【ほうれん草、お浸しだけなんてもったいない!】スーパー青果部が自宅で作る「美味しい食べ方」子供ウケ最強
- 2024年12月18日更新

こんにちは、八百屋歴10年でヨムーノライターの青髪のテツです。
気温が下がってくるこの時期、冬野菜は寒さから身を守るために糖分を生成するので、甘味が増しておいしくなってきます。
冬野菜の中でも特に今人気が高いのがほうれん草。しかし「ほうれん草はお浸しくらいしかやらないかな」という声がちらほら.......。
それはもったいない!!ほうれん草はお浸し以外にもおいしい食べ方がたくさんある野菜です。
今回は、ほうれん草レシピのレパートリーを増やしたい方に向けて、子どもでも食べやすい「我が家のほうれん草レシピ」を紹介していきます。
スーパー青果部が自宅で作る!「ほうれん草たっぷりグラタン」
今回は我が家でよく作る、ほうれん草をたっぷり使ったグラタンを紹介します。
材料(ほうれん草1束分)
・ほうれん草:1束
・じゃがいも:2〜3個
・ツナ缶:1缶(70g)
・コンソメ顆粒:小さじ2
・バター:30g
・牛乳:200ml
・小麦粉:大さじ2
・シュレッドチーズ:適量
・マヨネーズ:適量
ほうれん草たっぷりグラタンの作り方
①じゃがいものアクを抜く
じゃがいもの芽をとり、皮を剥き、水に10分つけておきましょう。
②じゃがいもはレンチンするか下茹でして、箸がスッと刺さるやわらかさになるまで加熱する
③ほうれん草を食べやすいサイズに切って下茹でする
④フライパンを加熱しバターを溶かし、ほうれん草・じゃがいも・ツナを入れて加熱する
⑤バターと絡まったら、小麦粉を加えてなじませる
⑥粉っぽさがなくなったら牛乳とコンソメ顆粒を加える
⑦火力を弱火にして、とろみが出るまで混ぜる
⑧フライパンから耐熱皿に移し、シュレッドチーズとマヨネーズをかける
⑨オーブントースターでチーズに焼き目がつくまで加熱する
これでほうれん草たっぷりグラタンの完成です。
こんがりチーズが食欲をそそり、ほうれん草をたっぷり、おいしく食べられる料理です。
このグラタンは野菜の好き嫌いが多いうちの娘からも好評で、よく食べてくれるメニューなんです。ほうれん草の食べ方に迷ったら、ぜひ試してみてくださいね!
お浸し以外にもチャレンジしてみて
我が家で作る「お浸し以外のほうれん草の食べ方」を紹介しました。
冬はさまざまな野菜がおいしくなってくる半面、メニューが偏りがちに。
今回紹介したグラタンで、今が旬のほうれん草や冬野菜をたくさん食べて頂けると嬉しいです。
こちらもどうぞ
人気記事ランキング
24時間PV集計
おうちごはん
-
【袋キャベツは"フライパンの上"でひき肉と混ぜてみ!】調理師が吠えた「ビールの申し子」「無限に食べられる」2025/07/13
-
「コレめっちゃ美味しい!」家族が爆食い【ポン酢+あの粉】で“豚しゃぶ”が劇的に美味くなる!あっさりしているのに、ご飯止まらん〜2025/07/14
-
【お豆腐は冷奴にしないで!】→ボウルでといて"あの液体"と混ぜて…「子どもたちが大興奮!」管理栄養士が絶賛!2025/07/06
-
コレのために「梅干し」常備します!【本当は教えたくない】うま〜〜〜い食べ方!!「嫌いな人も食べられる」梅だし炊き込みご飯2025/07/07
-
【家中の大葉→“あの調味料”にドボ〜ン!して】その手があったか!「ちょうど余ってた」「全然足りない!」禁断の味で大量消費2025/07/15
-
「え!?これ、うな重じゃん!!」【ケンミンショー】見てやってみたい人続出「衝撃」「ごはんが進む進む!」“違うけど”美味しい2025/07/11
-
【お願い!!なすの皮、全ーー部むいてみて!】「トロトロ〜」「いつものに戻れない…(泣)」レンジで簡単“冷やしもバカ旨”な食べ方2025/07/13
-
【イカが安かったらコレ作って!】和田明日香さん「お惣菜の焼きイカとは別物」→"驚愕のプリップリ"に感激…2025/07/13
-
【ベビーホタテ】ってこう食べればよかったのね!?「この組み合わせは“絶対的正義”」「ビールと白飯くださいっ!」最強ガリバタ味2025/07/15
-
豚しゃぶをなめろう風に!?笠原将弘さんのレシピが衝撃の美味しさだった件!実食レビュー2025/04/25
特集記事
-
2025年04月24日
-
2025年04月18日
-
2024年08月09日PR
-
2024年05月02日
連載記事
-
2019年08月21日
-
2019年05月28日