今日なに作ろう…が見つかる!15分で2品×晩ごはん「1週間献立」
- 2024年01月24日公開

新しい年でも献立作りは悩む…
15分×2品で完成する晩ごはんなら時短!
家事をずーっと続けていてもなかなか慣れないこともありますよね。献立作りもそのひとつ。どの料理を作ろうか毎日考えるのは大変です。そこで、15分×2品で完成する「晩ごはん献立」をピックアップ!
月曜日から日曜日まで1週間分の献立を用意しています。違う曜日の献立を作ってもよし、調理時間を見て違う料理を組み合わせてもよし。献立作りがラクになる、時短の「1週間献立」をご紹介します。
月曜日は甘さと酸っぱさのハーモニー献立
鶏肉とブロッコリーの甘酢生姜炒め
鶏もも肉とブロッコリーのごろごろとした具材で食べごたえもある炒め物。甘酢の味つけはすし酢を使うと簡単です。生姜もぴりっときいていて、冬にぴったりな味わいです。ブロッコリーはレンチンしておくのが時短のポイント。(調理時間:10分)
長芋の梅おかか和え
長芋に梅干しとおかかを和えて、酸味とうまみでさっぱりと食べられる副菜。栄養満点の食材ばかりでヘルシーです。長芋は角切りにするとシャキシャキとした食感をしっかりと味わえます。(調理時間:5分)
火曜日は家庭的な中華風献立
大根の麻婆炒め
中華料理では定番の麻婆は大根にも合います。甜麺醤は使わず味噌で代用できるのが、家庭で作る上で助かるポイントです。ピリッとした辛さと、にんにくや生姜のパンチのきいた味がクセになりますよ。(調理時間:10分)
かに玉わかめスープ
カニカマで簡単に作れるカニ玉に、わかめを加えて彩りがきれいなスープ。鶏ガラスープの素をベースに中華風の味つけに仕上げています。火の通りが速い食材ばかりなので時短で完成!(調理時間:10分)
水曜日は上品×ピリ辛でおいしさ止まらん献立
白い生姜焼き
白だしで生姜焼きを作ると、肉の色味がきれいに出て、上品な味わいに仕上がります。生姜のきいた風味はしっかり残っていて、生姜焼きらしいおいしさは損ないません。いつもの味に飽きたら、ぜひ作ってみてください。(調理時間:10分)
ほうれん草とえのきの韓国風腸活キムチサラダ
上品な味わいのメインに対して、サブはパンチのきいた味にしても◎。そんなピリッと辛いキムチを入れたナムルです。具材はほうれん草とえのきで栄養も満点。コチュジャンも入れた韓国風の味で、お酒にも合います。(調理時間:5分)
木曜日は子どもが喜ぶヘルシー献立
たらのチリソース煮
魚が苦手な子どもでもおいしく食べるには、食感と味つけがポイント。ふわふわ食感になるよう火を通してあるたらなら食べやすいです。ケチャップベースのチリソースなら甘くて子どもも好きな味です。(調理時間:10分)
野菜たっぷりトックスープ
トックスープはお餅と野菜が入った韓国のスープで、日本でいうところのお雑煮のようなメニューです。そんなトックスープは日本の家庭でも簡単に作れます。お餅が入っていたら子どもも大喜び!主食なしでも満腹感を得られそうです。(調理時間:5分)
金曜日はシャキシャキ具材で食べまくり献立
鶏むねと長芋のキムチ炒め
鶏むね肉と長芋のヘルシーな具材に、キムチを加えて食べごたえたっぷりの炒め物。長芋のぬめりのおかげで調味料がよく絡みます。シャキシャキとした食感も◎。鶏むね肉には片栗粉をまぶすと、しっとりやわらかく仕上がります。(調理時間:10分)
シャキッと白菜ナムル
シャキシャキとした白菜に、ツナや塩昆布を入れて、うまみたっぷりに仕上げたナムル。加熱しないので時短で作れます。白菜の代わりにキャベツを使ったり、ちくわやかまぼこなどを加えてもおいしいですよ。(調理時間:5分)
