巻」540円(税込)
重さ:約250g
長さと幅:13cm×6cm
かんぴょう、卵焼き、しいたけ、酢れんこん、きゅうり、桜でんぶなどが入った、海鮮などは入っていない「恵方巻」。価格が税込み500円台なので、それを考えれば立派な見た目です。
おいしいけど可もなく不可もなく、かんぴょうや桜でんぶなど具が全部甘いかなという印象でいた。
卵焼きやかんぴょうなど甘い系具材が好きな人はよいかもしれないです、子どもにもおすすめです。
商品名:恵方巻
価格:540円(税込)
重量(内容量):248g
エネルギー:372kcal
・今回の味評価
★★★☆☆
理由:低価格で「買いやすい」を第一に考えた商品だと思うけど、もう少し甘くない具も欲しかった!
デイリーヤマザキ恵方巻2024④「サラダ恵方巻」460円(税込)
重さ:約250g
長さと幅:13cm×6cm
きゅうり、卵焼き、カニカマ、ツナ入りコールスローサラダ、そしてサラダ巻きの中にも小さめですがリアルえびを発見!
ツナ入りコールスローがツナマヨ感があって海苔とお米との相性が抜群でした。
ツナマヨおにぎり食べてるようだけど、卵焼きやカニカマがあるのでリーズナブルなのに何故か高級さを感じてしまうおもしろい一品でした。
低価格でありながら自分では作れない手がこんだサラダ巻きで、サラダ巻きの価値が自分の中で上昇しました。
商品名:サラダ恵方巻
価格:460円
重量(内容量):約250g
エネルギー:400kcal
・今回の味評価
★★★★☆
理由:ツナマヨ×キャベツ×カニカマが最高の組み合わせでした!
2024年恵方巻の方角は「東北東」
「デイリーヤマザキ」といえば山崎製パンの菓子パンやスイーツのイメージが強いですが、恵方巻も気合いが入っており、4種おいしくいただきました。
個人的に一番おいしかったのは見事星5つ獲得の「牛焼肉恵方巻」!
甘すぎない味付けが絶妙で、さらに中身がギッシリに感激。来年もチェックしに行ってしまうかもしれません。
そして我が家の恵方巻の方角「東北東」は、“キッチンの隅っこ”でした。
リビングから見るとキッチン全体の方角だったのですが、全体を撮影するには整理がされておらず(苦笑)、隅っこまで近寄って撮影いたしました。
キッチンの壁を見ながら2月3日も恵方巻にかぶりつきたいと思います。
今年もたくさん福が舞い込んできますように。
※価格などの情報は記事公開当時のもので、店舗やエリアによって異なる場合があります。また店舗により在庫の状況も異なりますのでご了承ください。
関連記事はこちら

「くらしをもっと楽しく!かしこく!」をコンセプトに、マニア発「今使えるトレンド情報」をお届け中!話題のショップからグルメ・家事・マネー・ファッション・エンタメまで、くらし全方位を網羅。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
コンビニ
-
コンビニ新作おすすめスイーツまとめ【2025年5月13日版】セブン・ローソン・ファミリーマート限定が毎週続々2025/05/13
-
【白米、何合炊いても足りない♪】ファミマ「中の人と専門家がガチ選出です」「もう今夜はカレー以外考えられない」2025/05/19
-
麻辣湯じゃなくてコッチが正解!?【セブン】沼ったSNS民続出に→本氣勢「〆の"アレ"は絶対やって!」2025/05/19
-
【実際に着てみた】ファミマのコンビニエンスウェア春夏新作が優秀すぎ!話題の「ブラウェア&リブタンク」を徹底レビュー2025/05/19
-
ファーッ!こんな違いが!コンビニ3社【有料レジ袋】のサイズ・価格を徹底比較!【セブン・ファミマ・ローソン】2024/06/05
-
【一部ローソン限定】無印良品のアイテムを体験レビュー!ヘアコーム・ハンドクリーム・ハンカチの実力は?2025/05/16
-
セブンイレブン【人気お惣菜BEST15】金のシリーズも実食して食べ比べ2023/06/23
-
大盛り無料を超える"爆盛り級"で千円以下!?【こういうの好きでしょ?】ガチ勢「意味不明なくらいウマい」2025/05/10
-
セブンイレブン『お値段そのまま!人気商品増量祭』対象商品実食レポ3選2025/05/19
-
大人買いしたくなる!?デイリーヤマザキで買えるサーティワンアイスカップ12種2023/06/16
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日