この旨さ、悶絶級♡10分で作れてお酒が進む「冬野菜おつまみ」12選
- 2024年01月28日更新

お酒が進む!悶絶級に旨い冬野菜おつまみ
旨みと栄養がたっぷり詰まった旬の冬野菜で家飲みを楽しみませんか?今回は、呑兵衛さんも納得の「冬野菜おつまみ」を大特集!10分で簡単に作れる悶絶級においしい絶品レシピをご紹介します。
ブロッコリー
①ブロッコリーとチーズのカリッとおつまみ
ブロッコリーと相性抜群の具材をたっぷり使ってカリカリに焼き上げた簡単おつまみ。ブロッコリーの旨み、ベーコンの塩気、とろけたチーズ。にんにくのパンチもきいていて悶絶級の旨さです。
②ブロッコリーのわさびマヨ醤油おかか和え
わさびマヨネーズ醤油でこっくりまとめた和風サラダ。仕上げに鰹節を混ぜ合わせて香りも豊かに。ブロッコリーをレンチンして和えるだけなので、晩酌したいと思ったらすぐに作れます。
③ブロッコリーのオイル蒸し
ブロッコリー1株が芯ごとなくなる旨みたっぷりおつまみ。ベーコンやにんにくと一緒にフライパンでオリーブオイル蒸しするので、素材の旨みがぎゅっと濃縮しておいしくなります。
④ブロッコリーと香ばしじゃこの甘醤油炒め
ちりめんじゃこを合わせて甘辛く炒め合わせた一品。ワンパンでササッと作れて、お口の中に入れた瞬間に素材の旨みがふわっとあふれます。あれば粉山椒を振ると、おいしさがグッと増します。
白菜
⑤ピリ辛やみつき白菜
白菜を塩揉みしてからコチュジャン入りの合わせだれでピリリと旨辛く仕上げた一品。しんなり&シャキシャキ食感が楽しくてついつい箸が進みます。ポリ袋ひとつで作れて、冷蔵で2~3日ほど保存可能。
⑥白菜とツナ、油揚げの旨煮
ほっこりとした煮物で晩酌したいときにおすすめの白菜おつまみ。具材を炒めてから生姜入りの甘辛だれで煮るので、旨みがじゅわっと染みて超絶品。お酒もご飯も進みまくること間違いなしです。
⑦塩だれちぎり白菜
白菜をちぎって合わせだれと和えるだけで、やみつきになる旨さの絶品おつまみが出来上がります。生のままバリバリ食べるのが好きな人に超おすすめ!ビール片手に箸が止まらなくなります。
れんこん
⑧のり塩バターれんこん
青海苔の香りとバターの風味をまとったコク旨れんこんおつまみ。ポリ袋で片栗粉をまぶしたらワンパンでこんがり揚げ焼きに。とても簡単にビールがぐいぐい進む一品が出来上がります。
⑨れんこんチーズのガレット
薄切りれんこんにチーズと調味料を混ぜてサクサクに焼き上げたおつまみガレット。スライサーを使えば切る作業もラクラク。粗びき胡椒を振るとやみつきになる旨さで、お酒のお供にぴったりです。
大根
⑩やみつきピリ辛大根サラダ
生の大根がポリポリおいしく楽しめるおつまみサラダ。にんにくと生姜のきいたパンチのある旨辛い味付けでビールに合います。箸休めのつもりで食べると、もう止まらない!でもヘルシーなので罪悪感ゼロです。
※冷蔵庫で味を馴染ませる時間は調理時間から除きます。
⑪大根のコチュジャン炒め
冬大根ならではのジューシーさを生かした旨辛おつまみ。レンジ加熱してから焼くので短時間で作れます。こんがり大根にコチュジャンだれがつやつやに絡んでおいしく、ビールとの相性も抜群です。
⑫ねぎポン大根ステーキ
みずみずしい大根をたっぷり楽しめる和風ステーキ。レンチンして香ばしく焼き、ポン酢だれを絡めれば完成です。お口の中に大根の旨みがじゅわっとあふれて超絶品。刻みねぎを散らしてお召し上がりください。

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【お願い!炊飯器に「この調味料」絶対入れないで!】"炊飯器メーカー"が警告したその正体に→『知らなかったー!』2025/03/29
-
【バズった豆腐の食べ方】“あの液体”にドボンするだけ!「漬ける発想はなかった」その手があったか…2024/09/12
-
【やってはいけない!ケチャップの置き方】"食品メーカー"の回答に→「ずっと反対だった...」勉強になる2025/01/17
-
【ホットケーキミックスでおしゃれ惣菜ケーキ!?】タサン志麻さん直伝「ツナとオリーブのケークサレ」が簡単なのに本格派!2025/04/18
-
【バズった“ツナ缶”の食べ方】SNSで大反響「うまい!」「最高ですね」その手があったか…油の意外な使い方も2025/02/05
-
【そうめんが主役級に!?】和田明日香さんの「納豆入りジャージャー麺」が簡単なのに本格派!暑い日に最高のパワー麺2025/04/19
-
【ウインナーと卵2個あったら】絶対コレ作って!「天才!」“メイン料理昇格”の食べ方がむっちゃウマー!!(驚)2024/12/17
-
め〜ちゃウマイ!【ヒンヤリ冷奴レシピ3選】あの液体にドボン!?「爆盛り薬味」「めんつゆからポン酢まで」変わり種も2025/04/18
-
【こんな卵、絶対に生で食べちゃダメーー!】"日本養鶏協会"の教えに→「危なっ」「知らずに食べてたかも」2024/12/22
-
震えるほどうまい…【ちくわは全部この食べ方!】「小籠包レベルの肉汁」野菜メーカー公式レシピを調理師が実食!2025/04/18
特集記事
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
-
2024年05月01日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日