土曜日はピリ辛×マイルドでバランス良好献立
鶏の柚子こしょう照り焼き
甘いタレがおいしい鶏肉の照り焼きに、柚子こしょうを入れると、ピリッと辛くて爽やかな風味をプラスできます。鶏肉は焼いてから食べやすい大きさに切るのが時短のポイント。切らずに焼くと照り具合がわかりやすくなります。(調理時間:10分)
ほうれん草とかにかまコーンのマヨマスタード和え
ピリッと辛い風味のメインに対して、サブはマヨネーズでマイルドに仕上げると、味のバランスが取れます。ほうれん草とカニカマ、コーンなら彩りもよし。粒マスタードでほんのり酸味もきかせると、さっぱりと食べられます。(調理時間:5分)
日曜日はシンプルでおいしい中華風献立
牛肉と大根のオイスター炒め
生食でも煮物でもおいしい、冬が旬の大根は炒めてもおいしいです。合わせるのは、手頃な価格で手に入る牛の切り落とし肉。オイスターソースでうまみを絡ませて、たっぷりの黒こしょうでスパイシーに仕上げて。(調理時間:10分)
小松菜の中華風ごま和え
具材はシンプルに小松菜だけ、小松菜の風味がきいた和え物です。酢と醤油、砂糖でさっぱりと仕上げて。白すりごまはお好みの量を加えましょう。彩りもきれいで食卓で映えます。(調理時間:5分)

明日のワタシにきっかけを。“自分らしく”を叶えるオトナ女子のMyメディア『LOCARI』です。気軽に試せて、毎日がほんのちょっと楽しくなる情報を毎日お届けしています。「背伸びしなくていい、頑張らなくていい」“自分らしく”を叶える情報メディアとして、等身大の自分で頑張る女性を応援します。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【鶏もも買っても、焼かないで!?】生のままドボ〜ン→10分で完成!考えた人天才(泣)「照りっ照り」「今後はこれ一択」ビビるほど旨い食べ方2025/10/22
-
【女優・北川景子さんの夫DAIGOさんも作った!】「手羽中のばかうまい食べ方」味がしみしみ…(泣)「大根ひと口でご飯3口はいける」2025/10/21
-
さつまいも買っても【焼き芋にしないで!?】笠原シェフ「とんでもなく旨い食べ方」が簡単!“甘じょっぱ”くて秒でなくなる(泣)2025/10/22
-
【もうセブンいらないかも!】『ブリトー』再現で大成功!1分で作れて「まさにそっくり」「こっちの方が勝ってるかも」何度も食べたい2025/10/18
-
【明石家さんまさんが番組で絶賛した!】「厚揚げの"ビビるほどウマい"食べ方」に衝撃→スタジオ騒然「思わずうっとり...」2025/10/17
-
【ハンバーグはもう一生これ!!】女優・松たか子さんが"ポロリ告白"「口の中から消えても美味しい」神レシピ再現で大成功!2025/10/17
-
【鶏もも肉、絶対やらないと後悔する食べ方】料理上手がこっそり教える「お肉買ったらとりあえず試して♪」“リピ確”レシピ!2025/10/16
-
【女優・本田翼さん】が電撃告白!「自宅で作った」"長芋の好きな食べ方"「鳥貴族よりいいぞ」ウマすぎんだろおお!2025/10/19
-
【コレでまいたけ5パックは消えちゃうね】雪国まいたけが教える「罪深い食べ方」最高か!カリカリ食感にやみつき2024/10/25
-
【和田明日香さんは“柿”をこう食べるのね!】えええっ!?「リピ確定です」「早く教えてよ」なんだこの美味しさは…2025/10/19
特集記事
-
2025年07月31日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日